こんにちは!!
《今》の身体の悩みを私に《任》せてくれませんか??
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。
今回来院になったきっかけはやっと子供達の長い夏休みが終わって一息ついた時に身体がだるい、疲れが抜けないなどの症状を起こしていたそうです。
その原因は子供が夏休みで家にいる事で、家事の量が倍に増えて仕事と家事の板挟みで休む暇もないぐらい忙しいかったとおしゃっていました。
すると次第に疲れが蓄積され症状を起こしやすくなっていた事が考えられます。
そこで今回は連休後に身体がだるい、疲れが抜けないなどを改善するために行った施術を紹介していきます。
連休後の身体のだるさを緩和するのに効果的な足つぼ
子供達は夏休みで『ウキウキ、ワクワク』が止まりません!!
それを見守る親は大変ですよね。
でも子供達には楽しんで欲しい気持ちはあります。
夏休みの期間は出来るだけ子供達のために尽くして、連休後はその疲れを緩和するために効果的な足つぼを刺激していきましょう!!
実際に行った足つぼを紹介していきます。
母指球のすぐ下にある①胃②すい臓③十二指腸の反射区で消化機能の働きを助けていきます。
夏の暑さのせいで冷たい物を摂り過ぎたのも、消化機能に負担をかけ身体のだるさを起こす原因の一つだと考えられます。
刺激の方法はこのように不調を起こしていると硬くなり痛さを感じやすくなります。なのでこの硬さと痛みを和らげるために痛気持ちいい程度で何回か繰り返しもみほぐしていきます。
左足の小指側にある④心臓の反射区で心の疲労やストレスを緩和していきます。それと全身に血流を促進するように働きかけていきます。すぐ下にある⑤脾臓の反射区で体内の血液が不足している所に働きかけ血液量を調節していきます。
刺激の方法はつぼ周辺を痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。
踵にある⑥生殖腺の反射区で骨盤内の血流を促進することで婦人科系、泌尿器系、睡眠トラブルの緩和に効果的です。それに身体の冷えやストレスなどの緩和に効果が期待できます。
刺激の方法は踵は皮膚が厚く硬いのでホットタオルなどで温めて和らげてからもみほぐしていきます。
右足の小指側にある⑦肝臓の反射区で体内の毒素を分解して代謝を上げていきます。それと肝臓の機能を高めていくのに効果的です。
肝臓の機能を高める事で筋肉痛と疲労感の緩和に効果的です。
刺激の方法はつぼ周辺を痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。
連休後の疲れが抜けない感じを緩和すのに効果的な足つぼ
ここは連休中に溜め込んだ疲労感と老廃物を排出するように働きかけていきます。
このように体内に疲労感や老廃物が停滞すると疲れが抜けない感じや、何かしてもすぐに疲れやすいなどの症状を起こしやすくなっています。
そのような疲れを改善するために行った施術を紹介していきます。
足裏中央よりやや上にある①副腎の反射区と湧泉で身体の不調を緩和するホルモンの分泌を促していきます。それと生命のエネルギーが湧き出るように働きかけていきます。
刺激の方法は足の甲側に向けて気持ち強めで押し込むように刺激します。
足裏中央にある②腎臓③輸尿管④膀胱の反射区で体内に滞っている疲労感や老廃物の排出に働きかけていきます。それと腎臓の機能を高め尿をスムーズに排出していきます。
刺激の方法は体内に滞っているものを排出しやすくするように痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。
内くるぶしとアキレス腱の間にある⑤太渓で加齢による腰痛や冷えの緩和に効果的です。それに下半身の血流を促進する事で全身の血行を促進していきます。
刺激の方法は足首の方へ痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。
内くるぶしの高い所から指4本分程度上にある④三陰交で女性は婦人科のトラブルの緩和、男性は全身の疲労感や倦怠感の緩和に効果的です。それとホルモンバランスを整えたり全身の血流を促進していきます。
刺激の方法はつぼ周辺を痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。それとホットタオルなどで温めていきます。
まとめ
今回は【筑紫野市在住40代後半女性|連休後の体調不良に効果的な足つぼ】についての紹介でした。
この方は以前に違う症状で来院されたことがありました。
以前来院された時は左肩のコリが強くあったり、足のむくみが気になるということでした。
この時は子供達も夏休みではなかったので今回のような症状ではありませんでした。
そのような症状は時と場合によって変わっていきますし、季節や環境によっても大きく左右されると思います。
なのでその時の状況や調子をお伺いしながら症状の改善に導いていきましょう。
今後もこの方の症状を改善するために症状を追いながら施術を行っていきたいと思います。
何かございましたらお気軽にご相談ください!!
足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。
ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします
コメント