筑紫野市在住|80代女性股関節の手術後の足のむくみを緩和するためのつぼ療法

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

この方は手術を受ける前から来院されていて、その時から股関節と膝にも痛みを感じていて医師の診断では両方とも変形をしているとの事でした。そのため足のむくみがありつらいとおっしゃっていました。

足つぼの施術後はむくみは緩和されますが、股関節と膝の痛みの改善までにはいきませんでした。

その後手術を受けてご来院いただきました。

今回の記事は実際に足つぼを受けに来られた方について紹介していきます。

↓こちらの記事にむくみに効く足つぼを紹介してますので受けたいって方に参考になれば幸いです。

目次

股関節の手術後の足のむくみでの悩み

手術後の足のむくみなど、他にどのような症状があるかお伺いしたところ

むくみは手術前に比べたら軽減はされていて、股関節の痛みもなく膝への負担も軽減され痛みは緩和されたといわれていました。

それでも気になるのは体重が減っていたのは良かったのですが、足の筋肉までが減って弱くなっていることが気になりました。

そうなるとむくみが強くなり、足の血流がうまく循環できてないようにも感じました。

手術前と比べる痛みがなく歩きやすくなったといわれてました。

そのために歩く量が増えて、気づいた時には足がパンパンになってむくみも強くでてる事もあるといわれてました。

後は足先が冷たく感じて、足全体が温まりにくいともいわれてました。

股関節の手術後の足のむくみによる足つぼの特徴

体重が減った事で体力も落ち体にエネルギーが不足しているように感じたので、まずはエネルギーが循環するように刺激していきます。

翳風のツボの位置

足でグーをしてもらいシワが出来たところの真ん中に【湧泉(ゆうせん)】のつぼがありここを刺激する事で生きるために必要なエネルギーが湧き出てきます。

効果としては全身の血流を促す事に働きかけたり、歩き過ぎての筋肉疲労にも効果があるといわれてます。

刺激の方法は両手の親指をつぼにあてて、痛気持ちいい程度の強さで押圧をします。

次にここで湧き出たエネルギーを渓流のごとく流れて体に注ぎ込むといわれているつぼを刺激していきます。

太渓

そのつぼは【太渓(たいけい)】といい、内くるぶしとアキレス腱の間にあります。

ここも効果としては冷えの改善に働きかけ血行促進、腎機能を高める、加齢による腰痛などにも効果があるといわれてます。

次は【照海(しょうかい)】は内くるぶしの下にあり、効果としてはむくみ、体温調節、喉の不調にも効果があるといわれてます。

最後は【水泉(すいせん)】は内くるぶしと踵の間にあり、効果としては水分代謝を高め、冷えやむくみにも効果があるといわれてます。

※ここの三つのつぼを痛気持ちいい程度で3秒間の持続圧をかけたり、押圧しながらスライドしていくと効果的です。

手術後の足のむくみに効くトリートメント

上記のつぼの特徴を刺激する事で体全体の循環を良くし体力をあげていった後に、次は足元に溜まりやすくなっている老廃物を押し上げていきます。

しかし筋肉が減って弱くなることで押し上げる力も弱くなっているので、それを助けるように刺激していきます。

まずは足裏の中央にある泌尿器系の反射区で老廃物を排出しやすい体を目指していきます。

腎臓の反射区を押し込むように押圧して、輸尿管の反射区で流れ作るように押圧しながらスライドします。

次に膀胱の反射区も押し込むように刺激して溜まっているものを出すようにします。

その後に足の甲でリンパの流れを促すように押圧しながらスライドしていきます。

次は両方のくるぶしの下にある鼠径部の反射区でもリンパの流れをイメージして押圧しながらスライドしていきます。

その次に外くるぶしの下にある下部リンパも流すように刺激します。

最後は両方のくるぶしの後ろでアキレス腱に沿って押圧しながらスライドすることで下肢のリンパの流れも促していきます。

※この方は手術前から歩く姿勢が足を擦って歩く事が多く足の特徴として土踏まず少なく扁平足になっていました。
なので泌尿器系の反射区を押圧すると痛がっていました。

ご感想

今回は股関節の手術後の足のむくみについて紹介していきましたが、この方の場合は手術が成功して順調にリハビリもできているとの事でした。

中には手術がうまくいかなかった例もあると思います。

それでも手術前後のリハビリやケアは大事で、するとしないはでは日常生活の過ごし方が変わってくると思います。

この方は積極的にリハビリやケアを取り入れて頑張ってありました。

その結果、効果は出てると思います。

これからも気になる症状や足つぼの効果を紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次