こんにちは!
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。
今回来院された方は足先の冷えはもちろんですが、アキレス腱から踵の痛みもあるといわれていました。
冷えが強いとよりアキレス腱から踵が痛むそうです。
今回の記事は実際に来院された方の冷えの改善を目指していく為の施術を紹介していきます。
↓こちらの記事に足つぼなどを使って冷えでのケアを紹介してますので参考にしてみてください。
20代男性足先の冷えでの悩み
特に気温が低い時は練習後でも指先が冷たく感じて、指の感覚までが鈍くなるようです。
そうなるとアキレス腱から踵にかけての痛みが強くでてくるとおっしゃっていました。
それでお風呂に入った後などは少しは温まりますが、またしばらくすると冷たくなるともいわれてました。
それと陸上競技の練習後で足の裏から大腿部にかけての筋肉の緊張が強く感じておられました。
足先の冷えでの足つぼの特徴
この方の足の特徴としては、足の裏が全体的に硬くなって柔軟性が少ないように感じました。
特に足の裏中央にある泌尿器系の反射区が硬くなっていてたので、そこを重点的にもみほぐしていきます。
ここが硬くなっている方は老廃物が足に溜まっていると考えられます。
本人も硬いのは自覚していて、強い刺激を希望されていましたがここをあまり強く押圧すると筋肉を痛める原因になるので注意が必要です。
※イメージとしては溜まっているものを押し出すように痛気持ちいい程度で刺激すると効果的です。足つぼは痛い事をするイメージがあると思いますが、痛いとかえって悪くすることもあるので適した量の刺激が大事だと思っています。
次は足裏中央から少し内側にある消化器系の反射区も硬くなっていたのでほぐしていきます。
ここはある程度は刺激しても大丈夫ですが、強すぎると痛みが残るように感じます。
この方の場合は消化器系があまり強くないともいわれていたので、そこの働きを促すように刺激していきます。
※押圧しながらスライドしてを何回か繰り返して心地よい強さで押圧すると効果的です。
ここの胃の反射区と関係の深いつぼの足の三里が足のスネ側(前脛骨筋)にあるのでここも刺激していきます。
膝の外側の関節の隙間から指4本分程度下がった所にある【足の三里】は胃腸を整える働きや足の冷えや疲労感などにも効果があるといわれてます。
刺激の方法はつぼ周辺を温めたり、痛気持ちいい程度でもみほぐすのも効果が期待できます。
前脛骨筋は緊張が強く感じてあったのでしっかりもみほぐすと効果的でした。
背中から腰、大腿部の裏、膝裏に効果的なつぼを刺激していきます。
まずは膝裏の中央にある【委中(いちゅう)】は腰と背中の緊張にも効果があり、足のむくみなどにも効果があるといわれてます。
ふくらはぎの一番盛り上がっているところにある【承筋(しょうきん)】も筋肉の緊張に効果があります。
最後はアキレス腱から上がっていて筋肉の境目にある【承山(しょうざん)】は足の疲れ、痛みとむくみなどにも効果があるといわれてます。
足先の冷えに効果的なトリートメント
この方は特に足の指が冷たく感じているのでそこを改善を目指して施術を行っています。
次に足つぼの特徴の効果を上げるために施術の動画を紹介してます。
まずは前脛骨筋を下から上に押圧しながらスライドしていくのを何回か繰り返してほぐしていきます。
そのまま内側のふくらはぎの筋肉の緊張を緩和するように押圧しながらスライドを繰り返します。
足の裏も手を握りこぶしで全体的にほぐしていきます。
最後は足の指の間に手の指を入れて広げるようにすると足の冷えにも効果があるといわれてます。
そのまま指を入れたまま足首を回して血行促進に働きかけていきます。
足首を反らしてストレッチをしていきます。(30秒間程度すると効果的です)
ご感想
この方は日頃から練習で走っていて、疲れが限界に近づくと来院されます。
普段は仕事もされているのでストレスも抱えながらでも走って体を酷使されてるといわれてました。
施術した後は足も温まって筋肉の疲労も緩和してきたとの声もいただきました。
後は自宅でのケアもしてもらう事で症状の感じ方も変わってきたといわれていました。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう
●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください
コメント