こんにちは!!
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。
少しずつ過ごしやすい季候になってきましたね。
今までは寒い事で家にこもりがちになっている事が多かったと思います。
暖かくなって外出する事が増えてくると今まで気づいていなかった症状に気づくことがあります。
今回はそのような事で膝裏に違和感がある方に行った施術を紹介していきます。
症状として
この方は以前に来院された事があり久しぶりの来院でした。
膝裏の違和感をお伺いしていくと仕事で長時間立っている事があり足に負担をかけることは多かったそうです。
それに冬の運動不足もあり足元の筋肉量が減っている事も気にしていました。
実際に足を触っていくと以前に比べて筋肉量が減っていてふくらはぎはパンパンに張っていました。
そこで考えられる事は筋肉量が減っていることで、足元に老廃物が滞っていることや血流が悪くなっている事も考えられます。
なのでまずは足元に滞っているものを押し上げて血流を促進するように働きかけていきます。
足元に滞っているものを押し上げるために効果的な足つぼ
足裏中央よりやや上にある①副腎の反射区と湧泉のつぼを同時に刺激することでホルモン分泌を促し免疫力を上げていきます。それと生きるために必要なエネルギーが湧き出て疲労感の緩和に働きかけていきます。
刺激の方法として反射区とつぼを同時に痛気持ちいい程度で押し込むように刺激すると効果的です。
足裏中央にある②腎臓の反射区⇒③輸尿管の反射区⇒④膀胱の反射区の順に押圧しながらスライドしていきます。
効果として体内に滞っている老廃物を排出するために働きを助けていきます。
刺激の方法としてイメージで体内に滞っているもの全て出すような感じで押圧しながらスライドしていくと効果的です。
先程の④膀胱の反射区からそのまま内側の踵から内くるぶしにかけてある⑤尿道の反射区を刺激していきます。
効果として余分な水分などを押し上げて排出に働きかけていきます。
刺激の方法としてイメージは余分な物を排出するように気持ち強めで押圧しながらスライドしていきます。
内くるぶしとアキレス腱の間にある⑥太渓のつぼを刺激していきます。
効果として下半身の血流を促進することで上半身から全身にかけての血流を促進する働きを助けていきます。
それに加齢による腰痛などにも効果が期待できます。
刺激の方法としてつぼを3秒間程度の持続圧を入れて緩めて繰り返したり、押圧しながらスライドするのも効果的です。
足元の筋肉に働きかけるために効果的な足つぼ
右足の小指側にある①肝臓の反射区を刺激していきます。
効果として肝臓の機能を高め体内の毒素を分解して代謝を上げていきます。それに筋肉の働きを助けていきます。
刺激の方法として気持ち強めでまんべんなくほぐしていきます。
ふくらはぎの後面でアキレス腱沿いに上がっていくと筋肉のふくらみのすぐ下にある②承山のつぼを刺激していきます。
効果として筋肉の不調を緩和する事で筋肉のポンプ作用に働きかけていきます。
筋肉のポンプ作用が働き始めると足元に滞っているものを押し上げたり、むくみの改善に効果が期待できます。
膝裏のシワの真ん中にある③委中のつぼを刺激していきます。
効果として腰や背中の痛みや筋肉の張りを和らげていくのに効果が期待できます。
刺激の方法としてうつ伏せで寝てもらっている時は、軽く膝を曲げてもらいながら痛気持ちいい程度でほぐしていきます。
※この方の場合は特に膝裏に違和感がありましたので重点的にもみほぐすと効果的でした。
刺激したからすぐに筋肉量が増えるわけではありません。
なので足つぼを刺激した後に行ってもらう運動を紹介してきます。
まず肩幅まで足を広げて真っ直ぐ立ちます。
その後にゆっくりつま先立ちをするように踵を上げていきます。
上げきったらそのまま5秒間程度静止します。
静止した後にゆっくりと踵を降ろしていきます。
それを何回か繰り返していきます。
※注意してほしい事がふらついたり、足元に自信がない時は椅子の背もたれや壁などに手を当てて行いましょう。
手に重心をかけずに重心は足にかけるように心掛けましょう。
運動も継続的にしないと筋肉はなかなかつきません。
※無理なく続けて行う事で効果が期待できます。
まとめ
今回、来院されたのも久しぶりで以前に膝裏に張りを感じる事もありました。
以前はまだ筋肉量は今回のように減ってはいませんでしたが、ふくらはぎの張りは強く出ていました。
原因も同じで長時間の立ち仕事でした。でもそれでも違った事は季節です。
秋から冬になるぐらいの時期でむくみの方が気になっていました。
それでむくみは改善され調子が良くなってきたところ今回は季節の変わり目で症状が悪化したそうです。
季節によって似たような症状や原因であっても変わってきます。
どの季節でも早めのケアで症状の改善するスピードが違ってきますので早めのケアをお勧めします。
足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。
ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします
コメント