こんにちは!!
《今》の身体の悩みを私に《任》せてくれませんか??
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。
12月に入って寒くなると様々な不調を抱えて来院される方が多く診られます。
今回はそのような症状の中から臀部から脚の痺れ感と痛みを感じている方が来院されました。
この方は定期的に来院されている方で前回から2~3週間空いてからの来院になりました。
前回来院時も臀部から脚の痺れ感と痛みが出る前は左右の膝裏に違和感があり、脚がだるいといわれていました。
ただ前回の症状の脚のだるさは緩和され左足の膝裏に軽度、違和感があるぐらいでした。
前回のような症状がでた原因は長時間の立ち仕事が影響していました。
しかも、同じ姿勢での立ち仕事なので負荷をかけ過ぎたこともあって筋肉の緊張も強くでていました。
今回も同じような原因で、違うといえば急な気温の変化で寒くなったことにより筋肉の緊張が強くなったことでした。
今回の記事はこの方に行った施術を紹介していきます。
臀部から脚にかけて痺れ感と痛みを緩和するための足つぼ
前回、来院された時にも腰から臀部にかけての痛みはありましたが、今回のように痛みや痺れ感は強くは出ていませんでした。
今回は寒さの影響で風邪のような症状も起こしており、臀部から脚にかけて筋肉の緊張が強く感じました。
そのような筋肉の緊張を和らげるために足つぼを刺激していきました。
外くるぶしの下から足首の前側にある①腰部の反射区で腰の張りや違和感の緩和に働きかけていきます。この近くにある②丘墟で腰から臀部にかけての痛みや急な腰の痛みの緩和に効果が期待できます。
刺激の方法は①②を同時に痛気持ちいい程度で押圧したまま足首を回していきます。
足の内側で土踏まずが上がった所にある③腰椎の反射区で腰の筋肉の緊張を和らげていきます。
刺激の方法は気持ち強めで押し込むように刺激します。
内くるぶしとアキレス腱の間にある④太渓で下半身の血流を促進して腰痛を緩和していきます。
刺激の方法はつぼ周辺をもみほぐしたり、ホットタオルなどで温めていきます。
脚の痺れ感もどちらかというと脚のだるさやむくみが強く出ている影響なのか、感じやすくなっているといわれていました。
なので脚のだるさやむくみを改善するために足つぼを刺激した事で痺れ感の緩和に効果が期待できます。
外くるぶしから指7本分程度上にある①豊隆で血液を循環するように働きかけていきます。
刺激の方法は外くるぶしの骨のキワに沿って痛気持ちいい程度で矢印の方向に押圧しながらスライドしていきます。
内側の膝の下にある②陰陵泉で足元に溜まっている余分な水分を排出するように働きかけていきます。
刺激の方法は内側の膝下から内くるぶしまでを痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。
ふくらはぎの後面でアキレス腱から上がっていき筋肉が盛り上がっている所のすぐ下にある③承山で筋肉の緊張を和らげ筋ポンプに働きかけ余分な水分や血液をスムーズにするように働きかけていきます。
刺激の方法は下から上に押し上げて行くように痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。
まとめ
今回は【筑紫野市在住50代女性|臀部から脚の痺れ感と痛みの緩和に効果的な足つぼ】についての紹介でした。
12月に入ってからは様々な不調を起こしている方が多く診られました。
特に寒暖差による影響のせいか、風邪のような症状や自律神経の乱れを起こし、筋肉の緊張が強く出る方も多く診られました。
今回も風邪のような症状を起こし、筋肉の緊張により臀部から脚にかけての痺れ感を起こしていました。
施術後は症状が緩和されたとの声をいただきました。
今後も症状を追いながら改善を目指していきます。
何かございましたらお気軽にご相談ください!!
足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。
ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします
コメント