こんにちは!
筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。
今回は最近よくご相談をうける症状で顔が急に熱くなって汗をかくことがあるということを聞きます。
どちらかというと、この時季は気温も下がって寒いことを訴える方のほうが多いと思いますが、手足は冷たいのに頭がのぼせたり、頭重感なのか頭痛なのか特定ができない症状で悩んでいる方もいます。
その症状は皆さんも聞いたことがある【ホットフラッシュ】のことかもしれません。
ホットフラッシュとは?
突然上半身や顔が熱くなったり、大量の汗が出たりする症状で女性ホルモンのエストロゲンの減少による自律神経の乱れに加えストレス、寝不足、運動不足などの生活習慣が原因で起こるといわれてます。
ホットフラッシュが起こる原因
卵巣から分泌される女性ホルモンのエストロゲンは、脳からの指令を受け分泌されます。
閉経が近づき卵巣機能が低下すると、脳から指令通りの十分なエストロゲンが分泌できなくなると視床下部がパニック状態になります。
視床下部は体温の調整をはじめ血管、血液、心拍、皮膚、発汗などの生理現象を司る自律神経を調節する働きがありますので、そこがパニックを起こしホルモンバランスが乱れると自律神経も一緒に乱れてしまい症状が出やすくなります。
女性ホルモンについて詳しく説明している記事はこちらにもありますので是非見て下さい!
ホットフラッシュの対策法
まずは症状が出た時は深呼吸してこころを落ち着かせましょう。
かぁーと顔や上半身が熱くなってきた時は首の後ろを保冷剤などで冷やすと効果的だといわれてます。
※冷やし過ぎるのだけは注意して火照りが出た時だけ冷やしましょう。
更年期の火照りが気になる時は体温調節しやすいように衣服に工夫しましょう。
脱ぎ着しやすいカーディガンを1枚持ち歩いていれば体温調節できます。
ホットフラッシュに効く食べ物
基本はバランスの良い食事を心がけるのが必要ですが、その中でも大豆食品は女性ホルモンと似た働きをする成分として注目されています。
大豆のイソフラボンは食物繊維やオリゴ糖も多く含み、加齢とともに乱れがちな腸内環境を整えてくれる上、骨を強くするカルシウムも豊富です。
他にもタンパク質やミネラル、ビタミンなども含まれています。
ホットフラッシュに注意して欲しい食べ物や飲み物
トウガラシなど刺激が強い物やカフェイン飲料、アルコールに注意が必要です。
ここからはホットフラッシュの事を知った上で原因でもある更年期での症状を足つぼで軽減しましょう。
男性の方も自律神経が乱れることで更年期の症状が出るといわれています。
ホットフラッシュも女性だけの問題ではないのでしっかりケアしていきましょう。
更年期を和らげる足つぼ
まずは足の親指に頭・脳の反射区をしっかりもみほぐすと、ホルモン全般のバランスを制御するのに働きかけます。
親指のつけ根にある甲状腺の反射区はホルモンの分泌に関係があるので心地よい強さで押圧しながらスライドしましょう。
最後は外くるぶしと内くるぶしのアキレス腱の間にある生殖器の反射区を挟んで押圧するとホルモンバランスを整えます。
頭痛や頭重感に効く足つぼ
ホットフラッシュで頭痛や頭重感のような症状が残っているのを和らげる足つぼ
ここも親指の指腹とつけ根にある反射区をまんべんなくもみほぐしていきます。
次に横隔膜ラインの反射区を横断して体の緊張を和らげていきます。
右足にしかない上行結腸を押し上げていきそのまま横行結腸までを押圧しながらスライドしていきます。
土踏まずにある胃の反射区を押圧します。
足裏中央にある腹腔神経叢の反射区で吸収、消化、代謝、排出に働きかけます。
その後に泌尿器系の反射区を押圧しながらスライドしていきます。
※頭痛、頭重感がある時は強く刺激すると痛みが増す可能性がありますので、心地よい強さで押圧すると有効です。
まとめ
今回はホットフラッシュでの症状を軽減していくおすすめ足ツボ療法について紹介してきました。
この症状は誰にも起こる可能性はあります。
特に更年期を迎えるにあたってホルモンバランスが乱れやすいのでその年齢の方に多くて、男性でも若年層の方でも自律神経が乱れることによってホルモンバランスが乱れて症状が出る事は十分に考えられます。
今一度生活習慣を見直して気をつけていきましょう。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう
コメント