むくみの中でも危険なむくみとセルフで改善できるむくみ

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

立ち仕事やデスクワークで座っている時間が長い方の方でこのような症状をお持ちの方はいませんか?

「むくみ」

多いと思います。

夕方になると靴下のゴムの跡がはっきり残っていたり、朝起きて鏡を見ると目元が腫れぼったくなったり、指輪を外す時に指先がむくんで外しにくかったり、朝ズボンを履く時にズボンが窮屈に感じるなどさまざまな場面でむくみに気づくことがあります。

むくみというのは日常的に起こりやすいものなので、むくみがあってもそのままで病気まで心配する方は少ないかもしれません。

実は意外と重篤な病気が隠れていることがあります。

今回は危険なむくみと自分で出来るケアでのむくみを分けて紹介していきます。

目次

むくみはどうして起こる!?

人間の体は体重のおよそ60%を水分が占めています。そのうちの40%が細胞の内側(細胞内液)に分布され、残り20%が細胞の外側(細胞外液)に分布されています。細胞の外側の水分としては血液も含まれますが、それ以外に組織間液というものが細胞と細胞の間を満たしています。

先程の組織間液が血管内外を移動して適正なバランスを保っていることが正常な状態です。

むくんだ状態の時は血管内に組織間液がうまく取り込まれず、過剰になっているといわれています。

血管内の水分は毛細血管の壁を通って栄養や酸素、老廃物を組織間液に出ていき、血液中のたんぱく質の働きによって組織間液を血管内に取り込むことによってバランスを保っています。

何らかの影響で血管壁を通りける時などに異常が生じると、水分の移動がスムーズにいかなくなり、むくみが起こる原因になります。

セルフで出来るむくみチェック✅

⊡足の前側(前脛骨筋)の上を指で押すと白っぽい跡がつく

⊡足を指で押した時にくぼみがなかなか元に戻らない

⊡靴下のゴムの跡がくっきりついてくびれたようになる

むくみで悩まれている方は自分のむくみはどうでしたか?

日常生活の中でむくみの原因になる事

水分・アルコールの摂り過ぎ

お酒を飲み過ぎたり、寝る前に水分をたくさん飲んだりすると、体内の水分が一時的に過剰になり、尿として排泄しきれないで余分な水分が血管の外に溜まってむくみを起こしてしまう。

味の濃いものや塩分の摂り過ぎ

味の濃いものや塩辛いものを食べると喉が乾いて水を飲みたくなりませんか?

この状態は血液中のナトリウムが過剰になり、水分を体内にためこもうとするからだといわれています。

長時間の立ち仕事やデスクワーク

立ち仕事も座ったままの仕事の方も足がむくみやすいとよくいわれます。

重力のため、体液が下の方に溜まって水分の分布が悪くなる事が考えられます。

ストレス

寝不足など不規則な生活でストレスがたまると、自律神経の働きが崩れて体内の水分バランスも崩れてむくみが起こりやすくなります。

無理なダイエット

食事を制限すると、たんぱく質の摂取量が不足することで血液中のたんぱく質が減少して組織間液が血管の中に引き込まれずむくみを起こします。

生理・妊婦・更年期

生理前や妊娠中、更年期は、女性ホルモンのバランスが崩れ、体液が過剰になりやすいといわれています。

そのためにむくみが出やすくなります。

上記のような原因によってのむくみはセルフで出来るケアで改善が期待できます。

以下に紹介するむくみの原因の場合は専門機関への受診をお勧めします。

危険なむくみと病気

上記で紹介したむくみと違って以下に紹介するむくみは重要な病気が隠れているかもしれませんので気をつけましょう。

注意の必要な症状

  • 体重が急に増えた
  • むくみが何日も続く
  • まぶたのむくみがとれない
  • 尿の出が悪くなった

症状から考えられる病気

朝になると顔がむくむ(特にまぶたの場合)

このようなむくみがある方は腎臓の働きが気になります。

腎臓は体内の水分を尿として排泄する働きがありますが、腎臓の機能が低下すると水分やナトリウムの排泄がうまくいかずに体内に溜まってしまいます。

【主な症状として】血尿やたんぱく尿が出ることもあります。

【考えられる病気として】腎臓病(腎炎、腎不全、ネフローゼ症候群)

日中、足首がむくむ

このようなむくみの方は心臓の働きが気になります。

全身に送り出す血液が心臓の働きが低下すると、下半身の血液を心臓に返す力も弱くなってしまいます。

そうなると足首を中心に膝から下にむくみが起こります。

【主な症状として】動悸や息切れなどの症状を伴います。

【考えられる病気として】心臓病(うっ血性心不全)

お腹が張る、足がむくむ

このようなむくみは肝臓の働きが気になります。

肝臓は血液中のたんぱく質を作る働きをしています。肝臓に疾患を招くと血液中のたんぱく質が不足して水分が血管の外に出ていくためむくみが起こります。

【主な症状として】黄疸(皮膚が黄色くなる)

【考えられる病気として】肝臓病(肝硬変)

部分的にむくむ(特に足首だけ)

このようなむくみは静脈瘤ができている可能性があります。

足の静脈に血液のかたまりができて詰まり血流が悪くなってむくみます。出産経験のある女性や立ち仕事やデスクワークなどで座ったままの女性に多くみられます。

※上記のような症状とむくむ時には早めの専門機関の受診を行ってください。

最後にセルフで出来るむくみのケアについて紹介していきます。

セルフで出来るむくみのケア

日常生活での原因でむくむ場合のケアを紹介していきます。

まずは親指と人差し指の間にある【①胸部リンパの反射区】を何回も繰り返し押圧しながらスライドしていきます。

むくみのある方は痛みもありますし腫れぼったくなっています。

その状態を改善するために刺激していきます。

次に足首の前側にある【②鼠径部の反射区】で下半身に滞ったものを押し上げる効果が期待できます。

ここも同じように何回も繰り返し押圧しながらスライドしていきます。

最後は足裏中央にある反射区を痛気持ちいい程度で何回も繰り返し押圧しながらスライドしていきます。

効果としては老廃物、尿の排出に働きかけていきます。

※ここのケアは入浴後の身体が温まった状態で刺激すると効果的です。
その後にお白湯などをコップ一杯飲むとより効果が期待できます。

まとめ

今回は危険なむくみとセルフで出来るむくみについて紹介してきました。

日常的にむくんでいる方は特に注意するむくみかたがあります。

今回の記事を読んでもらって自分がそのようなむくみになっている方は、早めの医師との相談が必要だと思います。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次