年末の大掃除の身体の疲労を解消|疲労回復のケアと足つぼ

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

年末で大掃除をされると疲労が溜まって大変ですよね。

普段、掃除をしている以上に大掃除をする事でいつも使わない筋肉を使って疲労を溜めてしまいます。

年内の疲労は年内中にほぐして良い年を迎えられるように疲労回復を目指していきましょう。

まずは重たい物を持ったり長時間同じ姿勢での作業で筋肉痛になっている身体に効果的な足つぼご紹介していきます。

目次

筋肉痛に効果的なつぼ

大掃除の時は普段使わない筋肉まで使って無理をされていると思います。

それで筋肉痛になってあっちこっちに痛みがでる可能性があります。

そこで筋肉痛を和らげるための足つぼを紹介していきます。

まずは右足にある【肝臓の反射区】をもみほぐすことで肝臓の機能を高め、体内の代謝に働きかけ、肝臓に集まった血液を心臓に送ります。

他の効果としては筋肉痛を和らげていきます。

※ここは【胆のうの反射区】も近くにありますので、同時に痛気持ちいい程度の刺激で和らぐまでもみほぐしていきます。

その後に左足の【心臓の反射区】をもみほぐすことで全身への血流を促していきます。

最後にすぐ下にある【脾臓の反射区】をほぐすことで血液が不足している所に循環するように働きかけていきます。

※ここを刺激する時も気持ち強めで和らぐまでほぐしていきます。

次は疲労感の緩和に効果的なつぼを紹介していきます。

疲労回復に効果的なつぼ

大掃除だけの疲労ではなく年末に溜まった疲労の緩和をするために効果的なつぼを紹介していきます。

足裏の中央にある【湧泉(ゆうせん)】は字のように湧き出す泉という事で、刺激すると生命のエネルギーが湧き出て泉のように溜まっていくといわれています。

まずは身体が元気になるように【湧泉】をもみほぐした後にすぐ下にある【足心(そくしん)】で腎臓の働きを促し体内の水分の調節を整えていきます。

疲労が抜けない一つの原因で睡眠の質が考えられます。

そこでそのような疲労を緩和するために効果的なつぼで【失眠(しつみん)】を押し込むように刺激していきます。

効果としては睡眠の質を上げる事で睡眠トラブルに効果が期待できます。

次に踵にある【生殖腺の反射区】をもみほぐすことで骨盤内の血流を促して泌尿器系や婦人科系のトラブルなどにも効果が期待できます。

※踵の場合は皮膚が厚いために刺激する際は気持ち強めに押圧すると効果が期待できます。

次に疲労回復に効果的なケアを紹介していきます。

それは足の交代浴です。足の交代浴をすることで血流促進、疲労回復や自律神経を整える効果に期待できます。

まずはバケツか洗面器を2つ用意して、1つに39~42℃ぐらいのお湯を入れて2つめは冷た過ぎないぐらいの水を入れます。

お湯に足首までを1~2分程浸かって次に水に1~2分程浸かります。

これを10分間程度まで繰り返し続けます。

※ここがポイントで最後は水で終わります。

冷え性の方はどちらかというとお湯で終わりたいと思われますが、それはかえって温かさが継続できません。

水で終わった方が良い理由として、お湯で温まった状態を保つために水に浸す事で毛穴を収縮して熱を逃がさないようにするためです。

※足の交代浴をする時は就寝前の1時間は空けてしましょう。目が覚めて寝つきが悪くなる可能性があります。

これらの足つぼとケアでなんとか乗り切りましょう!!

まとめ

今回は年末で大掃除をする事で溜めた疲労の解消、疲労回復のために効果的なケアと足つぼを紹介してきました。

年内の疲労は年内中に解消してもらうためにもお勧めしたい足つぼとケアでした。

なので大掃除をしたからではなく今までの疲労も解消するように足つぼやケアをしてもらうと幸いです。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次