夏に特に摂って欲しい栄養素|体調を崩さないために行う栄養管理と足つぼ

こんにちは!!

《今》の身体の悩みを私に《任》せてくれませんか??

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。

こんなにも暑い日が続くと気になるのが『夏バテ』です。

暑いと体力の消耗が激しくなって体調を崩す原因になります。

その体力を維持するために「必要なのが栄養素です!!」

なので今回は体調を崩さないために夏に摂ってほしい栄養素と足つぼによるケアを紹介していきます。

目次

夏に摂ってほしい栄養素

暑い日が続くと体力が消耗し、食欲も落ちていく傾向にあると思います。

それで、食事も食欲がない事で簡単に済ませられる麺類が中心の炭水化物が多くなったり、暑い事で冷たい物を摂り過ぎてしまう事が考えられます。

そのような状態を続けると、身体に栄養が足りなくなったり、冷たい物を摂り過ぎた事で胃腸の働きに不調を起こす原因になります。

これから紹介する以下の栄養素は夏バテ解消にも効果が期待できますので参考にしてみてください。

たんぱく質

たんぱく質は皮膚や筋肉、ホルモンバランスを整えることに重要な働きがあります。

主に含まれている食べ物
●肉類
●魚類
●豆腐
●卵
●乳製品

体力が消耗されると身体からたんぱく質が消費されてしまうので、毎日の食事でたんぱく質を摂るように心掛けましょう!!

ビタミンB1・B2

ビタミンB1・B2は夏バテの解消には欠かせない栄養素です。

ビタミンB1
摂取した糖質をエネルギーに変えて身体の活力になります。
【特徴】不足すると倦怠感や食欲不振を起こしやすくなります。
【食材】豚肉、うなぎ、大豆、玄米、ほうれん草、ごま

ビタミンB2
脂質をエネルギーに変える働きがあります。
【特徴】皮膚の再生を助ける。不足すると口内炎や口角炎を起こしやすくなります。
【食材】レバー、味噌、海苔、パセリ

ビタミンC

ビタミンCはコラーゲンの生成に必要で皮膚や傷の回復に重要な働きがあります。

主に含まれている食べ物
●アセロラ
●ケール
●パセリ
●お茶
●ピーマン

ビタミンCはジュースや青汁、お茶などで摂取できますので毎日続けましょう!!

ミネラル

ミネラルは健康な身体を維持するために欠かせない栄養素です。
夏は汗をかくことで体内から水分が抜けミネラル不足を起こしやすくなるため、こまめに摂るようにしましょう。

特に必要なミネラル
●ナトリウム
●カリウム
●カルシウム
●マグネシウム
●リン

クエン酸

カルシウムの吸収を高め、疲労の原因である乳酸を抑制し分解する働きがあるために疲労回復に効果が期待できます。

主に含まれている食べ物
●柑橘系(グレープフルーツ、パイナップル、レモンなど)
※特にレモンはクエン酸量が一番多いです。
●梅干し
※レモンの次ぐらいに多いクエン酸量があります。
●酢
※酢を使った料理などで効果的です。

クエン酸はミネラルの吸収をサポートしたり、味覚や食欲を刺激するため食欲増進にも効果が期待できます。
クエン酸は一度にたくさん摂っても時間が経過するとともに対外に排出されてしまいます。一日に何回かに分けて、毎日続けて摂るようにしましょう。

このように栄養を管理して食事に気をつけるだけで、様々な症状を改善する効果が期待できます。

なので栄養素の事を知り、その時期や体調に合わせてバランスのとれた食事を摂るように心掛けましょう!!

↓こちらに腸内環境を整えるために必要な栄養素を紹介していますので参考にしてみてください

体調を崩さないための足つぼ

特にこのように暑くなると体力が消耗され体調を崩しやすくなります。

先ほど紹介した栄養素を意識して食事に取り入れてもらうと『夏バテ対策』としても効果的です。

これから紹介する足つぼは毎日のケアで取り入れてもらうと、その日の疲労を溜めないようにする事で『夏バテ対策』にも繋がってきます。

栄養管理と足つぼの刺激で体調を崩さないようにしていきましょう!!

STEP
①副腎の反射区

足裏中央よりやや上にある①副腎の反射区は免疫力を上げる効果に期待できます。それと生きていくために必要なエネルギーが湧き出ることで疲労回復に効果的です。

刺激の方法は足の甲側に向けて気持ち強めで押し込むように刺激します。

STEP
②腎臓③輸尿管④膀胱の反射区

足裏中央にある②腎臓の反射区⇒③輸尿管の反射区⇒④膀胱の反射区で体内に滞っている老廃物を尿として排出するように働きかけていきます。

刺激の方法は痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。

STEP
⑤生殖腺の反射区

踵にある⑤生殖腺の反射区は骨盤内の血流を促進する事で、排尿トラブルや婦人科系のトラブル、睡眠トラブルなどの緩和に効果が期待できます。

刺激の方法は踵は皮膚が厚く硬いのでホットタオルなどで温めていきます。それで皮膚が和らいだ後に満遍なくほぐしていきます。

STEP
⑥尿道の反射区

④膀胱の反射区から上がって踵の内側を通って内くるぶしの後ろとアキレス腱の間までにある⑥尿道の反射区は尿をスムーズに排出するように働きかけていきます。

刺激の方法は痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。

まとめ

今回は【夏に特に摂って欲しい栄養素|体調を崩さないために行う栄養管理と足つぼ】についての紹介でした。

栄養素の事を知ってもらえましたか?

日に日に暑さが厳しくなっていきます。そうなると体力が消耗し体調を崩しやすくなります。

そのような体力の消耗を回復するのは『バランスのとれた食事を摂る!!』に限ります。

なのでしっかりとした栄養とプラスのケアで足つぼはおすすめします。

足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。

ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次