秋の寂しい気持ちを足つぼでスッキリしましょう

こんにちは!

筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

今の時季は何もないのに寂しかったり、悲しくなりやすいですよね・・・

春夏はどちらかというと活動的に行動してきたのに、秋になるとひっそり静かに過ごす事を自然と体が好むようになります。

それは東洋医学的の【肺】の弱りが影響すると思います。

肺が弱くなると水や気の巡り、外気を守るバリア機能が低下して皮膚や粘膜が乾燥して体の不調を招きます。

そこに、寂しい・悲しいなどの気持ちが入るとより肺に影響があります。

なのでそうならないように足つぼで気分を変えていきましょう。

目次

まずは体から元気にしていきましょう。

夏の暑さや湿気もなくなったのに食欲不振になったり疲れが抜けきれないのは秋バテのせいかもしれません。

秋の急激な冷えで自律神経が乱れて体の気の巡りが悪くなって不調を招いてしまいます。

そこで『元気』の元の文字が入っている【関元(かんげん)】のつぼを刺激しましょう。

ここのつぼをしっかりと温めるとエネルギーが湧き出て気が巡りやすくなります。

関元つぼの位置

おへそから指幅4本分下がった所にあります。

刺激の方法

つぼを両手で添えて深呼吸をしながら気持ちを落ち着かせていきましょう。
(※ホットタオルなどで温めるのも有効です)

秋バテの不調は消化器系にも影響があるので足の三里を押圧して整えましょう。

刺激の方法

自分で押しやすい指で3秒間の安定圧をかけます。

※強く押しすぎると痛みが残るのでイタ気持ちいい強さで押圧します。

さあこれで皆さん少し元気がでてきましたか?

今度は気分をリフレッシュしていきましょう。

もやもや考えても寂しい気持ちは変わらないので気分を変えましょう。

まずは足の内側にある頸椎・胸椎・腰椎の反射区を押圧しながらスライドして自律神経を整えていきましょう。

※ここは気持ち強めで押圧すると有効です。

次に足の親指の反射区はストレスや人間関係のトラブルがあると硬くなりゴリゴリする事があります。

なので、あまり強く押圧すると痛いので気持ちいい程度で柔らかくなるまでもみほぐしましょう。

次は足の甲にある肋骨の反射区を刺激して、足の甲を広げながらスライドしていきましょう。

最後は足の裏の指の付け根から下にある肺の反射区を押圧しながらスライドします。

※ここでは呼吸をしやすくするイメージで押圧しながらスライドすると有効です。

元気をだして気分を変えたところで残るのは自律神経の調子が気になりますよね。

そこで今度は自律神経を足つぼで整えましょう。

結局、最終的には体の調子を左右するのは自律神経の働きだと思います。

まずは足の指を付け根から指先までまんべんなく摘まみ上げていきます。

気持ち強めでして、心のもやもやを取り除くように刺激していきましょう。

足の親指の反射区でストレスの緩和もしていきます。

最後に踵の反射区で骨盤の調節と、ここもストレスの緩和に関係があるので柔らかくなるまでもみほぐすと有効です。

※ここの反射区は呼吸を整えて押圧すると効果も上がるので意識して呼吸をしましょう。

まとめ

秋を満喫するためには、今抱えている症状をできるだけ軽減して楽しめるようにしていきましょう。

なので足つぼをもっと知ってもらって効果を試してほしいです。

まずは自分でケアしてみて、あまり効果がわからない時は一度来院してみてください。

皆さんに足つぼの効果を体験してもらいたいです。

これからも足つぼの効果と魅力を紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼさまざま不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くことがあります。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する事

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次