こんにちは!!
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。
今回はセルフケアで効果が期待できるオススメしたい足つぼを紹介していきます。
それは足の指の付け根のマッサージです!!
まずは指の付け根にどれだけの反射区やつぼがあるか見てみましょう。
指の付け根の裏側と甲側でこれだけの反射区やつぼがあります。
これだけあれば指の付け根だけでも様々な症状の緩和が望めます!
その中でも特に効果が期待できる指の付け根のマッサージを紹介していきます。
頭痛と眼精疲労に効果的な足つぼ
まずは頭痛や眼精疲労の緩和に効果が期待できる足つぼです。
頭痛や眼精疲労に関しては直接、頭や目元をマッサージするだけでも症状の緩和に期待できます。
それにプラスのケアで足の指の付け根をマッサージすることで頭痛や眼精疲労の改善に効果的です。
親指の付け根の外側にある①頭蓋底の反射区その下にある②首の反射区と内側にある③小脳の反射区を刺激していきます。
刺激の方法は3つの反射区が近い所に集まっていますので、同時に痛気持ちいい程度での強さで摘まみ上げていきます。
効果は①と②で後頭部から首にかけての筋肉の緊張を緩和するように働きかけていきます。それに③で頭と目元の血流を促進するのに効果的です。
指の付け根の指の間にある④上部リンパ腺の反射区とすぐ下にある⑤僧帽筋の反射区を刺激していきます。
刺激の方法は指の間の甲側と裏側を摘まむように刺激します。その下にある⑤は硬さや痛みがある場合は和らぐまで痛気持ちいい程度の強さで押圧しながらスライドしていきます。
効果は首肩への血流を促進することで首肩の筋肉の緊張を緩和するように働きかけていきます。
足の指の第二趾と三趾にある⑥目の反射区を刺激していきます。
刺激の方法は痛気持ちいい程度で摘まみ上げていくように刺激します。
効果は左足を刺激すると右目に右足を刺激すると左目に効果が期待できます。
目の神経が交差している事でそうなるといわれています。
それで眼精疲労や頭痛の緩和に効果的です。
首肩のこりに効果的な足つぼ
首肩のこりは患部を温めたり、ストレッチをすることで効果が期待できます。
それに自分では直接マッサージする事は難しいので、このような時に足の指の付け根をもみほぐしす事で効果が期待できます。
親指の指腹全体的にある①大脳の反射区を刺激していきます。
刺激の方法は痛気持ちいい程度で満遍なくほぐしていきます。
効果は頭重感や頭痛の緩和に効果的です。
親指の付け根にある②小脳の反射区とすぐ横にある③頭蓋底の反射区を刺激していきます。
刺激の方法は気持ち強めで押し込むように刺激します。
効果は首から後頭部までの血流を促進することにで首肩のこりを緩和するように働きかけていきます。
親指の指腹の真ん中と内側にある④脳下垂体の反射区と⑤三叉神経の反射区を刺激していきます。
刺激の方法はここも気持ち強めで摘まむように刺激します。
効果は身体の不調を緩和するために働きかけるホルモンの分泌を促していきます。それと顔の神経の働きを助けていきます。
指の付け根の間にある⑥上部リンパ腺の反射区とすぐ下にある⑦僧帽筋の反射区を刺激していきます。
刺激の方法は指の間は気持ち強めで押し込むように刺激します。それにすぐ下にある⑦を痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。
耳鳴りや耳の症状に効果的な足つぼ
耳に症状を起している方は耳周辺の血流が悪くなっていたり筋肉の緊張も起している事が考えらます。
直接、耳周辺を温めたりマッサージすることで効果は期待できます。
それにプラスのケアで足つぼを刺激すると効果が期待できます。
足の指の第五趾と四趾にある①耳の反射区を刺激していきます。
刺激の方法は痛気持ちいい程度で摘まみ上げていきます。
効果は耳鳴りや耳の症状の緩和に効果が期待できます。
指の付け根と指の間にある②耳管の反射区と③上部リンパ腺の反射区を刺激していきます。
刺激の方法は2つとも近いにありますので同時に気持ち強めでほぐしていきます。
効果は耳周辺の血流を促進することで耳周辺や頭部の筋肉の緊張を和らげていく事にも効果が期待できます。
まとめ
今回は【オススメ足の指の付け根のマッサージ!どんな効果が望めるか?】についての紹介でした。
足つぼでも重要な指の付け根のマッサージは様々な効果に期待できます。
今回は頭痛、眼精疲労、首肩のこり、耳に関する足つぼの紹介でした。
特にこの指の付け根に関してはセルフでしても効果が期待できます。
ちょっと空いた時間やこのような症状を起している時に刺激すると効果が期待できます。
これがきっかけになり足つぼを刺激したい時は私にお任せください!!
足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。
ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします
コメント