太宰府市在住40代男性|連休後の疲労を緩和するための足つぼ

こんにちは!!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。

GWが終わりましたね。

連休後普段とは違う疲労感で悩まれている方がご来院されました。

普段は左側の肩甲骨の周辺が硬く凝っている感じがするとおしゃっていて睡眠が浅かったり、排便のリズムが悪く便秘になる事もいわれていました。

このような症状は連休前までには改善されていて、今回もそのような症状はありませんでした。

今回の症状は右側の首肩から背中にかけての筋肉が緊張していたり、足先が冷えて浮腫んでいる状態でした。

考えられる原因としては普段の生活とリズムが変わった事で症状を起こしていたかもしれません。

今回は連休後の疲労を緩和するために行った施術を紹介していきます。

まずは足先が冷えて浮腫んでいる状態を改善するために足つぼ刺激していきます。

目次

足先の冷えと浮腫みに効果的な足つぼ

以前、来院された時も足先の冷えは感じていましたが浮腫みまではありませんでした。

この方は足が浮腫むことは女性だけだと思われていたので本人(男性)が浮腫まれている事で驚いていました。

STEP
足先の冷え

足先の冷えを緩和するために足の指の間にある八風(はっぷう)のつぼがあり、足の甲側の指の間と裏側の指の間を痛気持ちいい程度で摘まむように刺激していきます。

効果は足先からポカポカして足全体を温めていきます。それに冷えることによる身体の不調の緩和に期待できます。

STEP
①承山②承筋

ふくらはぎの後面でアキレス腱から上がっていき窪んだ所にある①承山(しょうざん)とその上にあり筋肉が盛り上がってる所にある②承筋(しょうきん)を刺激していきます。

刺激の方法は痛気持ちいい程度で満遍なくほぐしていきます。

効果は足の疲れや浮腫みの緩和に働きかけていきます。

次に右側の首肩から背中にかけての筋肉の張りを改善するために足つぼを刺激していきます。

首肩から背中にかけての筋肉の張りを緩和する足つぼ

普段は仕事で重たい物を持ったり、長時間の運転が多く筋肉がこる原因がありましたが、今回は休みでそのような事はないのに、いつもと逆の右側の首肩から背中にかけての筋肉の張りを感じていました。

考えられる事は生活のリズムが変わり睡眠時間が普段と違う事で痛みを起こしていたかもしれません。

STEP
①頚椎②胸椎③腰椎の反射区

足の内側の指のつけ根から①頚椎の反射区⇒土踏まずにある②胸椎の反射区⇒踵の前にある③腰椎の反射区を刺激していきます。

刺激の方法は痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。

効果は首肩から背中・腰椎にかけての筋肉の緊張を和らげ自律神経の乱れを整える事にも効果が期待できます。

STEP
④委中

膝裏のシワの真ん中の窪みにある④委中(いちゅう)を刺激していきます。

刺激の方法は軽く膝を曲げた状態で痛気持ちいい程度で満遍なくほぐしていきます。

効果は腰から背中までの筋肉の緊張を和らげいく事にも効果が期待できます。

まとめ

今回は【太宰府市在住40代男性|連休後の疲労を緩和するための足つぼ】について紹介してきました。

長期の休み明けは皆さんいろいろな症状を抱えていますね・・・

ずっと仕事だった方は普段とあまり変わりがない生活を送っていても、周りが連休モードでいるのをみてストレスになってしまう事も考えられます。

休みでゆっくりしていてもいつか始まる仕事のことを考えてストレスなったりすることもあります。

今回紹介した施術も一例で他にもいろいろな症状で悩まれている方は多いと思います。

そのような症状を少しでも改善できるために紹介していますので参考にしてみてください。

足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。

ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次