寝苦しい熱帯夜が続く時に眠りの質を上げる足つぼ

こんにちは!!

《今》の身体の悩みを私に《任》せてくれませんか??

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。

梅雨明けに近づくと、より寝苦しいさを感じている方は多いのではないでしょうか?

暑さや湿気で寝つきが悪く、エアコンをつけて寝てもタイマーが切れてしまうと起きてしまうなど熱帯夜は睡眠不足を起こしやすくなります。

そのような熱帯夜でも眠れるように睡眠の質を上げていきましょう!!

目次

【睡眠の質】とは?

睡眠には、大きく分けて2つあります。

眠りの浅い『レム睡眠』と眠りの深い『ノンレム睡眠』です。

身体は休んでいるものの脳は活発に動いているレム睡眠、脳も身体も深い休息状態にあるのがノンレム睡眠です。

さらにノンレム睡眠は3段階に分かれて3段階目の【深睡眠】と呼ばれる最も深い眠りです。

理想的な睡眠時間は30代以上であれば6時間半から7時間半だといわれています。

その中でも重要なのが最初の4時間で、この4時間の間に2回以上【深睡眠】に入ると大体の疲れが緩和されるといわれています。

その【深睡眠】をとるためには、自律神経やホルモンバランスを整えていく必要があります。

↓こちらの記事に睡眠について紹介していますので参考にしてみてください!

快適な入眠には、【メラトニン】というホルモンがしっかりと分泌されることが必要です。

メラトニンは【セロトニン】というホルモンが原料になって作られます。

そのセロトニンは朝日を浴びることで分泌されるという性質があります。

つまり、より良い眠りのためにきちんと朝日を浴びることが重要になってきます。

あなたの睡眠は健康的?

そこで実際に自分が健康的な睡眠がとれているかを下記の項目の中の状況で「つい、うとうとする」と思うものに✅をつけてみましょう!

✅座って小説や好きな本を読んでいるとき
✅座ってスマホやテレビを見ているとき
✅会議、映画館、劇場などで静かに座っているとき
✅運転手ではなく、1時間以上続けて自動車に乗っているとき
✅座って人と話しているとき
✅座ってPC作業や書類などを書いているとき

✅がついた項目が多ければ多いほど健康的な睡眠がとれていない可能性があります。次に良質な睡眠をとれるように効果的な足つぼを紹介していきます。

良質な睡眠をとるために効果的な足つぼ

先ほどの【深睡眠】をとるために必要な自律神経とホルモンのバランスを整えるために効果的な足つぼを刺激していきます。

自律神経とホルモンバランスを整える足つぼ

快適な入眠をとるためには交感神経から副交感神経への切り替えがスムーズにいくことが大切になります。

それとメラトニンの分泌がしっかりできるために必要なセロトニン分泌、このようなホルモンバランスを整えていきます。

STEP
①照海(しょうかい)

内くるぶしの下にある①照海を刺激していきます。

刺激の方法は痛気持ちいい程度で3秒間の持続圧を入れて緩めてを繰り返し行います。

効果は足先の冷えやむくみの緩和やホルモンバランスを整えるように働きかけていきます。

STEP
②水泉(すいせん)

内くるぶしと踵の間にある②水泉を刺激していきます。

刺激の方法は気持ち強めで押し込むように押圧します。

効果は水分代謝を上げて余分な水分の排出に働きかけていきます。

STEP
③太渓(たいけい)

内くるぶしの後ろとアキレス腱の間にある③太渓を刺激していきます。

刺激の方法は痛気持ちいい程度で下から上に押圧しながらスライドしていきます。

効果は加齢による腰痛や冷えの緩和や下半身の血流を促進するように働きかけていきます。

STEP
④三陰交(さんいんこう)

内くるぶしの高い所から指4本分程度上にある④三陰交を刺激していきます。

刺激の方法はつぼ周辺を痛気持ちいい程度でもみほぐしたり、ホットタオルなどで温めていきます。

効果はホルモンの分泌を促すように働きかけていきます。

STEP
⑤頚椎⑥胸椎⑦腰椎の反射区

親指のつけ根から踵の前までにある⑤頚椎の反射区⇒⑥胸椎の反射区⇒⑦腰椎の反射区を刺激していきます。

刺激の方法は痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。

効果は首から背中にかけての筋肉の緊張を和らげる事で自律神経を整えるように働きかけていきます。

睡眠トラブルを改善し睡眠の質を上げていくために効果的な足つぼ

熱帯夜が続いたことで睡眠不足になり睡眠の質が下がってしまっています。

足つぼで睡眠トラブルを改善し睡眠の質を上げていくように働きかけていきます。

STEP
①腎臓②輸尿管③膀胱の反射区

足裏中央にある①腎臓の反射区⇒②輸尿管の反射区⇒③膀胱の反射区を刺激していきます。

刺激の方法は身体に停滞しているものを流すようなイメージで押圧しながらスライドしていきます。

効果は老廃物を排出するように働きかけていきます。

STEP
④副腎と湧泉(ゆうせん)

足裏中央よりやや上にある④副腎と湧泉(ゆうせん)を刺激していきます。

刺激の方法は足の甲側に向けて痛気持ちいい程度で押し込むように刺激します。

効果は生命のエネルギーが湧き出て代謝と免疫力を上げていきます。

STEP
⑤腹腔神経叢の反射区

足裏中央に広くある⑤腹腔神経叢の反射区を刺激していきます。

刺激の方法は範囲が広いので痛気持ちいい程度で満遍なくほぐしていきます。

効果は体内の消化・吸収・代謝・排出の働きを助けていきます。

STEP
⑥生殖腺の反射区

踵にある⑥生殖腺の反射区を刺激していきます。

刺激の方法は皮膚が厚く硬いのでホットタオルなどで温め和らげた後に痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。

効果は骨盤内の血流を促進する事で身体の冷えやストレスの緩和に効果が期待できます。それに踵の真ん中を痛気持ちいい程度でもみほぐしていくと睡眠トラブルの改善に期待で出来ます。

まとめ

今回は【寝苦しい熱帯夜が続く時に眠りの質を上げる足つぼ】についての紹介でした。

これからの夏本番に向けて身体を作っていきましょう!!

まずはこの時期の熱帯夜を乗り切って夏バテを起こさないようにしましょう。

そのためにも今回紹介した足つぼは効果が期待できると思います。

後はこまめに水分補給したりバランスの良い食事を心掛けていきましょう!

足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。

ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次