20代女性陸上競技(砲丸投げ)の選手|膝の手術後の症状に効くつぼ療法

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

この方は膝の半月板の手術をされていて、そのために筋肉の低下によるむくみや練習後の疲労感で悩んでました。

今回は実際にこの方に施術を行った事を紹介していきます。

↓こちらの記事に足つぼなどを使った施術などの紹介していますので、足つぼを受けたいって方に参考になれば幸いです。

目次

膝の手術後の症状での悩み

どのような症状があるのかお伺いしたところ

膝が痛いのと練習後のふくらはぎの筋肉の緊張が強く出てむくんでいるような感じがするとの事でした。

また膝とは、関係はないのですが頭痛があるともいわれてました。

今回の筋肉の緊張とむくみによる足つぼの特徴

手術後で筋肉の低下もありましたので練習後の筋肉の緊張と筋肉痛は強く感じてました。

なので今感じている症状を緩和するために足つぼで刺激していきます。

まずは膝裏の中央にある凹みにある【委中(いちゅう)】の効果は膝周辺の血行を良くして、膝痛、腰痛、足のむくみなどにも効果があるといわれてます。

委中を自分で刺激をしたい時の刺激方法は椅子に座って行うと筋肉の緊張が緩んで押圧しやすくなります。

それかうつ伏せでする時は膝を軽度曲げてすると効果的です。

※手術後ということもあって膝裏の筋肉の緊張が強く感じましたので、緊張が緩和するぐらいまでほぐすと効果的でした。

次にその下にある【承筋(しょうきん)】はふくらはぎの筋肉の中央で一番盛り上がってる所にあります。

効果としては筋肉の緊張を和らげることから足がつった時やむくみなどにも効果があるといわれてます。

※ここは強く押圧すると痛みを感じやすいので心地良い程度でもみほぐしていきます。

最後はその下にある【承山(しょうざん)】はつま先立ちをすると筋肉が盛り上がりアキレス腱との境目の凹んだ所にあります。

効果は腎臓の機能を助けて、足の痛みを緩和する事にも期待できます。

他にも足腰から臀部にかけて痛みや足のだるさ・むくみなどにも効果があるといわれてます。

次は足裏にも筋肉痛などを和らげるように働くつぼがあるので刺激していきます。

肝臓の反射区-1

右足にしかありませんが、小指側にある肝臓の反射区で体の代謝と解毒に働きかけていきます。

ここの反射区は筋肉疲労や筋肉痛が強く出ている方は硬くなっていますのでそこを和らげるようにもみほぐしていくと効果的です。

最後は足のスネの筋肉(前脛骨筋)にあるつぼを刺激していきます。

足の三里の図

ふくらはぎの筋肉の緊張が強い方とか足首の可動域が狭くなってる方は前脛骨筋を触ると痛がりますし、筋肉の緊張が強くでてます。

なのでここにあるつぼ【足の三里】外側の膝の関節の隙間から指4本分程度下にあります。

効果としては胃腸の働きを助けるのと足の疲労感を緩和するといわれています。

刺激の方法は足首ぐらいからつぼまでを押圧しながらスライドしていきます。

後はつぼの周辺を温める事でも効果的です。

筋肉の緊張とむくみに効果的なトリートメント

上記のつぼの特徴の効果を上げるために行なう施術をしていきます。

足の前脛骨筋を下から上に押圧しながらスライドしていきます。

そのままふくらはぎの内側を上から下に押圧しながらスライドします。

※イメージとしては足に溜まっているものを押し流すように痛気持ちいい程度で刺激していきます。

次に足の甲を広げるように押圧しながらスライドして、足の指の緊張をほぐします。

その後足の裏を握りこぶしで全体的にほぐした後に足の指の間に手の指を入れて指の間を広げていきます。

指を入れたまま足首の可動域をひろげるとともに、血行を良くするため足首を回していきます。

最後はそのまま足首を反らしてストレッチを30秒間程度かけていきます。

することで足元の循環が良くなり反射区と足つぼの効果を上げるように働きかけてくれます。

膝とは関係はないのですが頭痛があるといわれてましたのでケアしていきます。

この方の頭痛の原因はPC作業が多くなった事と紫外線の影響があると考えられます。

特に後頭部、側頭部に緊張があり痛みもありました。

考えられるのは眼精疲労とストレスからくるものだと思います。

目元をホットタオルで温めながらゆっくり側頭部の緊張を緩めていき、そこから前頭部の緊張を緩めていきます。

眼精疲労とストレスを緩和するように後頭部から頭頂部を緩めていきました。

後はPC作業の時間を考えて20分したら休憩したり、直接紫外線の影響がないようにサングラスして練習してもらうようにしてます。

※当院では25分2000円のヘッドマッサージも行っております。

ご感想

今回は膝の手術後の足の症状での悩みでしたが、施術したから痛みがなくなりましたとはいけませんでした。

多少痛くても練習はしていかないといけないですし、しないと強くなれないともいわれてました。

それでもできるケアして痛みを緩和することで最高のパフォーマンスできるように期待してます。

頭痛に関しては普段のケアをしてもらう事で緩和してきたとの声もいただきました。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次