太宰府市在住40代後半男性|背中から首肩のこりを緩和する足つぼ

こんにちは!!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。

今回は初めて足つぼをうける方に行った施術を紹介していきます。

最初に問診をしていくと、全身の疲労感があって、どうにもこうにもならないぐらいつらいとおしゃっていました。

症状をお聞きすると特に背中と首肩の緊張が強くて、肩が回りにくいといわれていました。

それに引っ越してきたばかりで荷解きや重たい物を持ったりする事でより疲労を溜めていました。

まずは全身の疲労感を緩和するために行った施術を紹介していきます。

目次

全身の疲労感を緩和するために効果的な足つぼ

全てが初めての刺激になりますので力加減を聞きながら刺激していきます。

STEP
①頚椎②胸椎③腰椎の反射区

足の内側にある①頚椎の反射区⇒②胸椎の反射区⇒③腰椎の反射区を順にもみほぐしていきます。

刺激の方法として疲労感やストレスを感じていると硬くなって痛みを感じやすくなりますので、痛気持ちいい程度で和らぐまでほぐしていきます。

効果として肩首から背中・腰にかけての筋肉の緊張を和らげていくことで自律神経を整えるように働きかけていきます。

STEP
④足の三里

外側の膝の関節の隙間から指4本分程度下にある④足の三里を刺激していきます。

刺激の方法として痛気持ちいいぐらいで3秒間程度の持続圧を入れてを緩めてを繰り返しながら刺激していきます。

つぼ周辺を痛気持ちいい程度でもみほぐしたり、ホットタオルなどで温めるとより効果が期待できます。

効果として胃腸の調子を整えるのと全身の疲労感を緩和することに効果が期待できます。

首肩の緊張を緩和するために効果的な足つぼ

直接、首肩を触った時も筋肉が硬く血行が悪くなっている状態でした。

頭痛はないとおっしゃっていましたが、頭が重たくて目の奥に疲れが溜まっているようにあるそうです。

まずはそのような症状を緩和するために足つぼを刺激していきます。

STEP
①大脳の反射区

親指の指腹の全体的にある①大脳の反射区を刺激していきます。

刺激の方法としてここの反射区は範囲が広いために痛気持ちいい程度で満遍なくほぐしていきます。

効果として頭の重たい感じを緩和するように働きかけていきます。

STEP
②小脳③頭蓋底の反射区

親指のつけ根にある②小脳の反射区とすぐ近くにある③頭蓋底の反射区を刺激していきます。

刺激の方法として気持ち強めで摘まむように押し込んで刺激します。

効果として首肩への血流を促進するように働きかけていきます。それと頭痛や頭重感の緩和に効果が期待できます。

③も同じように刺激する事で首から後頭部の筋肉の緊張を和らげていきます。

STEP
④脳下垂体⑤三叉神経の反射区

親指の指腹の真ん中にある④脳下垂体の反射区と指腹の内側にある⑤三叉神経の反射区を刺激していきます。

刺激の方法として気持ち強めで摘まむように刺激していきます。

効果として身体の不調を改善するために働くホルモンの分泌を促すのに効果的です。それと⑤で顔の神経の働きを助け頭から首までの血流を促進していきます。

STEP
⑥上部リンパ腺の反射区

指の間のつけ根にある⑥上部リンパ腺の反射区を刺激していきます。

刺激の方法として気持ち強めで押し込むように刺激します。

効果として首肩の血流を促進することで筋肉の疲労と緊張を和らげていきます。

STEP
⑦僧帽筋の反射区

指のつけ根にある⑦僧帽筋の反射区を刺激していきます。

刺激の方法として硬さやゴリゴリ感がある時は痛気持ちいい程度で和らぐまでほぐしていきます。

効果として首肩の筋肉の緊張を和らげていきます。

背中の緊張を緩和するために効果的な足つぼ

背中の緊張が強いことで肩が両方とも可動域が狭くなっているように感じていました。

それで肩を回した時に痛みはありませんでしたが、動きが悪いとおしゃっていました。

まずは背中の緊張を和らげていくように足つぼを行っていきました。

STEP
①頚椎②胸椎③腰椎の反射区

足の内側にある①頚椎の反射区⇒②胸椎の反射区⇒③腰椎の反射区の順に刺激していきます。

刺激の方法として親指のつけ根から土踏まず通って踵の前までを痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。

効果として首肩から背中・腰の筋肉の緊張を和らげていきます。それに自律神経を整える働きに効果が期待できます。

STEP
④委中(いちゅう)

膝裏の中央で窪んだ所にある④委中を刺激していきます。

刺激の方法として軽く膝を曲げて痛気持ちいい程度で膝裏をもみほぐしていきます。

効果として背中の緊張を和らげてたり、肩周辺への血流を促進するように働きかけていきます。

※背中の緊張が和らぐことで肩の回りが良くなったとおっしゃっていました。

この方は足つぼだけでもかなり症状を改善出来ましたが、その後さらに身体の疲労を取るために全身のもみほぐしをセットで行いました。このようにせっとで行う事も効果的だと思います。

まとめ

今回は【太宰府市在住40代後半男性|背中から首肩にかけての緊張を緩和する足つぼ】について紹介してきました。

この方は足つぼを受ける事が初めてで痛いイメージがあったそうです。

そんな事も関係がないぐらいに疲労が溜まってどうにかしてほしい気持ちが強かったみたいです。

お仕事も休みが少なくそれと引っ越しが重なった事で身体が限界だったと思います。

それで今回紹介した足つぼを実際に行う事で身体が楽になったとの声をいただきました。

足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。

ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次