こんにちは!
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。
今回は足のだるさが気になって足つぼを受けに来られた方に行った施術を紹介してますので、同じような症状で悩んでいる方で足つぼを受けたいって方に参考になれば幸いです。
症状を細かくお伺いしていくと、足は常にだるさがあって浮腫んでいるように感じておられました。
実際に足を触っていくとふくらはぎの筋肉がパンパンに張っていて、浮腫み方も靴下のゴム跡が残る程度でした。
この方の足つぼの特徴
普段のお仕事も子供を相手にすること多く、中腰での姿勢が続く為足に負担をかけているのかもしれません。
それと週に2~3回程度でバレーボールの練習をされているそうです。
原因としてはこの二つから考えられます。
足の裏の特徴としてはだるさと浮腫みがあることで足裏中央にある泌尿器系が硬くなって押圧すると痛みを感じておられました。
お話しお伺いしていくと仕事中もトイレに行くことを我慢されたり、普段の排尿回数も少ないとの事でした。
まずはここの循環を良くしていくために副腎と腎臓の反射区を和らぐまでほぐしていきます。
その後に尿の通りをスムーズにするよに輸尿管を刺激して膀胱の反射区で膀胱の機能を高めて、尿道で排出を促していきます。
硬さを和らげるために何回も繰り返し押圧しながらスライドしていきます。
次に足裏の硬さが和らいだ後にふくらはぎの筋肉の緊張を和らげていきましょう。
特にこの方の場合はバレーボールでの筋肉の疲労もあってふくらはぎが張っていました。
膝裏の中央にある【委中(いちゅう)】は膝裏を軽く曲げた時にできる窪みを押圧しながらほぐしていきます。
効果は背中や腰の張りや足の浮腫みなどにも効果があるといわれてます。
ここは自分でケアをする時は椅子に座った状態で膝裏を両手の親指でしっかりともみほぐすと効果が期待ができます。
次は下にある筋肉が一番盛り上がっている所にある【承筋(しょうきん)】で筋肉の疲労や足元の冷えなどにも効果があるといわれてます。
一番ここの張りが強く感じられて軽く押圧するだけでも痛みがありましたので、心地よい程度でさするようにして筋肉の緊張を和らげていくと効果的でした。
最後はその下にある【承山(しょうざん)】で筋肉の緊張や足のだるさにも効果があるといわれています。
※ここも和らぐまで何回も繰り返し押圧しながらスライドしていくと効果的でした。
この方に効果的なトリートメント
浮腫みの解消を目指して行った施術に近い動画を紹介していきます。
浮腫みの原因の一つである老廃物が溜まっている状態を緩和する為に、足裏中央にある泌尿器系の反射区を押圧しながらスライドしていきます。
その後に両方のくるぶしの下にある鼠径部の反射区を押圧しながらスライドしていきます。
※最初は痛みを感じるかもしれませんが、何回も繰り返し押圧しながらスライドしていくと和らいで心地よくなってきたとの声をいただきました。
鼠径部の反射区の下にある下肢の反射区を押圧しながらスライドしていくと、足元がぽかぽかしてきたともおしゃっていました。
最後はくるぶしの後ろとアキレス腱の間にある下半身のリンパの反射区を刺激して足元全体の血流促進を目指していきます。
まとめ
今回は自分でも知らないうちに疲労が溜まって、今感じている症状が強く出てきます。
なのでそうならないように早めのケアをお勧めします。
日常生活での影響が大きく症状に関わってきますので『足がだるい、浮腫む、足先から冷え込む』と思ったらまずは日常生活を見直していきましょう。
これからも皆さんが少しでも早く症状に気付くために気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう
●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください
コメント