こんにちは!!
《今》の身体の悩みを私に《任》せてくれませんか??
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。
今回は慢性的に偏頭痛がある方に行った施術を紹介していきます。
この方が来院されるきっかけになったのが同じ職場の方が元々来院されていて、その方からの紹介で来院されました。
特に最近、頭痛がひどく疲労感が抜けなくて悩まれていました。
その頭痛も毎日あるわけではなく、だからといって天気に作用される事もなく、気まぐれで頭痛を感じるそうです。
それで、その症状を詳しく聞いていくと目の疲れが常にあって車のライトや紫外線が苦手で眩しさを強く感じるといわれていました。
それが頭痛の原因かもしれません!!
眼精疲労に効果的な足つぼ
まずはその眼精疲労を改善するため行った足つぼを紹介していきます。
親指のつけ根の外側にある①頭蓋底②首の反射区と内側の③小脳の反射区を刺激していきます。
効果は①と②で後頭部から首にかけての筋肉の張りを緩和するように働きかけていきます。
それと内側にある③で頭と目元の血流を促進していきます。
刺激の方法は気持ち強めで押し込むように刺激します。
指の間にある④上部リンパ腺の反射区とすぐ下にある⑤僧帽筋の反射区を刺激していきます。
効果は④と⑤で首肩への血流を促進して筋肉の緊張を緩和するように働きかけていきます。
刺激の方法は指の間を刺激する際は甲側と裏側を同時に痛気持ちいい程度で摘まむように刺激します。
それと指の付け根を刺激する際は、痛みや硬さがある場合は痛気持ちいい程度で和らぐまでもみほぐしていきます。
第二趾と三趾にある⑥目の反射区を刺激していきます。
効果は眼精疲労を緩和するように働きかけていきます。
刺激の方法は指の付け根から指先までを痛気持ちいい程度で摘まみ上げていくようにします。
眼精疲労の影響なのか睡眠が浅く、寝つきは良いのに夜中に目が覚めることが多くあるそうです。
しかも、来院する前の10日前後ぐらいから睡眠が浅く寝れていなかったそうです。
そのせいか疲れが抜けないで疲労感を溜め込んでいました。
睡眠トラブルからくる疲労感を緩和に効果的な足つぼ
この方は眼精疲労の上に睡眠トラブルも抱えていて慢性の疲労感があるそうなので効果的な足つぼもしていきました。
足裏中央にある①腎臓の反射区②輸尿管の反射区③膀胱の反射区を刺激していきます。
効果は体内に滞っている老廃物や疲労感を排出するように働きかけていきます。
刺激の方法は痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。
足裏中央よりやや上にある④副腎と湧泉を刺激していきます。
効果は代謝と免疫力を上げていくことに効果が期待できます。
刺激の方法は足の甲側に向けて痛気持ちいい程度で押し込むように刺激します。
足裏中央よりやや上にあり範囲の広い⑤腹腔神経叢の反射区を刺激していきます。
効果は消化・吸収・代謝・排出の働きを助けていきます。
刺激の方法は範囲が広いので痛気持ちいい程度で満遍なくほぐしていきます。
踵にある⑥生殖腺の反射区を刺激していきます。
効果は骨盤内の血流を促進する事で婦人科のトラブルや泌尿器系のトラブルの緩和に効果的です。
それと睡眠トラブルの緩和に効果が期待できます。
刺激の方法は踵は皮膚が厚く硬さがあるのでホットタオルなどで温めて和らげてから満遍なくほぐしていきます。
頭痛の原因として考えられた紫外線などの影響による眼精疲労、睡眠トラブルからくる疲労感を足つぼで緩和を目指してきました。
それにプラスのケアで頭痛の緩和に効果的な足つぼです。
頭痛の緩和に効果的な足つぼ
最後に頭痛に効果的な足つぼをして仕上げをしていきました。
親指の指腹にある①大脳の反射区を刺激していきます。
ここの反射区は範囲が広いので指腹を痛気持ちいい程度で全体的にもみほぐします。
効果は頭痛・偏頭痛・頭重感の緩和に効果が期待できます。
親指の指腹の真ん中にある⑨脳下垂体の反射区と内側にある⑩三叉神経の反射区を刺激していきます。
効果はホルモンの分泌を促し、顔の神経の働きを助ける事で頭痛の緩和に効果的です。
刺激の方法は同じように痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。
まとめ
今回は【太宰府市在住30代後半男性|偏頭痛と眼精疲労に効果的なつぼ】についての紹介でした。
この方は今感じている痛さが当たり前にあるものだと思い、ごまかしながら生活を送られていたそうです。
今回、初めて施術を受けた事で身体が軽くなり頭痛も緩和したとおしゃっていました。
これからもこの方の症状を追いながら改善を目指して施術を行っていきます。
足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。
ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします
コメント