筑紫野市在住|80代女性お通じの調子が悪い事で足に感じる症状を緩和するつぼ療法

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

皆さんお通じの調子はいかがですか?

便秘で悩んでいたり、お腹を下しやすく下痢を繰り返す方もおられると思います。

そこで今回はお通じの調子が悪くて足に症状を感じている方について紹介していきます。

今回来院された方は日頃からお腹が張っているように感じてあって、いつも残便感があるといわれてました。

特にお通じの調子が悪い時は、足が浮腫んでいたり、疲労感も強くなるとの事でした。

目次

お通じの調子が悪い事で感じる足の症状による足つぼの特徴

この方の足を実際に触った時の特徴としては、80代にしてはまだ筋肉もある方でしっかりしているようにも感じましたが、それでも足が浮腫んでいたり、特に足の前側のスネ(前脛骨筋)の緊張が強くありました。

足裏の特徴としては両方の足裏の中央にある腹腔神経叢の反射区が硬くなって何か滞ってるようにも感じられました。

まずは前脛骨筋の緊張を緩和していきましょう。

足の三里の図

この方の場合は浮腫もありましたので、足の甲から前脛骨筋の筋肉を下から上に押圧しながらスライドしていきます。

外側の膝の関節の隙間から指4本分程度下に【足の三里】のつぼがあり、効果としては足の浮腫みやだるさ、冷えなどにも効果があるといわれてます。

他にも胃腸を整える働きを助けてくれるともいわれてます。

※刺激の方法としては痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドするのと、つぼ周辺を温めることで効果が期待できます。

次にこの方の足を触った時に硬かったに足裏の中央にある反射区を刺激して滞りを緩和していきましょう。

腹腔神経叢の反射区

この方は特に【腹腔神経叢(ふっくうしんけいそう)】の反射区が硬くなっており、ここをほぐす事で体の消化・吸収・代謝・排出の働きを促していきます。

※刺激の方法としては両手の親指でしっかり和らげるように刺激していくと効果的です。

この方は排便が全くないわけではなく排便した後も、まだ残ってるいるような感じもあるという事でしたので、そこの改善のためにお腹にある反射区を刺激していきます。

まずはバウヒン弁部を押圧する事で腸全般に働きかけていきます。

その後に上行結腸を下から上に軽く押圧しながら進んでいき、横行結腸も同じように横に進んでいきます。

最後は下行結腸を上から下に軽く押圧しながら進みます。

※この方のお腹を触ると冷たく感じたので、ホットタオルなどで温めながら刺激していくと効果的でした。
普段から冷やさないように腹巻きなどをおすすめしました。

お通じが悪い事で感じる足の症状に効果的なトリートメント

足裏にある反射区で便秘に効果的な施術を動画で紹介していきます。

まずは左足の横行結腸から下行結腸にいきそのままS状結腸・直腸までを押圧しながらスライドしていきます。

お腹を刺激した時とは逆になりますが、足の反射区は先に出やすくした状態で右足にいき上行結腸から横行結腸に押圧しながらスライドしていきます。

※最後は両方の踵から内くるぶしの後ろを通っている直腸の反射区を押圧しながらスライドしていきます。
イメージも溜まっているものを出していくように痛気持ちいい程度で刺激すると効果的です。

ご感想

今回のお通じが悪くて足の症状がでている方のことについての紹介でしたが、本人も毎日排便があるから便秘ではないと思っておられてました。

実際は残便感もあることで隠れ便秘といわれてます。

なので腸の働きを促していく事で症状が緩和してきたとの声もいただきました。

皆さんも今抱えている症状をそのままにしないで早めのケアをおすすめします。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次