目を酷使してのつらい!眼精疲労を和らげる足つぼ

こんにちは!

筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

最近では年齢関係なく目に疲れを感じてる方は多いですよね。

小さいお子様もスマホやタブレットを見たりで目から入る情報はかなり多いです。スマホでYouTubeなんか観ていると特にですよね・・・

なので皆さんも目には何らかの症状を抱えている方も多いと思います。

そんなつらい眼精疲労を症状に合わせて足つぼで軽減していきましょう。

目次

眼精疲労度のチェック

あてはまる症状にチェックしましょう!

✅一日5時間以上スマホやPCなどを見続けている

✅常に首や肩こりがある

✅まぶたが開きづらかったり痙攣をする

✅目が乾燥して目薬が手放せない

✅対向車のライトが眩しく感じる

✅まぶたが重たく感じる

✅目の奥が痛い

✅頭痛、頭重感を感じる

✅目の中に異物を感じる

✅ピントが合わせにくい

何個ぐらいチェックがつきましたか?

この症状は全部ではないですけど、この中から3個以上つくと専門医の受診をした方がいいかもしれません。

上記の症状を少しでも軽減できるように足つぼでケアしましょう。

首こり、肩こりからくる眼精疲労に効く足つぼ

首、肩は直接もみほぐすことも良いですが自分でするのは難しいので、足つぼは自分でもできる簡単ケアなので刺激してみましょう。

まずイメージで足の親指を自分の頭としていきましょう。

こりを強く感じる所を指で挟んで押圧しながらスライドします。

※足つぼをする際にホットタオルで首元を温めると有効です。

首こり+肩こりの反射区も押圧していきましょう。

上記でも押圧した頭と首の反射区を

まず柔らかくなるまでもみほぐしましょう。

次に頚椎の反射区は手の人差し指と親指で挟んで押圧しながらスライドします。

その流れで指の付け根にある僧帽筋の反射区も、ゴリゴリ感が軽減するぐらい押圧しながらスライドします。

その後に足の内側背中の緊張を軽減するように胸椎の反射区を親指で押圧しながらスライドします。

最後に足の小指の付け根にある肩の反射区をしっかりともみほぐしましょう。

※押圧する強さもイタ気持ちいい程度で押圧しましょう。

頭痛からくる眼精疲労に効く足つぼ

ここもまずは頭と首の反射区をもみほぐした後に、土踏まずの少し上から足の小指までを横断するように横隔膜ラインを押圧しながらスライドして広げていきます。

右足にある上行結腸から横行結腸にかけて押圧しながらスライドします。

その後に土踏まずにある胃の反射区を押圧してもみほぐします。

次は足裏中央にある腹腔神経叢の反射区で代謝・吸収・消化・排出の働きを良くしていきましょう。

最後に足裏中央から土踏まずの下の方にある膀胱の反射区までを押圧しながらスライドしていきます。

※ここは左右で反射区が変わる所があります。
右足の上行結腸が左足は下行結腸になり、右足の上行結腸は下から上にいき、左足の下行結腸は上から下に押圧しながらスライドします。

※ここで紹介した頭痛は消化器系と関係があるので消化器系の働きも良くしていきましょう。

目の疲れからくる眼精疲労に効く足つぼ

ここでも頭と首の反射区はしっかりともみほぐしましょう。

指の付け根にある僧帽筋の反射区を押圧しながらスライドして硬くなっているところを柔らかくなるまでほぐします。

次は足の人差し指と中指の指のつけ根から指先までを気持ち強めで押圧しながらスライドします。

最後に小指側にある肩と腋窩リンパの反射区を手の親指と人差し指で挟んで押圧しながらスライドします。

※ポイントは足の人差し指と中指をまんべなくもみほぐすと有効です。

まとめ

目の症状で悩んでいる方も多いですよね。

今やスマホ、PCを見るのが生活の一部になっていて目を酷使することがあたりまえになってしまっています。

老眼も高齢者だけじゃなく若い人も老眼のような症状を出す方も増えてきているといわれています。

なので自分でできるケアはしていきましょう。

そこで取り入れてほしいのは足つぼです。

上記で書いた事を試してみてください。

それでも効果がわからない方は一度来院してみて、足つぼの効果を経験してください。

これからも足つぼの効果を紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざま不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足の怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次