寒い日は血圧が上がりやすい|血圧に関係する足つぼ

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

『皆さん血圧を測っていますか?』

こんなにも寒い日が続くと、身体が熱を外部に逃がさないように血管を収縮して細くしていきます。

血管が収縮して細くなると血管の面積が狭くなり、血液を送る時に大きな力が必要となります。

その大きな力こそ血圧上昇の原因になります。

冒頭で『血圧を測っていますか?』とお聞きしましたが、自宅に血圧計がある方が少ないと思います。

家族に血圧に問題を抱えている方がいるのであれば、血圧計はあるかもしれませんがそうでなければないと思います。

そうなると気づかないうちに高血圧になっていて、その状態を続けると血管に負担をかけて動脈硬化を促進する恐れがあります。

それでそのまま高血圧でいると脳卒中や心疾患、慢性腎臓病などの大きな病気になる可能性が出る事が考えられます。

なので今回は冬場に血圧が上がるのを緩和するために効果的なケアと足つぼを紹介していきます。

目次

寒い日に注意して欲しい事

まず冬場で注意が必要なのは急な温度変化によって血圧が大きく変動することで身体に負担をかけてしまいます。

負担をかけることで失神や不整脈を引き起こし、浴槽や脱衣所、トイレなどの事故の原因になり重度の場合は死に至る事もあります。

このようなことを【ヒートショック】といいます。

ヒートショックは誰でも起こる可能性があります。高血圧ではない方も油断はできません。

そこで入浴時に注意が必要な項目をいくつかあげますので✅をつけて見てください。

▢お湯張り中に浴室・脱衣所を温めている

▢入浴前、家にいる誰かに声をかけている

▢急に浴槽に浸かるのではなく、まずはかけ湯やシャワーを浴びている

▢お湯の温度は41℃以下で設定している

▢湯船に浸かる時間を10分以内にしている

いくつ✅がつきましたか?✅が0~2個の場合は【要注意】3~4個【やや注意】5個全部ついた方は入浴時に問題はないですが油断はしてはいけません。

血圧の上昇を緩和するために効果的なつぼ

血圧の上昇は寒暖差や食事・喫煙の他にもいくつかあります。

ピリピリした緊張感や睡眠不足・自律神経の乱れなどからも考えられます。

なのでまずはつぼを刺激する事でそのような原因からの血圧の上昇を緩和していきましょう。

まずはピリピリした緊張感で気持ちが落ち着かないと血管を収縮して細くなり血圧を上がる原因になります。

それを落ち着かせるために手首を曲げた時に出来るシワの真ん中から指3本分程度肘よりにある①内関を心地よい強さでもみほぐしていきます。

効果としては消化器系の不調や乗り物酔いなどにも効果が期待できます。

※ここを刺激する時に深呼吸をしながらすると効果が期待できます。

次に筋肉の緊張による頭痛、睡眠の質が悪い事での睡眠トラブルも血圧を上昇させる原因になります。

その症状を緩和するために効果的なつぼは髪の生え際にある②天柱を刺激していきます。

刺激する際は両手の親指をつぼに当てて頭を包み込むようにします。

心地よい刺激で3秒間ぐらいかけてゆっくり押し込んでいきます。

※その際に頭を上にあげながらゆっくりと息を吐いていきます。

抜く時も3秒間ぐらいかけてゆっくりつぼから指を離していきます。

効果としては眼精疲労や頭痛や頭重感、睡眠トラブルなどにも効果が期待できます。

②天柱の横にある③風池も同じように刺激していきます。

効果としては自律神経のバランスを整えて疲労回復などに効果的です。

まとめ

今回は【寒い日は血圧が上がりやすい|血圧に関係する足つぼ】について紹介しました。

普段から血圧を測る習慣がない方は注意が必要です。

血圧が高いからといって症状がない方もおられます。

冬場は特に寒暖差があり、寒いと身体は外部に熱を出さないように血管を収縮して細くしていきます。

それに冬場は塩分が多めの食事を摂る事が多くなったり、アルコールを多く飲んだり、喫煙をされる方は血管への負担をかけやすくなってしまいます。

今回紹介した足つぼはケアとして行う事と日常生活を見直す必要があります。

なので足つぼ刺激しているからと安心をしないで生活習慣については十分に気をつけてください。

足つぼはその症状を改善させる一つの方法だと思います。この記事を参考にして一人でもその症状が改善される事を願っております。

ただセルフでは限界がありますので何かありましたら是非プロにお任せください。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次