田川市在住|40代後半女性消化器系の不調での悩みに効果的なつぼ療法

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

今回も実際に足つぼを受けに来られた方について紹介していきます。

消化器系の不調で悩んでいて足つぼを受けたいって方に参考になれば幸いです。

足つぼなどを使って消化器系の不調で悩んでいる方のケアを書いている記事を紹介していますので参考にしてみてください。

目次

消化器系の不調での悩み

来院された方に消化器系の不調でどのような症状があるかをお伺いしたところ

足が冷える事と足の前側の筋肉が常に緊張しているとおっしゃっていました。

他の症状はお腹を下しやすいのと睡眠がいつも足りていない感じで、日中になると眠たくなるともいわれていました。

本人も常に足に疲労感もあり、むくんで足がパンパンになっているようにも感じるそうです。

今回の消化器系の不調での足つぼの特徴

まず気になる症状をあげていくと、足の冷え、足の前側の筋肉(前脛骨筋)の緊張、むくみ、お腹を下しやすい、睡眠不足、疲労感、などがあるとの事でした。

この症状を聞くだけでも消化器系の不調に関係があることがわかると思います。

なので足つぼの特徴として主に消化器系の反射区を重点的に刺激していきます。

腹腔神経叢の反射区

まずは足裏の中央にある【腹腔神経叢(ふっくうしんけいそう)】は消化、吸収、代謝、排出に働きかけるといわれてますので、ここをしっかりともみほぐしていきましょう。

次に消化器系の働きを促す反射区を刺激していきます。

土踏まず部分にある胃、すい臓、十二指腸の反射区を刺激する事で消化を助ける働きをするといわれてます。

もう一つ気になる症状としていわれてたのは、日中眠くなるとの事でした。

日中眠くなるのは消化器系の働きが不調になるのが原因一つだともいわれてます。

そんな方は土踏まずの部分が硬くなって押圧するとゴリゴリする感じもあります。

※ポイントとしては硬さが軽減するぐらいもみほぐすと効果的です。

痛みを感じやすいので心地よい程度で押圧しましょう。

後は足の前側の筋肉が常に緊張しているのも胃腸の不調が考えられます。

そこで胃腸を整えるつぼも刺激します。

足の三里の図

来院された方は足の前側の筋肉が常に緊張しているといわれていたので、ここの【足の三里】のつぼは効果的でした。

すぐにお腹を下しやすいのも胃腸の調子がよくないとなりやすいともいわれています。

膝の関節の外側から指4本分程度下にある足の三里のつぼを心地よい程度で刺激すると効果的です。

今回の消化器系の不調に効くトリートメント

上記のつぼの特徴をふまえてこれから足を全体的にほぐしていきます。

動画で刺激の仕方の流れをご紹介していきます。

まずは足の外側を下から上に押圧しながらスライドしていく時に足の三里のつぼを3秒間の持続圧をかけます。

ふくらはぎの内側を上から下に押圧しながらスライドして血液の循環を促していきます。

※足に溜まっている老廃物を排出しやすくするようなイメージですると有効です。

次に足裏を刺激する時も足裏中央にある腹腔神経叢の反射区をイメージしながら押圧して、土踏まず部分にある消化器系の反射区を押圧する時も消化を助けるようなイメージで押圧すると効果的です。

最後は足の冷えも気になるといわれていたので、足の指の間に手の指を入れて足首を回すことで足元の血行促進を目指していきます。

そのまま足首を反らしてストレッチをかけていきます。

※ストレッチも30~60秒間かけないとストレッチの効果がでないので注意してください。

ご感想

今回来院された方は今感じている症状はあってあたり前のように感じていたそうです。

足つぼを受けるのも初めてだったみたいで受けた後の足の軽さにびっくりされていました。

なので今感じている症状があたり前だと思わないで一度足つぼを受けてみてください。

個人差はあると思いますが、今抱えている症状が少しでも緩和できるように施術を行っていきます。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次