こんにちは!!
《今》の身体の悩みを私に《任》せてくれませんか??
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。
11月も後少しで終わってしまうこの時期は寒さが一段と厳しくなってきましたね。
すると寒さをしのぐために身体は縮まって体温をあげようと働きかけていきます。
そのような時期に仕事が忙しくなり身体に不調を起こしている方に行った施術を紹介していきます。
今回来院されるきっかけになった症状として腰に痛みがあり、ふくらはぎの筋肉の緊張が強くなっていたといわれていました。
その原因が仕事が忙しくなり、座る暇がないぐらいに立っていたり、長時間の中腰の姿勢での作業が多くなったりすることで負担をかけていたそうです。
実際に触っていくと腰の筋肉とふくらはぎの後面の筋肉が緊張して硬くなっていました。
今回はそのような筋肉の緊張を和らげるために行った施術を紹介していきます。
腰の痛みの緩和に効果的な足つぼ
まずは長時間の中腰の姿勢での作業で痛くなった腰を緩和するために行った施術を紹介していきます。
10月の後半から仕事が忙しくなったそうで、中腰になっての作業が多くじわじわと腰が固まって行くのを感じていたそうです。
そのせいで腰の筋肉が緊張して痛みに変わっていった事が考えられます。
そのような腰の痛みを緩和するために行った足つぼです。
外くるぶしの下から足首の前側にある①腰部の反射区で腰の張りや違和感の緩和に働きかけていきます。この近くにある②丘墟で腰から殿部にかけての痛みや急な腰の痛みの緩和に効果が期待できます。
刺激の方法は同時に痛気持ちいい程度で押圧したまま足首を回して血行促進を目指していきます。
足の内側で土踏まずが盛り上がっている所にある③腰椎の反射区で腰の筋肉の緊張を和らげていきます。
刺激の方法は気持ち強めで押し込むように刺激します。
内くるぶしとアキレス腱の間にある⑤太渓で下半身の血流を促進することで腰痛の緩和に期待できます。
刺激の方法はつぼ周辺を痛気持ちいい程度でもみほぐしたり、ホットタオルなどで温めていきます。
ふくらはぎの筋肉の緊張を和らげるために効果的な足つぼ
ふくらはぎの筋肉痛に関しては本人は気づいていなくて、足が張って疲れている程度だと思っていました。
実際にふくらはぎを触っていくと筋肉の緊張が強く痛みを感じていました。
その状態を改善するためにふくらはぎをもみほぐしていきました。
外くるぶしから指7本分程度上にある①豊隆と膝の内側の下にある②陰陵泉で足元に溜まった余分な水分や血液を循環するように働きかけていきます。
刺激の方法は足の外側にある①豊隆は下から上に向けて痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。②陰陵泉は上から下に痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。
ふくらはぎの後面でアキレス腱から上がっていき筋肉が盛り上がっている所のすぐ下にある③承山で筋肉の緊張を和らげ筋ポンプに働きかける事で余分な水分や血液を流れやすくします。
刺激の方法は痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。
次に筋肉痛を緩和するために行った施術です。
足裏中央よりやや上にある①副腎の反射区と湧泉で筋肉疲労を緩和したり、元気回復に効果的です。
刺激の方法は足の甲側に向けて気持ち強めで押し込むように刺激します。
足裏中央にある②腹腔神経叢の反射区で体内の循環を良くすることで疲労感を緩和していきます。
刺激の方法は範囲が広いので痛気持ちいい程度で満遍なくほぐしていきます。
膝の外側の関節の隙間から指4本分程度下にある③足の三里で胃腸の働き整えて全身の疲労感を改善するために働きかけていきます。
刺激の方法はつぼ周辺を痛気持ちいい程度でもみほぐしたり、ホットタオルなどで温めていきます。
右足の小指側にある④肝臓の反射区で筋肉痛や筋肉疲労を緩和するように働きかけていきます。それと体内の毒素を分解して代謝を高めていきます。
刺激の方法はつぼ周辺を痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。
まとめ
今回は【大宰府在住40代後半女性|腰の痛みとふくらはぎの筋肉痛に効果的な足つぼ】についての紹介でした。
この方は定期的に来院されていて今回は仕事が忙しい事で久しぶりの来院になりました。
症状も仕事が忙しいせいで腰の状態が悪くなっていました。
今回来院された事で腰の痛みもふくらはぎの痛みも緩和されたとの声をいただきました。
これからもこの方の症状を追いながら改善を目指していきます。
何かございましたらお気軽にご相談ください!!
足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。
ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします
コメント