クーラー病に気をつけろ!気をつけたい生活様式とツボ押し

こんにちは!!

《今》の身体の悩みを私に《任》せてくれませんか??

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。

クーラーの時期になってきましたね。

日中はもちろん就寝中にもつけることが多くなってきました。

そうなるとクーラー無しでは生活ができなくなってしまいますよね・・・

そこで気になるのがクーラー病です。

クーラーに頼り過ぎてしまうと、頭痛や腰痛、生理不順などあらゆる不調を引き起こす可能性がでてきます。

しかし、ジメジメと暑さの厳しい日本の夏において、クーラーは重要になります。

クーラーによって多くの方は熱中症から守られています。

なのでクーラー病に気をつけながら、暑い日を快適に過ごすために生活様式とツボ押しを紹介していきます。

目次

クーラー病の原因と主な症状

クーラー病は【冷え・乾燥・気温変化による自律神経の乱れ】によって起こりやすくなります。

屋内外の気温差
気温差が激しい場所を何度も行き来すると身体が対応できずに、体温調節を担う自律神経が乱れ様々な不調を引き起こす原因になります。

クーラーの冷風
体温を調節するためには水分は重要な働きをしています。
体内にこもった熱は汗として対外に放熱していますが、クーラーから出る乾いた冷風を浴び続けると乾燥を招き、皮膚の水分を奪ってしまいます。

※皮膚が乾燥すると体内に残った熱を外に逃がす事できなくなり、体温を調節を担っている自律神経が乱れ不調を起こす原因になります。

主な症状

  • 身体の冷え(手足・腹・腰・背中)
  • 身体のだるさ
  • 疲労感
  • 頭痛
  • 肩こり
  • めまい
  • 膝の痛み
  • 腰痛
  • 腹痛
  • 食欲不振
  • 寝つきが悪い
  • 睡眠トラブル
  • 消化不良
  • 生理不順

このような症状を感じている方はクーラー病を起こしているかもしれません。

次に紹介する方法で生活様式を見直してみましょう!!

クーラー病の予防方法

クーラー病を防ぐための方法です。日常生活を意識しながらみてください。

クーラーの設定温度は25~28度を目安にして、屋内外の気温差を5度以内にする

除湿機により体感温度を下げてクーラーの使用を控える

クーラーの効いた部屋での冷たい物の飲食を控える

レッグウォーマー・靴下・腹巻・ひざ掛けなどを使用して、身体を冷やさないように工夫する

室内では適度に加湿して皮膚の水分を保つ

入浴の際はぬるめのお湯にゆっくりと浸かる

朝・昼・晩とバランスのとれた食事をとる

このような生活習慣を意識しながら生活様式を変えていくことで、クーラー病による症状を防ぐことができる事が期待できます。

※それでも症状が緩和されない時は別の疾患が潜んでいる可能性が考えられます。早めに医療機関を受診してください。

次はクーラー病の大きな原因となっている自律神経をツボ押しによって整えていきましょう。

自律神経を整えるツボ

クーラーでの影響で自律神経が乱れる原因が、屋内外の気温差により体温を調節を担う自律神経が乱れたりします。

それとクーラーの乾いた冷たい風を浴び続ける事で皮膚の乾燥を招き、身体に残った熱を逃がすことができずに体温調節を担っている自律神経に影響があります。

そのような原因で自律神経の乱れを整えていくために効果的な足つぼ刺激していきましょう。

STEP
全身の血流促進

手足の指先の爪のつけ根には様々な神経が集まっていますので刺激すると血流促進に効果的です。

刺激の方法は気持ち強めで摘まむように刺激します。

STEP
①太衝(たいしょう)

足の指の第一趾二趾の間にある①太衝を刺激していきます。

効果は肝臓の機能を高めたり、イライラ感を緩和する事に効果が期待できます。それと全身の緊張感を和らげて慌ててしまう気持ちを落ち着かせてくれます。

刺激の方法は指の間を押圧しながらスライドした時に指が引っかかる所を痛気持ちいい程度で刺激します。

STEP
②頚椎③胸椎④腰椎の反射区

足の内側の指の付け根から踵の前まである②頚椎③胸椎④腰椎の反射区を刺激していきます。

効果は首から背中・腰にかけての筋肉の緊張を和らげていくように働きかけていきます。それと自律神経を整える事に効果が期待できます。

刺激の方法は痛気持ちいい程度で押し込むように押圧しながらスライドしていきます。

STEP
⑤太渓(たいけい)

内くるぶしの後ろとアキレス腱の間にある⑤太渓を刺激していきます。

効果は加齢による腰痛や冷えの緩和に効果的です。下半身の血流を促進することで全身の血液循環を良くしていきます。

刺激の方法は3秒間の持続圧を入れて緩めてを繰り返し行います。それと足首までホットタオルなどで温めると効果的です。

まとめ

今回は【クーラー病に気をつけろ!気をつけたい生活様式とツボ押し】についての紹介でした。

クーラーは私たちの生活には欠かせないものです。

上手に利用するため、身体に不調を起こす原因と予防法を知っていると対策が出来ると思います。

これから一層、暑さが厳しくなっていくので、対策として生活様式とツボ押しのケアで改善を目指していきましょう!

足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。

ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次