こんにちは!
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。
受験を控えている子供がいる親から話しを聞いたのですが、勉強している姿勢を見ると肩に力が入って緊張しているように感じるといわれていました。
そのせいか、そのお子様が症状として肩がこったり目が疲れたりなどの症状で訴えているそうです。
なので今回は受験生に緊張を和らげリラックスできるための足つぼを紹介していきます。
受験生必見‼緊張からくる肩こりに効果的なつぼ
肩こりの原因は勉強している姿勢もありますが、特に受験を控えていることで気持ちが不安感になることで肩に力が入り自律神経を乱している事が考えられます。
まずは肩こりに効果的なつぼを動画で紹介していきます。
身体の緊張を和らげるように足を全体的にほぐしていきます。
足の指の間に手の指を入れ足を反らして30秒間程度のストレッチをしていきます。
そのまま反らした状態で指のつけ根にある【僧帽筋の反射区】を押圧しながらスライドしていきます。
効果としては首肩の筋肉の緊張を和らげる効果とストレスの緩和にも働きかけていきます。
最後は小指側にある【肩の反射区】で肩のこりを強く感じている方は硬くなって痛みがあります。
ここは自分でのケアでもよいのですが、子供の話しを聞きながら足つぼを刺激すると不安感や恐怖感を和らげる効果が期待できます。
さらに子供とのコミュニケーションがとれてより効果的です。
次に気になることが肩に力が入って緊張していると呼吸が浅くなり、自律神経が乱れる可能性があります。
肩の力を抜くための呼吸の仕方を紹介していきます。
勉強で一息つく時にこの呼吸を取り入れていきましょう。
ポイントは上を向く事で気管がまっすぐになってより空気が吸い込みやすくなるので、身体の隅々まで酸素が巡るようになります。
それで深く呼吸ができ肩の力が抜けてリラックスした状態になる事が期待できます。
リラックスした状態がとれるのはいい事ではありますが、そこで頭がぼ~っとして集中力が欠けてもいけないので集中力アップの効果が期待できる足つぼを紹介していきます。
受験生必見!!頭がシャキッとして集中力アップに効果的な足つぼ
ずっ~と緊張してガチガチになってもいけないですし、それだからといって肩の力が抜けリラックスしすぎるのもよくありません。
そこである程度リラックスできて肩の力が抜けたら、後は集中力アップに効果的な足つぼを紹介していきます。
勉強していて今一集中ができなくて頭がぼ~っとしている時は親指の指腹が硬くなって痛みを感じます。
それでも硬さや痛みが和らぐまで何回も繰り返し押圧しながらスライドしていきます。
そんな時は頭の血流が悪くなっていることが考えられますので親指の内側のつけ根にある【②小脳の反射区】を押し込むように刺激していきます。
次に親指のつけ根にある【③頭蓋底の反射区】で首と頭のつけ根である後頭部の緊張を和らげるために刺激すると効果が期待できます。
その後に親指の指腹の真ん中にある【④脳下垂体の反射区】を刺激することでホルモンの分泌に働きかけていきます。
最後に親指の指腹の内側にある【⑤三叉神経の反射区】を刺激すると頭がシャキッとしてスッキリする感じが期待できます。
まとめ
今回は受験生が緊張を和らげてリラックスできるための足つぼを紹介してきました。
肩に力が入ってガチガチになる気持ちはわかりますが、そればかりでは身体がもてません。
かと言ってリラックスしすぎて頭がぼ~っとしてしまうのもよくないです。
なのでちょうどいいぐらいにリラックスして肩の力を抜いて、集中したい時に集中できるように足つぼの刺激を使い分けるとより効果が期待できます。
受験生が家庭にいる親御さんも大変だと思いますが、そういう時こそ子供に寄り添ってケアしてあげる事も大事だと思います。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう
●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください
コメント