こんにちは!!
《今》の身体の悩みを私に《任》せてくれませんか??
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。
今回来院された方は初めての来院で腰が曲がり歩行器用のカートを押して来院されました。
症状をお伺いすると腰が伸びないために太ももの裏側からふくらはぎにかけての筋肉が張ってだるさがあるとおしゃっていました。
実際に触っていくと足先の冷えとふくらはぎがむくんでいました。
今回は足先の冷えとふくらはぎのむくみの緩和のために行った足つぼを紹介していきます。
足先の冷えに効果的な足つぼ
仰向けで寝てもらっても腰が伸びるまでゆっくり時間をかけて伸ばしていきました。
日常的にも歩く事が困難のために足元に血流が滞ってしまっている状態でした。
他の症状を聞くとお通じの調子が悪いことでも悩まれていました。
そこで足先の冷えを改善するために同時に胃腸の働きを整えるために足つぼ刺激していきます。
足裏中央よりやや上にある①腹腔神経叢の反射区を刺激していきます。
効果は体内の消化・吸収・代謝・排出の働きを助けていきます。
刺激の方法はここの反射区は範囲が広いので痛気持ちいい程度満遍なくほぐしていきます。
左足裏中央にある②横行結腸③下行結腸④S状結腸⑤直腸の反射区を刺激していきます。
効果は大腸の働きを助けることで滞っている排泄物や老廃物を排出するように働きかけていきます。
刺激の方法は②そのまま横に押圧しながらスライドしていきます。③④⑤の順に矢印の方向に痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。
右足の小指側にある⑥上行結腸の反射区と足裏中央にある②横行結腸の反射区を刺激していきます。
効果は同じく大腸の働きを助けていくことに効果的です。
刺激の方法は⑥は下から上に押圧しながらスライドしていきます。そのまま②を横に押圧しながらスライドしていきます。
※大腸の四隅には排泄物や老廃物が滞りやすいので意識しながら刺激すると効果的です。
大腸の反射区に囲まれている⑦小腸の反射区を刺激していきます。
効果は体内の細胞に栄養素を循環するように働きかけていきます。
刺激の方法は反射区は範囲が広いので満遍なくほぐしていきます。
ふくらはぎのむくみとだるさを緩和する足つぼ
実際にふくらはぎを触った時に靴下のゴムの跡がはっきり分かるぐらいにむくんでいました。
日常の生活でも歩く事が困難なので椅子に座っている時間が長くなり、よりむくみやだるさを起こしやすくなります。
それにトイレに行きたいタイミングでいけない事で排尿トラブル起こしやすくなっていました。
むくみやだるさを改善するために排尿トラブルを緩和し老廃物の排出を助けていきます。
足裏中央よりやや上にある①副腎の反射区を刺激していきます。
効果はホルモンの分泌を促し、免疫力を上げていくように働きかけていきます。それに生命のエネルギーが湧き出る所で疲労感や身体のだるさを緩和するように働きかけていきます。
刺激の方法は足の甲側に向けて痛気持ちいい程度で押し込むように刺激します。
足裏中央にある②腎臓③輸尿管④膀胱の反射区を刺激していきます。
効果は体内に滞っている余分なものや老廃物の排出に働きかけていきます。それに排尿トラブルの緩和に効果が期待できます。
刺激の方法は痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。
右足の小指側にだけある⑤肝臓の反射区を刺激していきます。
効果は体内の毒素を分解して代謝に働きかけていきます。それに肝臓に集められた血液を心臓に送るように働きかけていきます。
刺激の方法は痛気持ちいい程度で満遍なくほぐしていきます。
左足の小指側にだけある⑥心臓③脾臓の反射区を刺激していきます。
効果はストレスの緩和や肝臓から送られてきた血液を全身に循環するように働きかけていきます。
刺激の方法は同じように痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。
膝の外側の関節の隙間から指4本分程下にある⑧足の三里を刺激していきます。
効果は胃腸の働きを整えたり、全身の疲労感を改善するように働きかけていきます。
刺激の方法はつぼ周辺を痛気持ちいい程度でもみほぐしたり、ホットタオルなどで温めると効果が期待できます。
まとめ
今回は【春日市在住80代男性|足先の冷えとふくらはぎのむくみとだるさの緩和に効果的な足つぼ】についての紹介でした。
歩くのも困難な方だったので施術を受けたくても、なかなか家を出ることができないと言われていました。
今回来院するきっかけになったのは奥さんと一緒に行くという事で来院につながりました。
実際に足を触ると足先の冷えとふくらはぎのむくみは一目瞭然でした。
普段から歩く事も少なく椅子に座っている時間が長いことが原因になっていたと思います。
これからも施術を受けに来るだけでも運動になりますので、症状を追いながら改善を目指していきます。
足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。
ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします
コメント