スマホ首!!眼精疲労と肩首こりの解消法と効果的なつぼ

こんにちは!!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。

最近、目が疲れたり首こりを感じる事はないですか??

季節も春になって多くの方は生活環境や対人関係の変化にストレスを感じている方もおられると思います。

それに花粉の影響などで目のモヤモヤ感や痒みなどの症状を起こしやすくなっています。

そのような原因でも肩首こりや眼精疲労を起こす事も考えられます・・・

今回はそのような原因ではなく肩や首のこりがほぐれない、頭が重い、目の痛みやかすんで集中できないような症状で悩まれている方に解消法と効果的なつぼを紹介していきます。

目次

スマホ首の原因とは

先程の症状で悩まれている方は首が正常な位置より前に出てしまってるいる【スマホ首】かもしれません。

近年約8割以上の方がこのようなスマホ首を起こしている可能性があるといわれます。

肩首こりや眼精疲労だけではなく自律神経に悪影響を及ぼすこともあるそうです。

またスマホ使用だけではなく長時間のデスクワークや不自然な姿勢でのテレビを見る事も原因になることもあります。

スマホ首とは

スマホやパソコンを長時間使用でうつむく姿勢を続けると首の後ろが硬くなって違和感や筋肉の緊張を起こすと思います。

しかし実際は首の前側の筋肉に異常を起こしています。

首の前側にある【胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)】が引っ張られて過緊張を起こすと首のこりや頭痛、めまいなどさまざまな不調を起こしやすくなります。

スマホやパソコンを使用し続けたり、料理や掃除などの家事に集中していいるときや、不自然な姿勢でテレビをみたときなども前傾姿勢になりやすいために注意が必要です。

このように首を前に突き出すようなことを【スマホ首】と呼ばれます。

スマホ首のセルフチェック

踵・お尻・肩甲骨・後頭部を壁にピタッとつけて立つと後頭部が壁につけられない時やもし後頭部をつけられても胸あたりが詰まって息苦しかったり、姿勢を維持するのがつらい時はスマホ首が疑われます。

スマホ首の疑いがある症状をいくつか上げていきますので3つ以上✅が入る場合は早めに対策をしていきましょう。

✅スマホを使ってると肩首のこりを感じる
✅上を向くと首に違和感がある
✅首が詰まって上を向くことができない
✅長時間がうつむくことがあって姿勢を変えることが少ない
✅目が疲れやすい
✅ドライアイである
✅姿勢が前屈み(猫背)になっていることが多い
✅1日5時間以上、スマホやパソコンを使っている
✅身体だるく疲れやすいと感じる
✅集中力が続かないでやる気がでない
✅スマホを枕元に置いて寝ている
✅寝ても寝足りない感じがして寝不足を多く感じる
✅なんとなく身体に不調を感じる

先程のセルフチェックもそうですか一番の原因になっているのが、長時間のうつむく姿勢や前傾姿勢による筋肉の緊張が影響を与えていることが考えられます。

それにスマホ首の原因も首の前側の筋肉【胸鎖乳突筋】が過緊張を起こし短くなっていることが原因になっています。

まずはそれらの原因になっている肩首こりと眼精疲労の解消法を紹介していきます。

肩首こりと眼精疲労の解消法

肩首こりを改善するためにストレッチを行っていきましょう。

まずは伸ばした方と反対の手を頭に置きます。

その手で頭を引っ張るように倒していきます。※この時に呼吸を止めずにゆっくりと息を吐きます。

ここで注意する事は反対の肩が一緒に上がらないように下げます。

反動をつけずに30秒~60秒程静止します。

同じように反対も行います。

スマホ首の場合は首の前側の筋肉【胸鎖乳突筋】が硬く縮まってるいので、そこを伸ばすように少し上を向いて同じようにすると効果が期待できます。

次に眼精疲労を緩和するために効果的なケアを紹介していきます。

まず少し熱めの(40~50°)ぐらいのお湯を準備します。

それでハンドタオルなどを濡らして絞ります。

それを目元に当てますが火傷には気をつけてください。

2~3分程度目元に置いて温めます。

より効果を出すために冷た過ぎない程度の水を準備して、もう一枚ハンドタオルを水で濡らして絞ります。

次はそのタオルを目元に2~3分程度置いて冷やします。

このように交互に行うと交代浴と同じような効果が期待できます。

効果として眼精疲労や頭痛などの緩和に効果が期待できます。

肩首こりと眼精疲労に効果的なつぼ

STEP
①頭蓋底②首③小脳の反射区

親指のつけ根の外側にある①頭蓋底の反射区とすぐ下にある②首の反射区とつけ根の内側にある③小脳の反射区を刺激していきます。

刺激の方法として3つとも近い所にありますので同時に痛気持ちいい程度で刺激していきます。

効果として①と②で後頭部から首にかけての筋肉の緊張を和らげていきます。

③は頭と目元の血流を促進するように働きかけていきます。

STEP
④上部リンパ腺⑤僧帽筋の反射区

指の間のつけ根にある④上部リンパ腺の反射区と指のつけ根にある⑤僧帽筋の反射区を刺激していきます。

刺激の方法として痛気持ちいい程度で満遍なくほぐしていきます。

効果として④は肩首への血流を促進するように働きかけていきます。

それに⑤で肩首の筋肉の緊張を和らげてこりの緩和に効果が期待できます。

まとめ

今回は【スマホ首!!眼精疲労と肩首こりの解消法と効果的なつぼ】について紹介してきました。

現代人には多い症状である【スマホ首】気づかないうちに症状が悪化していく可能性があります。

まず今感じている眼精疲労と肩首こりを改善するだけでもスマホ首の症状が緩和する事期待できます。

スマホ首のセルフチェックでもあったように早めの対策とケアをおすすめします。

足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。

ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次