こんにちは!!
《今》の身体の悩みを私に《任》せてくれませんか??
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。
暑い日が毎日続きますね。
足つぼ杏に来院される方とのあいさつも「毎日暑いですね」っていう事が多くなってます。
このような毎日が続くと多くなってくるのが「夏バテ」です。
今回は夏バテにおすすめの足つぼをご紹介していきます。
特に今回は家族やパートナーにお互いに行ってほしい足つぼです。
そもそも手当てとは
お腹が痛い、足をぶつけたそんな時に思わず手を患部に当ててさする事ってないですか?
手当という言葉はこのような事から生まれたと考えられています。
この痛い時に「手を当てる」という行為は神経的な話をすると痛みを脳に送る神経線維より太いとされている触覚神経をさする行為により興奮させ痛みを遮断させるため痛みが少なくなるといわれています。
この作用をゲートコントロールといわれています。
しかし、手当てとはこの行為だけを指している訳ではありません。
お腹が痛い時や何か病気になった時家族にさすってもらったり体に触れてもらった時に「ほっとした」経験はありませんか?
これらの時に体の中で起きている事は脳の中でとある重要なホルモンが分泌されているといわれています。
そのホルモンは「オキシトシン」というホルモンです。
オキシトシンは幸せホルモンなどともいわれ聞いた事もある人もおられるのではないでしょうか?
オキシトシンは多幸感がうまれるだけではなく、家族間や友人間で絆の形成に関与する事が分かっています。
つまりオキシトシンは社会の中で安心感を生むことも考えられています。
今回夏バテの足つぼをご紹介していきますが家族間やパートナーとお互いに行う事によってより絆を深め、リラックスをして心身共に健康になってほしくてこの記事をご紹介していきます。
『夏バテ』による症状を緩和する足つぼ
「夏バテ」の症状で分かりやすいのが【疲れやすい・やる気が出ない・身体がだるい】ような症状を起こしやすくなります。
そのような症状を緩和するために足つぼ刺激していきましょう!!
足裏中央よりやや上にある①副腎の反射区と湧泉は落ち込んでいる気持ちを上げていくように働きかけていきます。それと生命のエネルギーが湧き出てくることで、やる気が出ない気持ちを緩和していきます。
刺激の方法は押圧する時、相手に力の加減を聞きながら痛気持ちいい程度で押し込むように刺激します。
①副腎の反射区と湧泉の周辺にある②腹腔神経叢の反射区は体内の消化・吸収・代謝・排出の働きを助けていきます。
刺激の方法は範囲が広いので痛気持ちいい程度で満遍なくほぐしていきます。
膝の外側の関節の隙間から指4本分程度下にある③足の三里は胃腸の働きを整えていく効果や全身の疲労感を緩和するように働きかけていきます。
刺激の方法は足首の前側から押圧しながらスライドしていきます。外側の膝にいく前に指が引っかかる所をもみほぐしていきます。それにホットタオルなどで温めていきます。
リラックス効果のある足つぼ
リラックスするためには自律神経の働きが重要になってきます。
暑いと交感神経が優位になりイライラ感も増えてしまうので、緩和するためにも自律神経を整えていきましょう!!
内くるぶしの周辺にある①照海②水泉③太渓は冷えやむくみ、水分代謝、喉の痛み、ホルモンバランス、下半身の血流を促進するように働きかけていきます。
刺激の方法は痛気持ちいい程度で内くるぶしの周辺をもみほぐしていきます。
内くるぶしの高い所から指4本分上にある④三陰交でホルモンの分泌に働きかけていきます。
刺激の方法は痛みを強く感じやすいので痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。それにホットタオルなどで温めていきます。
親指のつけ根から踵の前までにある⑤頚椎③胸椎④腰椎の反射区で首肩、背中、腰の筋肉の緊張を緩和していきます。それと自律神経のバランスを整えていきます。
刺激の方法は痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。
まとめ
今回は【家族が夏バテの方必見!!夏バテの相手に行ってほしい足つぼ】についての紹介でした。
不調を起こしている所に手を当てるだけでも安心感がありますよね。
特に心を許している家族間での手当ては効果が倍になるように感じます。
そこで今回紹介した足つぼは簡単に出来る足つぼです。
身体に手が触れるだけでも効果はありますが、日頃忙しいかったり、コミュニケーションがとれていない時は足つぼ刺激しながら話しを聞いてあげるとより効果が期待できます。
足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。
ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします
コメント