太宰府市在住40代女性|睡眠が浅い事で疲労感が抜けない症状に効果的な足つぼ

こんにちは!!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。

夜中に何度か起きてしまい熟睡ができない事はないですか?

トイレに行きたくて起きるのではなく、ある程度決まった時間に起きてしまう事はないですか?

最近、来院された方で早く寝ても夜中の2時になると一度起きてしまうと悩まれていました。

起きてもすぐに寝れてはいますが、朝起きた時には熟睡ができていないようで眠たいとおっしゃっていました。

今回はそのような症状で悩まれている方に行った施術を紹介していきます。

目次

症状をお伺いした所

何か理由があるのかお伺いしていくと食事後にすごく眠くなって、ついうたた寝を1時間程度してしまうとおっしゃっていました。

その後に間食をしたり、スマホを長時間見る事もあったそうです。

そこが原因かもしれません!

症状をお伺いすると最近は胃の痛みや頭痛などは軽減されているそうですが、お通じの調子が悪くて便秘になる事があるとおっしゃっていました。

そこで考えられることは腸内環境の乱れだと思います。

腸内環境が乱れると睡眠の質が落ちてしまうのと自律神経のバランスが乱れてしまいます。

まずは腸内環境を整えるために腸にとって効率よく働く時間【腸のゴールデンタイム】について紹介した記事がありますので参考にしてみてください!

腸のゴールデンタイムとは食後3時間、特に夕食後3時間で自律神経でいう副交感神経が活性化し消化・吸収が盛んになってくるといわれています。

この時間を気にせずに夕食後すぐ寝ると、上昇した血糖がそのまま脂肪に移行しやすく、副交感神経が十分に活性化できずに交感神経が興奮して睡眠の質が低下する事が考えられます。

そこでまずは腸内環境を整えるために効果的な足つぼを紹介していきます。

腸内環境を整えるために効果的な足つぼ

STEP
①腹腔神経叢の反射区

足裏中央よりやや上にある①腹腔神経叢の反射区を刺激していきます。

ここの反射区は範囲が広いのでまんべんなくもみほぐすと効果的です。

効果として体内の消化・吸収・代謝・排出の働きを助けていきます。

STEP
②横行結腸③下行結腸④S状結腸⑤直腸の反射区

その後に左足の足裏中央にある②横行結腸の反射区を横に押圧しながらスライドしていきます。そのまま③下行結腸の反射区を上から下に押圧しながらスライドして④S状結腸の反射区⑤直腸の反射区までを押し流すように刺激していきます。

※大腸の四隅には排泄物や老廃物が滞りやすいので意識して刺激すると効果的です。

STEP
⑥上行結腸②横行結腸の反射区

右足の⑥上行結腸の反射区を下から上に押圧しながらスライドしてそのまま②横行結腸の反射区を横に押圧しながらスライドしていきます。

効果として大腸の働きを助けていきます。

腸内環境が乱れる事で睡眠の質が落ちて自律神経のバランスの乱れを整えるために効果的な足つぼ紹介していきます。

睡眠の質が落ちて自律神経のバランスを整えるために効果的な足つぼ

腸内環境を整えた後に行うとより効果が期待できる足つぼです。

刺激する際はできるだけリラックスできる環境で行いましょう。

STEP
①頚椎②胸椎③腰椎の反射区

足の内側にある①頚椎の反射区②胸椎の反射区③腰椎の反射区のように順に押圧しながらスライドしていきます。

その際に硬くなっている所や痛みを感じる所は重点的に痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。

効果として自律神経のバランスを整えるように働きかけていきます。

STEP
④失眠(しつみん)

最後は踵の中央にある④失眠を刺激していきます。

刺激する際は踵をホットタオルなどで温めた後に気持ち強めでもみほぐします。

効果として骨盤内の血流を促進して睡眠トラブルや排尿トラブル、婦人科系のトラブルなどにも効果が期待できます。

まとめ

今回は【太宰府市在住40代女性|睡眠が浅い事で疲労感が抜けない症状に効果的な足つぼ】について紹介してきました。

施術したことで夜中に起きることがなくなってお通じの調子が整ってきたとの声をいただきました。

足つぼでのセルフケアで食後3時間のゴールデンタイムを有効に利用してもらう事でさらに改善が期待できます。

※注意してもらう事が食後すぐに足つぼを刺激するのは避けてください。食後は食べた物を消化するために働きかけていくのを足つぼ刺激する事で働きを遅らせる可能性があります。

※食後30分以上経ってから足つぼを行いましょう。

足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。

ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしまし

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次