台風などの大きな天候の変化の前に押しておきたいつぼ

こんにちは!!

《今》の身体の悩みを私に《任》せてくれませんか??

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。

夏から秋にかけ日本には【台風】という大きな低気圧が襲来します。

このような気圧の大きな変化は体調を崩す事も多いです。

今回はそのような場合に備えたい方向けのつぼ押しをご紹介していきたいと思います。

目次

天候の変化で起こす症状

気象病のような天気の変化によっても体調を崩す方はおられると思います。

台風のように大きな低気圧が襲来する事で、身体に不調を起こす方が主に感じやすい症状をいくつか上げていきます。

【頭痛や頭重感】・・・気圧の変化で起こしやすいのが頭痛・頭重感です。頭が締め付けられるような痛みや頭で脈を打つように『ズキズキ』痛むことがあります。

【首肩のこり】・・・首肩に何か乗っているように重だるくこりを感じやすい。

【倦怠感】・・・雨が降り続ける事で気持ちが落ち込んでやる気がでない、疲れが抜けない、身体が重だるいような倦怠感を起こしやすくなる。

主にこのような3つの症状を起こしやすくなると考えられます。

今回はこのような症状を起こす前に行うと効果的なつぼを紹介していきます。

天候の変化の前に刺激すると効果的なつぼ

天候が変化すると体調を崩すと思われている方は、天気が変わりそうな時に気持ちが不安感になりやすいと思います。

そのような不安感を緩和するために効果的なケアです。

STEP
①内関(ないかん)

手首から肘にかけて指3本分程度の所にある①内関を刺激していきます。

効果は不安感で気持ちがソワソワしている時に落ち着かせるように働きかけていきます。

刺激の方法は深呼吸をしながら痛気持ちいい程度でもみほぐします。

STEP
②風池(ふうち)③天柱(てんちゅう)

後頭部から首の付け根にある②風池と③天柱を刺激していきます。

効果は眼精疲労の緩和や自律神経を整えるように働きかけていきます。

刺激の方法はつぼに両方の親指を当てて他の指で頭を包み込むように支えます。それから、ゆっくりと息を吐きながら先ほど当てた親指を痛気持ちいい程度で押し込むように刺激します。

STEP
④肩井(けんせい)⑤膏肓(こうこう)

肩から背中にあるつぼ④肩井と⑤膏肓を刺激していきます。

効果は首肩のこりや自律神経を整えるように働きかけていきます。

刺激の方法は自分では押圧しにくい所なのでホットタオルなどで温めたり、温かいシャワーをあてるのも効果が期待できます。

天気が崩れて症状を起こしている時に行うと効果的な耳周辺の体操を紹介していきます。

天気が変わる事で不調を起こす原因になる方は耳周辺の筋肉が緊張していたり、血流が悪くなっている事が考えられます。

なので耳を引っ張る事で筋肉の緊張を和らげ、血流を促進するように働きかけていきましょう。

まずは耳を上に痛気持ちいい程度で引っ張って5秒キープします。

次に下に同じように引っ張って5秒キープします。

外側に引っ張って5秒キープします。

最後は耳を前に5回まわして、後に5回まわします。

※『耳引っ張り体操』をする際は深呼吸をしながらリラックスするとより効果的です。

それと天候が崩れる予報を聞いただけでも身体に不調を起こす方に効果的な足つぼです。

STEP
①大脳の反射区

足の親指の指腹にある①大脳の反射区を刺激していきます。

効果は頭重感や頭痛の緩和に効果的です。

刺激の方法はここの反射区は範囲が広いので痛気持ちいい程度で満遍なくほぐしていきます。

STEP
②小脳③頭蓋底の反射区

親指の付け根にある②小脳③頭蓋底の反射区を刺激していきます。

効果は②は頭への血流を促進していきます。③は後頭部から首にかけての筋肉の緊張を和らげるように働きかけていきます。

刺激の方法は痛気持ちいい程度で押し込むように刺激します。

STEP
④脳下垂体⑤三叉神経の反射区

親指の指腹の真ん中にある④脳下垂体の反射区と指腹の内側にある⑤三叉神経の反射区を刺激していきます。

効果はホルモンの分泌を促し、顔の神経の働きを助けていきます。

刺激の方法は痛気持ちいい程度摘まみ上げていきます。

STEP
⑥上部リンパ腺⑦僧帽筋の反射区

指の間にある⑥上部リンパ腺と指のつけ根にある⑦僧帽筋の反射区を刺激していきます。

効果は頭から首肩までの血流を促進するように働きかけていきます。それと首肩の筋肉の緊張を緩和するのに効果的です。

刺激の方法は痛気持ちいい程度で押し込むように刺激します。それと押圧しながらスライドしていきます。

まとめ

今回は【台風などの大きな天候の変化の前に押しておきたいつぼ】についての紹介でした。

天候の変化は身体に不調を起こす原因の一つになります。

なので今回はそのように天候の変化が起きる前のケアとして押しておきたいつぼを紹介していきました。

天気予報をこまめにチェックしながら明日から天気が崩れそうな時などケアを行っていきましょう。

足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。

ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次