こんにちは!!
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。
今回は左の臀部(お尻)に痛みや違和感があり、足に冷えやむくみを感じて悩まれている方に行った施術を紹介していきます。
症状をお伺いすると左の足の親指に力が入りにくいとおっしゃっていました。
そのせいか左足の小指側に角質が厚くなり痛みを感じていました。
それで右足を診てみると右足は親指の方に角質が厚くできていました。
左足のように角質の痛みを感じていませんでしたが、ふくらはぎの張りやむくみは左足より感じていました。
本人に確認してみると意識はしていなかったそうですが、一度地面の土がやわらかい所を歩くと左足には少しだけ土がついて右足にはしっかりと土がついていたといわれていました。
ということは普段から右足に体重をかけて歩いている事が考えられます。
そこでまずは足の角質を改善するために行ってほしいケアを紹介していきます。
タコや魚の目の改善に効果的な足つぼ
特にこの方の場合は左足の小指側にある角質が硬くなっていました。
左側は臀部に痛みや違和感があったり、足の親指に力が入りにくい事で小指側を磨って歩くことで角質が硬く大きくなっている事が考えられます。
直接角質を触ると角質部分が肥大化する恐れがありますので、その周辺の皮膚をしっかりもみほぐしていきます。
※保湿クリームなどを使用しながら痛みを感じない程度でもみほぐしていきます。
それと足の親指のつけ根にある①甲状腺の反射区を刺激する事で細胞の新陳代謝を促進するように働きかけていきます。
※それとホルモン分泌にも効果が期待できます。
次に②気道・食道・気管支の反射区を刺激する事で角質の肥大化を緩和していきます。
※他の効果として呼吸器系の働きを助けていきます。
最後に足の甲側の指の間に滞っている老廃物を押し流すようなイメージで押圧しながらスライドしていきます。
※そうすることで指先の血流を促進する効果として期待できます。
足の冷えとむくみに効果的な足つぼ
今回の足つぼを受けるきっかけにもなった足の冷えとむくみですが、実際に足を触っていくと靴下のゴムの跡がしっかりと残っている状態で足先も冷たく感じました。
むくみ方も余分な水分が滞り排出が上手くできてないように感じました。
そのような症状を改善するためにまずは内くるぶしの下にある①照海を刺激していきます。
効果としては足先の冷えやむくみ、その他に喉の痛みやホルモンバランスを整えるなどの働きを助けていきます。
※刺激として痛気持ちいい強さで3秒間程度の持続圧入れて緩めてを繰り返します。
そのまま内くるぶしと踵の間にある②水泉は水分代謝を整えるように働きかけて、余分な水分の排出や冷え、むくみなどに効果的です
※生理からくる腰痛などにも効果が期待できます。
その後に内くるぶしから骨に沿って上がっていき膝の下で指が止まる所にある④陰陵泉で水分代謝を整えてむくみや胃腸の働きの改善に効果が期待できます。
※膝の内側の痛みや違和感などの緩和などにも効果が期待できます。
最後は内くるぶしとアキレス腱の間にある③太渓を刺激すると下半身の血流を促進する事で冷えやむくみの改善と上半身の血流の促進に効果的です。
※アンチエイジング効果や加齢による腰痛の緩和などにも効果が期待できます。
臀部の痛みや違和感に効果的な足つぼ
この方の主な症状である臀部の痛みと違和感を改善するために効果的な足つぼです。
まずは膝の外側の関節の隙間から指4本分程度下にある①足の三里を刺激する事で胃腸の調子を整えて全身の疲労感や筋肉の緊張を緩和するように働きかけていきます。
※他にも自律神経のバランスを整える効果やお腹が冷えての痛みなどにも効果が期待できます。
※つぼ押圧するだけではなくホットタオルなどで温めるのも効果的です。
その後に外くるぶしの下からの足首の真ん中にかけてある②丘墟のつぼと③腰部の反射区を同時に刺激する事で腰から臀部にかけての痛みの改善に働きかけ、腰の痛みや違和感の緩和に効果が期待できます。
※②丘墟は坐骨神経痛のような症状やギックリ腰などにも効果が期待できます。
※刺激の方法としてつぼと反射区がほぼ同じ所にあるので痛気持ちいい程度で同時に押圧しながら足首を回すとより効果的です。
※ここのつぼはセルフケアでも刺激してもらうように紹介した所で入浴中や入浴後などに刺激してもらっています。
まとめ
今回は【筑紫野市在住70代女性|臀部の痛みからくる足の冷えやむくみに効果的な足つぼ】について紹介しました。
今回で足つぼを受診されるのが2回目になりました。
1回目に受診された時は足つぼを受ける事も初めてで、どのような事をされるかも分かっていませんでした。
それで1回目に足つぼを受けた時は少し痛みを感じてはいましたが、足がスッキリしたとの声をいただきました。
その後に自宅でもできるセルフケアを紹介して行うようにしてもらいました。
それから2週間後ぐらいに再度来院していただき状態を確認すると症状が緩和されていました。
足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。
ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう
コメント