こんにちは!
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。
寒いとトイレにいく回数が増えて『トイレが近いな~』と思うことはないですか?
普段はそこまで気にしていないのに寒い時季になると決まってトイレが近くなるといわれる方が多いように感じます。
データによって多少違いがありますが、1日の平均的な排尿の回数は朝起きてから寝るまでに5~7回程度と就寝後の夜中に0~1回くらいだといわれています。
今回は排尿の平均回数より多くトイレにいくことで悩まされている方に効果的なケアと足つぼを紹介していきます。
まずは尿とはどのようにつくられどのように排泄されるまでの過程について紹介していきます。
尿がつくられ排泄されるまでの過程
尿は腎臓が血液の【濾過(ろか)】を行う過程で身体に不要なものと判断され、老廃物として残った水分です。
濾過されたうちの約99%が再吸収され残りの約1%が尿となります。腎臓でつくられた尿は尿管を通って膀胱に集められ溜まっていきます。
尿を溜めるための膀胱の筋肉はゆっくり緩んで広がっていますが、その開け閉めを担うといわれているのが【尿道括約筋】などの骨盤底筋群は無意識のうちにギュッと閉まっていて、漏らさずに溜めておくことができるようになっています。
膀胱で尿がいっぱいになると脳に伝達され「尿意」を感じます。尿意を受けるとおしっこをしようとトイレにいくと今度は膀胱の筋肉がギュッと収縮して尿道は緩んで開いて溜まった尿が排出されます。
尿意を感じてもトイレにいける状況ではない時は尿道のほうは、脳からの指令でいつでも無意識に閉じておくことが可能となって、膀胱が尿でいっぱいになってもギリギリまで我慢することができます。
ここまでで尿がつくられ排泄する過程について紹介してきました。
次は頻尿になる原因を解説していきます。
頻尿の原因
排尿が1日に8回以上や夜中に起きて2回以上など、昼間や夜間におしっこの回数が多くなることで「頻尿」という症状が疑われるようになります。
それでも個人差があって体質や環境も違うために排尿が8回以下でもトイレが近くなったと感じていれば頻尿ともいえます。
それかと1日の間に何回もトイレに行くからといって全てが異常というわけでもありません。
頻尿の原因には尿が十分に溜まっていないのにかかわらず排尿をしたくなる【過活動膀胱】膀胱の知覚神経を刺激する【膀胱炎】や【尿道炎】それと膀胱を圧迫してしまう【前立腺肥大】や【子宮筋腫】などの他に心因性や神経系の異常など、さまざまな疾患の可能性が考えられます。
さらに若い人で夜中にトイレに起きる方はそんなにはいないと思いますが、年齢が50歳以上になると2人に1人が就寝後に1回以上は目覚めてトイレにいくといわれています。
排尿回数の平均1日に7回以上、就寝後の夜中に2回以上トイレにいかれる方の全てが頻尿というわけでもありません。
こちらに頻尿で悩んでいる方に行った施術を紹介していますので参考にしてみてください。
上記による心因性や神経系、さまざまな疾患による頻尿の他に、考えられる頻尿は冒頭でも上げたように寒くなる事でトイレが近くなるといわれている頻尿について紹介していきます。
寒いとトイレが近くなる原因
頻尿により病院での受診やさまざまな検査などで、病気や器質的異常が何も見つからなかった場合はこの時季に起こる頻尿の原因として冷えが考えられます。
冷えによる原因として大きく2つの理由として
1つは寒さで汗をかきにくくなっていることがあります。汗には体内の余分な水分を排出する働きがあるため、寒さで発汗することが減る事でその分、尿の量が増えてトイレが近くなります。
もう1つは寒さによる刺激が膀胱の筋肉を収縮させて、尿を抱える容量を小さくしてしまったり尿意を起こす神経を亢進して頻尿が起こります。
このような冷えによる頻尿に効果的なケアと足つぼを紹介していきます。
冷えによる頻尿に効果的なケアと足つぼ
まずは下腹部にあるつぼを温めて頻尿のトラブルの改善を目指していきます。
へその指1本分程度上にある【水分(すいぶん)】とへそから4本分程度下にある【中極(ちゅうきょく)】で体内の水分調節や婦人科系のトラブル、下半身の冷えなどにも効果が期待できます。
※つぼを軽くさするように押圧したりホットタオルなどで温めると効果的です。
次は冷えからくる頻尿に効果的な足つぼを紹介していきます。
まずは踵にある【生殖腺の反射区】を和らげていくことで排尿トラブルや婦人科系のトラブル、足の冷えなどに効果が期待できます。
頻尿の方は踵が硬くなって痛みを感じやすくなっていますので、和らぐまで何回も繰り返し押圧しながらスライドするとより効果的です。
まとめ
今回は寒い日にトイレにいく回数が増える事で悩まれている方に効果的なケアと足つぼを紹介していきました。
頻度で悩まれている方は多いと思います。
今回は特に寒い日に頻尿で悩まれている方にケアと効果的な足つぼでしたが、他で頻尿で悩まれている方にも効果は期待できます。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう
●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください
コメント