こんにちは!!
《今》の身体の悩みを私に《任》せてくれませんか??
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の、今を任せると書いて今任(いまとう)です。
12月に入ってもインフルエンザになっている方が多いですね。
その原因は今年の夏の影響があると思います。
猛暑続きの毎日で夏バテを起こし、その症状のまま秋を迎え秋バテを起こし、その秋バテが回復できずに冬を迎え冬バテを起こすなどで免疫力が低下している事が考えられます。
まだこれからでも間に合います!!
今回は夏の時期から溜め込んでいる疲労を改善し、体調を整え免疫力を上げるために効果的な足つぼを紹介していきます。
まずは夏の時期から溜め込んでいる疲労を改善するための足つぼです。
溜め込んだ疲労を改善するための足つぼ
夏から溜め込んでいる疲労は慢性的になり回復するにはしっかりケアが必要です。
ここで合わせてケアしてもらいたいのは、夏の時期に運動不足になり筋肉量が低下しているのを回復するための運動です。
筋肉量が低下していると血流も悪くなり、疲労の回復も遅くなってしまいます。
そこで自宅でも出来る簡単な運動を紹介していきます。
このように日常的に運動してもら事で生活にもリズムができ自律神経を整えることにも効果が期待できます。
それにバランスの良い食事を摂る事で身体を作るために効果的です。
次に慢性的な疲労を緩和するために効果的な足つぼを紹介していきます。
足裏中央よりやや上にある②湧泉で生命のエネルギーが湧き出てきます。それに元気回復に効果的です。
刺激の方法は足の甲側に向けて気持ち強めで押し込むように刺激します。
足裏の真ん中にある③足心は足の心臓部分でもあり、ここを刺激する事で慢性的な疲労の回復と全身に血流を促進するように働きかけていきます。
刺激の方法は痛気持ちいい程度で3秒間の持続圧を入れたり緩めたりを繰り返し和らげていきます。
踵のすぐ上にある④失眠は睡眠トラブルの緩和に効果的です。特にこのように疲労が溜まっている状態の時に刺激するとより効果が期待できます。
刺激の方法は同じように持続圧を入れて緩めてを繰り返し行います。
左右の踵全体的にある⑤⑥の生殖腺の反射区でストレスや冷えの緩和や骨盤内の血流を促進する事で泌尿器系・婦人科系のトラブルの緩和に効果が期待できます。
刺激の方法は範囲が広いので痛気持ちいい程度で満遍なくほぐしていきます。
前脛骨筋を下から上に矢印の方向に痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。
効果は慢性的な疲労を改善するように働きかけていきます。
体調を整え免疫力を上げるために効果的な足つぼ
体調を整えるためには体内に滞っている老廃物の排出が有効になってきます。
そこで免疫力を高めるために効果的なつぼを刺激する事で抵抗力も高まり、インフルエンザ感染の対策に効果が期待できます。
老廃物を排出し免疫力を高めるために効果的な足つぼを紹介していきます。
足裏中央よりやや上にある①副腎の反射区でホルモンの分泌を促進し免疫力を高めるように働きかけていきます。
刺激の方法は痛気持ちいい程度で押し込むように刺激します。
足裏中央にある②腎臓③輸尿管④膀胱の反射区で老廃物の排出に働きかけていきます。
刺激の方法は硬さや痛みがある場合は和らぐまで痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。
右足の小指側にある⑤肝臓の反射区で体内の毒素を分解して代謝を高めていきます。肝臓に集められた血液を心臓に送るように働きかけていきます。
刺激の方法はつぼ周辺を痛気持ちいい程度でもみほぐしていきます。
左足の小指側にある⑥心臓の反射区で肝臓から送られてきた血液を循環するように働きかけていきます。すぐ下にある⑦脾臓の反射区で体内の血液が不足している所に血液の量を調節するように働きかけていきます。
刺激の方法は同じようにつぼ周辺をもみほぐしていきます。
膝の外側の関節の隙間から指4本分程度下にある⑧足の三里で胃腸の働きを整えて免疫力を高めることにも効果が期待できます
刺激の方法はつぼ周辺を痛気持ちいい程度でもみほぐしたり、ホットタオルなどで温めていきます。
まとめ
今回は【インフルエンザが大流行!!かからないためにも体調を整え免疫力アップ】についての紹介でした。
周りで咳をしたり鼻をグスグスさせている方が増えてきましたね。
しかも、寒暖差の影響は大きいですね・・・
12月に入ってからの冷え込みで不調を起こす方が多く診られました。
その多くの方は夏からの疲労が回復できずに、ズルズル引きずった状態で冬を迎えた事で体調が整わずに免疫力が低下している事が考えられます。
今回はそのような疲労を回復し体調を整え免疫力を高めるための足つぼでした。
まだまだ寒い日も続きます。疲労を回復し免疫力を高める事でインフルエンザ感染の対策につながると思います。
これからもより良い改善法を目指しながら精進していきます。
何かございましたらお気軽にご相談ください!!
足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。
ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくします
コメント