やる気がでない!集中力がない!体がだるい!これって5月病のせい?そんな症状に効果的なつぼ療法

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

4月からの進学や就職で環境の変化で、少しずつ慣れてきた頃のゴールデンウィークで今までの張りつめた緊張が切れてしまって学校に行きたくない、仕事をしていてもやる気がでない、集中力がない、普段はしないようなミスをしてしまうなど・・・。

それと休みをとっても気持ちがソワソワしたり、疲れがとれきれない症状がでることは、もしかしたら【五月病】かもしれません。

そうならないために五月病を未然に防ぐように今から準備していきましょう。

目次

五月病の原因

五月の時季は新生活が始まってそろそろ慣れてきたかな~って時に、ゴールデンウィークでの休みで日常生活のバランスが崩れると症状がでてくると考えられます。

初期症状としてはやる気がでない、食欲がない、眠れなくなるのような症状が徐々に体調を崩していくといわれてます。

特に注意してほしい方は

五月病は誰でもかかる可能性はあり、そのなかでも受験や就職での大きな目標を達成すると燃え尽き症候群のように今まで頑張った努力が報われて、その後の目標を失った事でやる気がでなくなる方や、大きく環境が変わって周りになじめないでいるとストレスを溜め込みやすくなるので注意が必要です。

こういう方は真面目で几帳面で責任感の強いと思われ自分できちんとしようとして一人で抱え込んでしまいます。

そんな方は気負いをせずに、周りの人に協力を求めましょう。

五月病にならないようにするための対策として

●趣味を持つこと

趣味を何でもいいので持つことで受験や就職での大きな目標を達成した後でも、続けられる趣味があるとそれを楽しんでストレス解消になると思います。

以前から持ってあった趣味でも継続して好きな事をすることでストレスの軽減に期待ができます。

●運動をしましょう

精神的な疲労は運動での肉体的疲労に変えられるといわれているそうで、精神的な疲労の場合はいくら休んでも回復が難しいですが肉体的な疲労の場合は休めば、ある程度回復されると考えられます。

体が重だるいのが何日か続く時は体を動かしてみましょう。

●体のリズムを整えましょう

食欲がなくなる事で食事を摂らない日や、かえって過食になり夜中まで何か食べていると睡眠不足になって生活リズムも崩れてしまいます。

体内の健康が心の健康にもつながってきますので食事の摂り方や睡眠不足での影響を受けないように注意していきましょう。

●同じような症状で悩んでいる方の仲間を作りましょう

環境や立場の変化で強いストレスを感じていて、同じような境遇にいる方は他にもたくさんおられると思います。

その方と共有してストレスの発散をしましょう。

同世代の友人や職場の仲間と悩みや愚痴を言い合うだけでもストレス解消につながると思います。

このような症状を緩和するための足つぼ

実際にストレスが溜まると自律神経に乱れが起こります。

その自律神経を整えストレス解消を目指すように施術した動画を紹介していきます。

まずは足全体をホットタオルなどで温めると体の緊張が和らげる効果があるといわれてますので温めていきます。

その後に足の親指の指腹にある反射区を刺激することで対人関係のトラブルによるストレスが緩和されるのでまんべんなく指腹を全体的にもみほぐすと効果的です。

次に他の指を付け根から摘まみ上げるようにもみほぐしていきます。

最後は踵にある骨盤の反射区を刺激することでストレス解消と骨盤内の血流を促すことで婦人科系や排尿トラブルにも効果があるといわれてます。

※ここは呼吸も大事になってくるので深呼吸をしながら痛気持ちいい程度で刺激すると効果的です。

まとめ

今回は五月病の予防として紹介していきました。

新生活が始まってまだ右も左もわからない状態で気を張って生活していると息がつまる感じがしますよね。

そう感じている時はストレスが溜まっているサインです。

そんな時は上記で紹介した対策を実行していきましょう。

五月病に限らずストレスを溜めていい事はありません。早めのケアをお勧めします。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次