こんにちは!!
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。
4月に入ると身体の不調を起こす方が増えてきました。
1月から3月にかけて不調は感じてはいましたが、4月に入り今まで出来ていなかった家の片づけなどで忙しくなった事で体調を崩されていました。
今回来院された方は足のだるさと便秘で悩まれていました。
その方は今までは症状を感じていても我慢していたり『このぐらいすぐに治る!!』と思っていたそうです。
それが4月に入って忙しくなると排便はあるけどスッキリしない事が何日も続いたり、足のだるさや疲れが抜けきれない事があっての来院になりました。
そこで今回は足のだるさとお腹がスッキリしない方に行った足つぼを紹介していきます。
まずはお腹をスッキリさせるために行った施術です
以前からお通じの調子が悪くて2~3日排便ないこともあったそうです。
それまではお仕事もされていて便意をもようしてもトイレに行けない事がありよく我慢していたとおっしゃっていました。
最近、退職をされて便意をもようすとすぐにトイレに行き始めて2~3日排便がない事はなくなったみたいです。
4月に入ってから家の用事が忙しくなると排便をしてもスッキリしないで残便感があるとの事でした。
そのような症状を改善するためにつぼを刺激していきます。
お腹にあるつぼでスッキリ
お腹の右側にある①上行結腸を上がっていき②横行結腸をそのまま横にいき③下行結腸から下がって④S状結腸⇒⑤直腸までを刺激していきます。
効果として大腸の働きを助けていくことで停滞している排泄物や老廃物の排出に効果が期待できます。
刺激の方法として大腸の四隅には排泄物や老廃物が停滞しやすいので、それを流すようなイメージでもみほぐしていきます。強さも心地良い程度で刺激すると効果的です。
骨盤の前側を触って骨がわかる上前腸骨棘とお臍を結んだラインの真ん中にある⑥バウヒン弁を刺激していきます。
効果として腸全般の働きを助けていくことでお腹がスッキリします。
刺激の方法として両手を重ねて指の4指で心地良い程度で軽く圧をかけて押し込むように刺激すると効果的です。
腸内環境と排便リズムを整えために効果的な足つぼ
まずは消化機能の働きを整えるために土踏まず部分にある⑧胃の反射区⑨すい臓の反射区⑩十二指腸の反射区を刺激していきます。
その後に足裏中央よりやや上にある①腹腔神経叢の反射区を刺激していきます。
効果として消化機能の働きと体内の吸収・代謝・排出の働きを助ける事に効果が期待できます。
刺激の方法として土踏まず部分にある⑧⑨⑩は痛気持ちいい程度で同時に刺激していきます。
足裏中央よりやや上にある①は範囲が広いのでまんべんなくもみほぐすことで効果が期待できます。
左足の②横行結腸の反射区から下に下がって③下行結腸の反射区そのまま④S状結腸の反射区にいって⑤直腸の反射区を刺激していきます。
その後、右足の小指側にある⑥上行結腸の反射区を下から上にいって②横行結腸の反射区を横に刺激していきます。
その後にそのまま右足裏の中央にある⑦小腸の反射区と左足も同じように刺激していきます。
効果として先に左足の大腸の反射区を刺激する事で排便リズムが整っていきます。
その後の⑦を刺激する事で体内の細胞への栄養吸収を助けていきます。
刺激の方法として気持ち強めで押圧しながらスライドしていきます。
最後に足のだるさを改善していきましょう
足のだるさに関して最近はお仕事をされていないので、以前のように足が疲れたり足の裏に厚紙が貼ってあるような感じはないとおっしゃっていました。
お仕事をされている時は長時間立っていたり、足をよく使うような作業が多く足が疲れて足裏に厚紙が貼ってあるような症状があったそうです。
今回はお仕事をされないかわりに長時間座って編み物をしたり、草取りをしたりで足にだるさを起こしていました。
そのような症状を改善するために足つぼを刺激していきます。
足のだるさを改善するために効果的な足つぼ
足裏中央から土踏まずまである②腎臓の反射区⇒③輸尿管の反射区⇒④膀胱の反射区刺激していきます。
そのまま踵の内側から内くるぶしの後ろまである⑥尿道の反射区も同じように刺激していきます。
効果として体内に滞っている老廃物を排出するように働きかけていきます。
刺激の方法として足裏中央からから土踏まずを通って、そのまま踵の内側から内くるぶしまでを痛気持ちいい程度で押圧しながらスライドしていきます。
足裏中央よりやや上にある①副腎の反射区と踵にある⑤生殖腺の反射区を刺激していきます。
効果として免疫力を上げていくことで身体のだるさを緩和していきます。
踵にある⑤は骨盤内の血流を促進する事で身体の冷えやだるさを緩和するように働きかけていきます。
刺激の方法として①を奥に痛気持ちいい程度で押し込むように刺激します。踵にある⑤は皮膚が厚いので痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。
まとめ
今回は【糟屋郡須恵町在住70代女性|足のだるさと便秘に効果的な足つぼ】について紹介してきました。
この方は以前にも来院されていて久しぶりの来院でした。
それで今回はお仕事をされていなくて以前来院された時の症状と変わっていました。
忙しい事もあってなかなか来院する事もできなくて我慢されていたそうです。
施術後は症状が改善されたといわれていました。
早めにケアが出来ていると改善も早かったと思います。
足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。
ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします
コメント