こんにちは!!
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。
皆さん春と聞いてどのようなイメージがありますか?
『桜、花粉症、花見、卒業、入学』などあると思います。
それに春は寒い冬から次第に暖かい日が増えてきてはいますが、朝晩の肌寒さなどの寒暖差が多い時季でもあります。
そうなってくると身体が気候についていけなく不調を起こす原因になる事が考えられます。
ですので『自分だけが・・・』ではなく誰もが不調を起こす可能性があります。
それに人間だけではなく植物や命あるもの全てがうごき始める時期でもあります。
そのような時期に体調が悪いと思う時は生活習慣を見直してみましょう!!
生活習慣での大事な5つのポイント
春はさまざまな事を始める時期でもあって【頭痛が抜けない】【肩こりが気になる】【やる気がでない】【身体がだるい】などの症状を抱えている方は多いと思います。
春はどうしても気候や生活リズムの乱れにより不調を起こしやすくなっています。
そこでそのような症状を抱えている事で自律神経のバランスが乱れてしまう可能性があります。
ですので症状の改善を目指すために自律神経を整えていきましょう。
朝起きてのポイント5つ
今からご紹介する朝に行う5つのポイントをしていただくと自律神経のバランスを整える事に効果的です。
1⃣朝陽を浴びる
起床してまずしてもらう事がカーテンを開けて朝の日差しを浴びましょう。
朝陽の明るい光を浴びると眠りを促すホルモンである※メラトニンの分泌が抑えられ体内時計の調節に働きを助けていきます。
そうすることで夜にはメラトニンが分泌され寝つきがよくなる効果に期待できます。
こちらにメラトニンについての記事がありますので紹介します。
2⃣起床時間を一定にしましょう
起床時間を一定にする事で生活のリズムが整い体内時計が整いやすいです。
3⃣起床時にコップ一杯の水を飲む
起床時に水を飲むことでスッキリしたり、胃腸の神経が刺激されることで朝食の消化・吸収を整えていきます。
4⃣朝食を摂る
寝ている間はエネルギーの補給が出来ていないので朝食を摂る事は大事です。
朝食を摂る事で体温を上げて眠っている時に働く副交感神経から活動的モードの交感神経への切り替えがスムーズに行う効果に期待できます。
※食事の栄養バランスをとるために特に代謝を促して自律神経を整える働きのあるビタミンB群やマグネシウムや鉄、亜鉛などのミネラル類をしっかり摂ることをおすすめします。
5⃣服装を調節する
春は寒の戻りがあったり、日中が汗ばむ陽気でも晩に気温が下がって身体を冷やしてしまいます。
天気予報をチェックしながらすぐに脱いだり着たりできる服装や、冷えて血行不良を起こさないために手首、足首、首元この3つの首を冷やさないようにしましょう。
自律神経を整えるために効果的な足つぼ
次は自律神経を整えるために普段から刺激してもらうと効果的な足つぼを紹介していきます。
手足の指先の爪のつけ根には様々な神経が集まっています。
刺激の方法として手足の指先の爪のつけ根を痛気持ちいい程度で摘まむように刺激します。
効果として指先からぽかぽかしてきて血流を促進するように働きかけていきます。
足の第一趾と二趾の間にある①太衝を刺激していきます。
刺激の方法として指の間を押圧しながらスライドしていくと指が引っかかる所があります。
引っかかっている所を重点的にもみほぐしていきます。
効果として肝臓の機能を高めたり、血が上ってイライラするような感じを緩和していきます。
それと全身の緊張感を和らげる事で慌ただしい気持ちを落ち着かせるように働きかけていきます。
足の内側にある②頚椎の反射区⇒③胸椎の反射区⇒④腰椎の反射区を順にもみほぐしていきます。
刺激の方法として痛気持ちいい程度でもみほぐしていくと痛みや硬くなっている所があります。
そこを重点的にもみほぐすことで効果が期待できます。
その後に内くるぶしとアキレス腱の間にある⑤太渓を刺激していきます。
刺激の方法として②③④をほぐした後、内くるぶしとアキレス腱の間までを痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。
効果として自律神経を整えるように働きかけた後に、足元の冷えを緩和し血流を促進する事で全身への血流を促進します。
まとめ
今回は【春は自律神経の乱れが気になります|自律神経を整える生活習慣と足つぼ】について紹介してきました。
やっと寒い冬を乗り越えて春を迎えたのに体調が本調子ではない方はつらいですよね・・・
今回はこのように気候が変わってきても、身体がついていけずに不調を起こしている方にお勧めしたいケアと足つぼでした。
まずは生活習慣を見直して適度な運動、バランスのとれた食事、しっかりと睡眠をとる事を心がけていきましょう。
足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。
ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします
コメント