糟屋郡在住|80代女性膝関節に変形があり足の症状での悩み

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

来院された方は膝に変形があり、痛みはほとんどないのですが完全に膝を曲げる事が出来ずお困りの様子でした。

何年か前に転倒されて胸椎の圧迫骨折もされていたそうです。

そういったこともあり入退院を繰り返す事で体重も筋肉も落ちて体が弱々しくなってました。

足の症状は足先の冷えと浮腫みが強く感じるそうでとてもつらいといわれていました。

今回はこの方の足の症状を緩和するために実際に行なった施術の内容を紹介していきます。

この記事を読んで足つぼを受けたいって方に参考になれば幸いです。

↓こちらの記事に足つぼなどを使って冷えと浮腫みに効くトリートメントを紹介してますので参考にしてみてくださ

い。

目次

膝関節に変形があり足の症状での悩み

どのような症状があるのかお伺いしたところ

歩いていても足に力がないような感じで、ふらつき転倒しそうになったり足が浮腫むことで常に足に疲労感もあるとのことです。

実際に足を触ってみると【外反母趾(がいはんぼし)】(足の親指が外側にでていること)になって足先が冷たくなってました。

昔はハイヒールを履く事が多くそれが原因で外反母趾になったともいわれてました。

膝関節に変形があり足の症状での足つぼの特徴

この方は胸椎を圧迫骨折されていることで背中を丸くなっていました。

そのせいで胃を圧迫する感じで食欲もあまりでないともおっしゃっていました。

足も外反母趾になっている事でここにある消化器系の反射区に影響がでているかもしれません。

なのでまずは食欲がでるような足つぼ刺激していきます。

下記に施術の仕方を動画で紹介してます。

まずは足の甲を広げるように押圧しながらスライドしていきます。

※イメージとしては姿勢を整えるように足の甲を自分の背中だと思い刺激すると効果的です。

次に足裏の中央にある【腹腔神経叢(ふっくうしんけいそう)】という反射区は効果として吸収・消化・代謝・排出の働きを助けていきます。

最後は足の内側の土踏まずは消化器系の反射区が集まっており胃・すい臓・十二指腸の反射区があります。

特にこの方は外反母趾もあるので、ここの反射区を押圧しながらスライドしたりしっかりともみほぐしていきます。

ここを刺激していくとこの方はお腹がゴロゴロしてきたといわれてました。

ここで姿勢と消化器系を整えた後に足先の冷えに効果的なつぼを刺激していきます。

この方は指の間が狭くなっているのでそれを広げるように、足の指の間に手の指を入れて指の間を広げていきます。

指を入れたままで足首を回していきます。

※イメージとしては足首の可動域(動く範囲)をひろげるのと血流を促していくようにしていきます。無理に広げると痛みがあるので痛みが起こらないように注意が必要です。

そのまま足首を反らしてストレッチをかけていきます。(30秒間程度かけていきます。)

最後に足の親指と人差し指の間にある、冷えにも効果があるといわれている所を痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。

※この方の場合は外反母趾もあったので刺激をすると効果的でした。

足の冷えと浮腫みに効くトリートメント

上記の足つぼの特徴を刺激した後に浮腫みに効果的なつぼを刺激していきます。

まずは足の裏中央部にある泌尿器系の反射区である腎臓・輸尿管・膀胱の反射区を押圧しながらスライドしていきます。

※足元に滞っている老廃物を排出しやすい体を目指して痛気持ちいい程度で刺激します。

次は足の指先から足首に向けて搾り上げていくようにして、そのまま両方のくるぶしの下にある鼠径部の反射区を押圧します。

※今度は血流を促すようにして鼠径部の反射区でリンパの流れを良くしていきます。

外くるぶしの下にある下肢の反射区を押圧しながらスライドしていきます。

最後に両方のくるぶしの後ろとアキレス腱間にある下部の反射区もそのまま押圧しながらスライドしていきます。

※この二つの反射区で下半身の循環を促していくように刺激します。

この方は足元がポカポカしてきたといわれてました。

ご感想

今回は膝の変形がある事での足の症状が感じられていましたが、それだけではなかったです。

入退院を繰り返した事で体力と筋肉が落ちたこともあってそれらも症状を出していた原因の一つだったのかもしれません。

体重が減る事で膝の負担は軽減されてはいますが、体力まで落ちてしまった事で体への負担は増えていたようでした。

なのでしっかり食事が摂れるようにする事と、足の症状を緩和していく事でこの方も少しずつ症状が改善してきたとの事でした。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次