こんにちは!
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。
梅雨に入って湿度が高いので身体が重だるい感じが増えてきましたね。
今回は以前から来院していただいてる方で全身に疲労を抱えて再度来院されました。
仕事の方も忙しくて精力的にされていることが多かったそうです。今回は以前抱えていた坐骨神経での症状も改善されているといわれていました。
↓こちらに前回来院された時に行った施術を紹介していますので参考にしてみてください。
症状をお伺いしていくと、足の外側のスネ【前脛骨筋】の緊張が強く足のだるさを感じてありました。
後は右肩から前腕にかけての筋肉の緊張もあるといわれていました。
疲労感で悩まれている方の足つぼの特徴
実際に足を触っていくと前脛骨筋の緊張はありましたが、足裏の土踏まず部分も硬くなっていました。
さらに深く症状をお伺いすると最近、胃の調子が悪くなって時々胃が痛むとおっしゃっていました。
そんな時は膝のお皿の上端から指3本分程度上にある【梁丘(りょうきゅう)】を刺激する事で急性の胃の痛みなどに効果があるといわれています。
外側の膝関節の隙間から指4本分程度下にある【足の三里】は胃腸の働きを整える事や足の冷えや疲労などに効果があるといわれています。
※継続的に食欲がなかったり、胃の痛みがある時は専門機関への受診をされてください。
この方の場合は筋肉の緊張がありましたので、それをほぐすために前脛骨筋を下から上に押圧しながらスライドして【足の三里】で3秒間程度の持続圧を入れて刺激すると効果的でした。
そのままふくらはぎの内側を上から下に押圧しながらスライドしていきます。
※痛気持ちいい程度で刺激する事で血行促進に効果が期待できます。
今まで足裏を刺激した時にそこまで痛がることはなかったのですが、今回は土踏まず部分を押圧すると痛がっていました。
なので【胃の反射区】【すい臓の反射区】【十二指腸の反射区】の順に押圧しながらスライドしていきます。
※ここは硬くなっていたので和らぐまで痛気持ちいい程度で何回も繰り返し押圧しながらスライドすると効果的でした。
その後に足裏中央にある【腹腔神経叢(ふっくうしんけいそう)】で消化・吸収・代謝・排出の働きに効果があるといわれていますので、もみほぐすために3秒間程度の持続圧をいて緩めてを何回か繰り返しすると効果が期待できます。
右肩から前腕の筋肉の緊張がありましたのでまずは足のつぼを刺激して緩和を目指していきます。
右足の小指側にある【肩の反射区】【上腕の反射区】【肘の反射区】を順に押圧しながらスライドしていきます。
※右肩と同側の足の反射区を刺激していくと効果が期待できます。
この方は足つぼをした後に30分のもみほぐしを行っていきました。全身の疲労も感じてありましたので全体的にもみほぐしていきました。
それで右の肩甲骨の可動域が悪く感じたので可動域を広げるように刺激していきました。
それと右の前腕の緊張もあるといわれてましたので手の甲から手のひらまでをほぐしていきました。
今回の疲労感に効果的な足つぼ療法
今回の症状で一番の原因になったのは気温差もありましたが、胃の調子が悪くなっていたのが原因だったと思われます。
気温差での自律神経の乱れと胃の調子を整えるために行った施術を動画で紹介していきます。
まずは足の親指の指腹をしっかりもみほぐしていく事でストレスと頭痛、頭重感などに効果があるといわれています。
※硬くてゴリゴリ感がある方は和らぐまでもみほぐしていくと効果的でした。
その後に土踏まず部分にある消化器系の反射区をもみほぐすのと、足の内側までもみほぐしていく事で自律神経を整える働きを助けてくれます。
最後は足裏中央にある【腹腔神経叢】を両手の親指でしっかりと押圧すると効果的です。
まとめ
今回は梅雨時期になって全身に疲労が溜まって疲れているようでしたが、症状をお伺いしていくと胃の調子が悪くなっていて症状を感じられていました。
胃腸が悪いと全身に元気がないようなつらい倦怠感を感じる方もおられます。今回は疲労と胃の不調から症状が出たのではないかと推測しています。
それと気候の変化も影響はあると考えられます。
この時期はクーラーに頼る事も増えてきます。そこで大事になるのは日頃の体調管理です。
クーラーの冷たい風は皮膚を乾燥させます。なので皮膚の保湿と朝・昼・夜のバランスの良い食事としっかりした睡眠が大事になります。
これから暑い日が増えてきます。皆さんも体調を崩さないように十分にご自愛ください。
後は日々のケアもよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう
●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください
コメント