4月の始めに心と身体のケアのために効果的な足つぼおすすめ3選

こんにちは!!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。

寒い長い冬が終わると暖かい過ごしやすい春が訪れます。

春は自然も人間も活動的になります。

なので冬から今までの時期に溜め込んだ老廃物や疲労感を改善して、春を満喫して過ごせるようにしましょう!!

春を満喫してもらうためにおすすめな足つぼ3選

まずは冬からこの時期までに溜め込んだ老廃物や疲労感を改善するために効果的な足つぼを紹介していきます。

目次

老廃物や疲労感の改善に効果的な足つぼ

STEP
①肝臓の反射区

右足にだけある①肝臓の反射区を刺激していきます。

右足の小指側にある①を和らぐまで何回も繰り返し押圧しながらスライドする事で体内の代謝を上げていきます。

それと肝臓の機能を高め筋肉の緊張を和らげていきます。

STEP
②副腎の反射区

足裏中央よりやや上にある②副腎の反射区を刺激していきます。

②は両足にあり押し込むように刺激することで免疫力を上げたり、疲れてやる気がでない気持ちを緩和していきます。

STEP
③腎臓④輸尿管⑤膀胱の反射区

足裏中央にあり③腎臓の反射区⇒④輸尿管の反射区⇒⑤膀胱の反射区を順に押圧しながらスライドしていきます。

効果として体内に滞っている老廃物を排出するように働きかけていきます。

STEP
⑥僧帽筋の反射区

指のつけ根にある⑥僧帽筋の反射区を刺激していきます。

疲労感や老廃物が滞っていると何となく首肩のこりを感じやすくなります。

⑥を痛気持ちいい程度でもみほぐすと効果的です。

STEP
⑦腹腔神経叢(ふっくうしんけいそう)の反射区

足裏中央にあり、ここの反射区は範囲が広いこともあってまんべんなくほぐしていくと効果が期待できます。

効果として体内の消化・吸収・代謝・排出の働きを助けていきます。

STEP
⑧生殖腺の反射区

踵にある⑧生殖腺の反射区を刺激していきます。

踵は皮膚が厚いので和らげるようにホットタオルなどで温めていきます。

効果として骨盤内の血流を促進していくことで婦人科系のトラブル、泌尿器系のトラブル、睡眠トラブルなどの緩和に効果が期待できます。

それと冷えやストレスの緩和に効果が期待できます。

冬は運動不足になりがちです。そのせいで筋肉が弱くなると足元がむくんだり冷えたりする症状がでてきます。

次は筋肉量が減った事で足元のむくみや足先の冷えに効果的な足つぼを紹介していきます。

むくみや足先の冷えに効果的な足つぼ

STEP
足先の冷えの緩和

足先の冷えを緩和するために指の間のつけ根を摘まむように刺激していきます。

刺激する事で足先の血流を促進して疲労感も緩和するように働きかけていきます。

STEP
むくみの緩和

ふくらはぎの後面でアキレス腱沿いを上がっていき筋肉が盛り上がっている所の下にある①承山とその上にある②承筋をもみほぐしていきます。

効果として筋肉の緊張を和らげる事で滞っている余分な物を押し上げて排出に働きかけていきます。

そうすることで足の疲労感やだるさ、むくみの改善の働きを助けていきます。

冬からこの時期までは寒暖差の影響により身体がついていけないで自律神経が乱れやすくなっていました。

最後は寒暖差の影響による自律神経の乱れを整えるために効果的な足つぼ紹介していきます。

自律神経を整えるために効果的な足つぼ

STEP
全身の血流を促進

手足の指先の爪のつけ根には様々な神経が集まっている事で摘まむように刺激する事で全身への血流を促進していきます。

刺激も痛気持ちいい程度で刺激すると効果的です。

STEP
①太衝(たいしょう)

足の親指と人差し指の間にある①太衝を刺激していきます。

効果として肝臓の機能を高める事で筋肉の疲労や緊張感の緩和に効果が期待できます。

それに頭に血が上るようなイライラ感を緩和するためにも効果的です。

STEP
自律神経を整える

足の内側にある②頚椎の反射区⇒③胸椎の反射区⇒④腰椎の反射区を順にもみほぐしていきます。

効果として首から背中、腰までの筋肉を和らげる事で自律神経を整えるように働きかけていきます。

STEP
⑤太渓(たいけい)

内くるぶしとアキレス腱の間にある⑤太渓を刺激していきます。

効果として下半身の血流を促進する事で上半身から全身までの血流を促進するように働きかけていきます。

それと加齢による腰痛などにも効果が期待できます。

まとめ

冬の長い寒さからやっと解放され春の暖かさで過ごしやすくなりますね。

そんな春の時期に体調が悪いと春を満喫する事ができません・・・

なので今回は春を満喫してもらうために効果的な足つぼを紹介してきました。

春は新しい事の始まりの時期でもあります。皆さんが少しでも春を満喫してもらって力添えが出来ると幸いです。

足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。

ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次