夏は薄着の季節|体のむくみを減らしてスッキリとした体にしよう

こんにちは!!

《今》の身体の悩みを私に《任》せてくれませんか??

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。

今年の夏は暑さが異常ですね・・・

そんなに暑いと服装が薄着になり、肌の露出が増えてしまいます。

肌の露出が増えると周りからの視線が気になり、体のむくみで悩まれている方がおられました。

今回はそのような方のむくみを減らしてスッキリとした体を目指していきましょう!!

肌が露出しやすい腕や脚のむくみを改善するために効果的なつぼを紹介していきます。

夏の暑さで運動不足を引き起こし筋肉が低下するとむくみの原因になります。

こちらに自宅でも出来る簡単な運動法について紹介していますので参考にしてみてください。

むくみの原因の一つである筋肉の低下は運動をしたから筋肉がすぐつくわけではありません。

日常生活の中で運動を取り入れてもらい習慣的になると効果が期待できます。

そこで、つぼを刺激して体内に滞っている余分なものを排出しやすくしていきましょう。

目次

毎日のケアで老廃物の排出に効果的な足つぼ

毎日の運動と同じくケアすることで、その日に溜め込んだ疲労感や老廃物を排出を助ける事でむくみの改善に期待できます。

入浴後や就寝前などに刺激すると効果的です。

※食後に足つぼを刺激する際は30分以上あけてください。体内は食べたものを消化するために働いているのに刺激すると不調を起こす原因になります。

※就寝前に刺激する際は強く刺激すると目が覚めてしまう恐れがありますので心地良い程度で刺激しましょう。

STEP
①副腎の反射区

足裏中央よりやや上にある①副腎の反射区で免疫力を上げる事で疲労感の緩和に効果的です。

刺激の方法は足の甲側に向けて痛気持ちいい程度で押し込むように刺激していきます。

STEP
②腎臓③輸尿管④膀胱⑥尿道の反射区

足裏中央から土踏まずまである②腎臓③輸尿管④膀胱の反射区で尿と老廃物の排出を助けていきます。
そのまま内くるぶしの後ろまである⑥尿道の反射区で尿と老廃物の排出をスムーズにします。

刺激の方法は硬さや痛みがある場合は痛気持ちいい程度で、何回も繰り返し押圧しながらスライドしていきます。

STEP
⑤生殖腺の反射区

踵にある⑤生殖腺の反射区は骨盤内の血流を促進する事で、泌尿器系のトラブルや婦人科系のトラブル、睡眠トラブルなどの緩和に効果的です。ストレスや冷えの緩和にも効果が期待できます。

刺激の方法は踵は皮膚が厚く硬くなっているので、まずはホットタオルなどで温めてからもみほぐしていきます。

腕周辺のむくみに効果的なつぼ

腕が太く見えてしまう原因として筋肉の低下、肩腕への血流が悪くなっている事も考えられます。

肩腕から背中にかけての筋肉の緊張を和らげるために効果的な足つぼを刺激していきましょう。

STEP
①僧帽筋②腋窩リンパ腺の反射区

指のつけ根にある①僧帽筋の反射区が硬くゴリゴリしている感じがある場合は肩の血流が悪くなっている事が考えられます。それに小指側にある②腋窩リンパ腺の反射区で肩への血流を促進していきます。

刺激の方法は痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。小指側は気持ち強めで摘まむように刺激します。

STEP
③肩④上腕⑤肘の反射区

足の小指側のつけ根から踵の前まである③肩④上腕⑤肘の反射区で肩から腕、肘にかけての筋肉の張りを緩和するように働きかけていきます。

刺激の方法は痛気持ちいい程度で押し込むように刺激します。

STEP
⑥肩甲骨の反射区

足の指の第四趾と五趾の間にあり小指側よりにある⑥肩甲骨の反射区で背中の筋肉の緊張を和らげていくように働きかけていきます。

刺激の方法は指の間を気持ち強めで押圧しながらスライドしていきます。

脚のむくみに効果的なつぼ

夏はクーラーの効いた部屋で過ごす事も多くなります。

そのせいで足元の血流が悪くなる事も考えられます。すると、むくんだり足先の冷えの原因になります。

そのむくみを改善するために効果的な足つぼを刺激していきましょう。

STEP
①豊隆(ほうりゅう)

スネより少し外側で足首と膝の中間にある①豊隆はお腹が冷えて胃腸の調子が悪くなっているのを助ける働きや湿気による喉の不調や痰のからみを緩和します。それに身体の重だるさを改善するように働きかけていきます。

刺激の方法はつぼ周辺を痛気持ちいい程度でもみほぐしたり、ホットタオルなどで温めましょう。

STEP
②陰陵泉(いんりょうせん)

内くるぶしから上がっていき膝の内側の骨の下にある②陰陵泉で余分な水分の排出や血流を促進するように働きかけていきます。それで、むくみの改善にも効果が期待できます。

刺激の方法は痛気持ちいい程度で押し込むように刺激していきます。

STEP
③承山(しょうざん)

ふくらはぎの後面でアキレス腱に沿って上がっていき指が引っかかる所にある③承山で筋肉をしなやかにしてむくみや血流を促進するように働きかけていきます。

まとめ

今回は【夏は薄着の季節|体のむくみを減らしてスッキリとした体にしよう】についての紹介でした。

夏は薄着になりますが、屋内はクーラーが効いている所も多いので冷え過ぎには注意しましょう。

汗で濡れた状態でクーラーが効いている部屋に入っていると体調を崩す原因にもなります。

その時は着替えや、カーディガンのようにすぐに羽織えるものを準備しておきましょう。

薄着になると肌の露出も増えます。見た目もそうですが、屋内外の気温差にも十分に気をつけてください!!

このような異常の暑さもありますが、薄着にもそれだけのリスクがありますので注意しましょう。

足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。

ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次