受験生必見!!緊張や不安を和らげ頭をスッキリさせるつぼ

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

受験を控えている方におすすしたいつぼです。

受験を控えている子供が勉強が身に入らないくて悩まれて、お母さまからお子様を心配して相談されました。

落ち着きがなく肩に力が入って、勉強している姿勢も背中を丸くして、集中力が続かないという相談内容でした。

そのような事で考えられることは受験を控えている事で緊張感や不安な気持ちでいっぱいになっていることが考えられます。

なので今回は受験生に必見!緊張や不安を和らげ、頭をスッキリさせるためのつぼを紹介していきます。

まずは緊張や不安を和らげるために効果的なつぼを紹介していきます。

目次

緊張や不安を和らげるために効果的なつぼ

勉強をしている姿勢でもあったように緊張が続くと身体に力が入って縮こまってしまいます。

そこで身体の緊張を和らげるために効果的なつぼを紹介していきます。

足の前側にある筋肉(前脛骨筋)側にあって膝の関節の隙間から指4本分程度下がった所にあるつぼ【足の三里】を刺激することで胃腸の働きを整えたり、ストレスによる緊張を和らげる効果にも期待できます。

刺激の方法はつぼ周辺をもみほぐしたりホットタオルなどで温めると効果的です。

それと、身体の緊張が続く事で胃に痛みがある場合は外側の膝から指3本分程度上にある【梁丘(りょうきゅう)】を刺激しましょう。

効果としては不安感を和らげたり胃が痛む時に効果が期待できます。

次に不安感が続く事で元気が出ない時に効果的なつぼを紹介していきます。

足でグーをした時にできるシワの真ん中にある【湧泉(ゆうせん)】のつぼです。

ここを刺激することで生きていくために必要なエネルギーを全身へ循環していくように働きを助けていきます。

※刺激する際はしっかり押し込むように3秒間程度の持続圧を入れていきます。
身体が温まってくると効果が期待できます。

身体が緊張したことで疲れたようになっていたり足先が冷たくなっている方に効果的な足つぼを紹介していきます。

足の人差し指と親指の間にある【太衝(たいしょう)】は肝臓の機能を高めたり、喉や声帯、冷え性などの緩和に働きかけていきます。

この指の間が浮腫んでいるようになっている方は疲れが溜まっている状態ですので、その浮腫みを押し出すように刺激すると効果が期待できます。

最後は緊張感や不安感が緩和されると頭がボーっとしてスッキリしない感じあると思いますので、頭がスッキリするために効果的なつぼを紹介していきます。

頭がスッキリするのに効果的な足つぼ

頭がボーっとしていると集中力も欠けて勉強に身が入らないと思います。

そこで集中力アップと頭をスッキリさせるために効果的な足つぼ紹介していきます。

まずは親指の指腹を全体的にもみほぐすことで頭重感や頭痛などに効果が期待できます。

次に【②小脳の反射区】を親指側に押し込むように刺激することで頭部の血流を促していきます。

その後に【③頭蓋底の反射区】で後頭部と首のつけ根をほぐすことで目の疲れなどに効果が期待できます。

そのまま上にある【④脳下垂体の反射区】を和らぐまで何回も繰り返し押圧しながらスライドしていくと効果としてはホルモン分泌を促して頭がスッキリするように感じると効果が期待できます。

最後は親指の内側にある【⑤三叉神経の反射区】を刺激することで頭がシャキッとして目の疲れなどに効果的です。

まとめ

受験生にしては大事な時ですね。

親も心配で疲れが溜まっているかもしれません。

今回紹介したつぼはお互いが疲れを緩和するためにも効果的です。

その時に子供に寄り添って話を聞くだけでも不安感が改善されることにも期待できます。

受験は子供だけの問題ではなく家族全員で助けあっていきましょう。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次