暑い時に冷たい物が食べたくなる!けど胃腸が心配そんな時に足つぼ健康法

こんにちは!!

《今》の身体の悩みを私に《任》せてくれませんか??

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。

夏と言えばアイスクリーム!!

冷たい物が食べたくなりますね!

ですけど、そんなに冷たい物ばかり食べていると胃腸が心配になります。

なので今回は胃腸の働き助けるために効果的な足つぼを紹介していきます。

目次

胃腸の働きを整えるのに効果的な足つぼ

冷たい物は胃腸に不調を起こす原因になります。

しかも、この時期はクーラーの効いた部屋に長時間いたり、屋内外の気温差が大きくなる事で体調を崩す原因になります。

それにクーラーの効いた部屋で冷たい物を飲んだり食べたりする事でお腹を冷やすことも考えられます。

このように胃腸に負担をかけている事は多いと思います。

そのためにも胃腸の働きを助けて調子を整えていきましょう!!

STEP
⑭胃⑮すい臓⑯十二指腸の反射区

母指球のすぐ下にある⑭胃の反射区⇒⑮すい臓の反射区⇒⑯十二指腸の反射区を刺激していきます。

刺激の方法はここに硬さや痛みがある場合は和らぐまで痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。

効果は消化機能を高め、胃の調子を整えていきます。

STEP
⑰腹腔神経叢(ふっくうしんけいそう)の反射区

足裏中央よりやや上にある⑰腹腔神経叢の反射区を刺激していきます。

刺激の方法はここは範囲が広いので満遍なく痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。

効果は体内の消化・吸収・代謝・排出の働きを助けていきます。

STEP
左足の㉖横行結腸㉗下行結腸㉘S状結腸㉙直腸の反射区

左足の裏中央にある㉖横行結腸の反射区から㉗下行結腸㉘S状結腸㉙直腸の反射区を刺激していきます。

刺激の方法は㉖を➞の方向に押圧しながらスライドしていきます。そのまま下に下がっていくように㉗⇒㉘⇒㉙の順に刺激していきます。

効果は大腸の働き助けていきます。大腸に滞っている排泄物や老廃物を排出しやすくします。

STEP
右足の㉕上行結腸㉖横行結腸の反射区

右足の小指側にある㉕上行結腸の反射区と足裏中央の㉖横行結腸の反射区を刺激していきます。

刺激の方法は㉕を下から上に向かって押圧しながらスライドしていきます。㉖をそのまま横に流すようにもみほぐしていきます。

効果は同じように大腸の働きを助けて整えていきます。

※大腸の四隅には排泄物や老廃物が停滞しやすいので意識しながら刺激するとより効果が期待できます。

STEP
左右の㉔小腸の反射区

大腸の反射区に囲まれている⑦小腸の反射区を刺激していきます。

刺激の方法は範囲が広いので痛気持ちいい程度で満遍なくほぐしていきます。

効果は体内の細胞に栄養素を循環するように働きかけていきます。

STEP
㉚足の三里

膝の外側の関節の隙間から指4本分程度下にある㉚足の三里を刺激していきます。

刺激の方法はつぼ周辺を痛気持ちいい程度でもみほぐしたり、ホットタオルなどで温めると効果的です。

効果は食欲増進や消化促進に効果があり、冷たい物などを摂り過ぎての胃の不調の緩和に効果が期待できます。

まとめ

今回は【暑い時に冷たい物が食べたくなる!けど胃腸が心配そんな時に足つぼ健康法】についての紹介でした。

暑い時に冷たい物を飲んだり、食べたりすると幸せを感じます。

だけど、そのような事を続けていると胃腸に不調を起こしてしまいます。

なので今回は普段から胃腸の働きを整えて胃腸への負担を軽減します!!

これからくる暑さに負けない身体作りを目指していきましょう。

足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。

ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次