手先や踵(かかと)のかさつきや冷えを足つぼで解決しましょう

こんにちは!

筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

朝晩が寒くなって炊事での手荒れが目立つようになってきた方も多いのではないでしょうか?

もとから手足が冷えてる方にはつらい時季になって生活にも支障を及ぼすことになります。

なのでそんな方のためにケアしていきましょう。

皆さん、まず手が荒れた時にはどうケアされてますか?

皮膚科で処方された薬を塗ったり、ハンドクリームでの保湿をしてますか?

それでも症状が軽減されない方はプラスケアをしていきましょう。

まずは手先の荒れに効果的な手のつぼをご紹介しますね。

右手の小指側にある肝臓の反射区で老廃物を分解する力を上げていきます。

ここもイタ気持ちいい程度で押圧しながらスライドします。

つぎは手の親指の第一関節付近にある甲状腺の反射区で肌の代謝を良くしていきましょう。

ここは心地よい強さで押圧します。

最後は手の親指の第一関節の少し上にある脳下垂体の反射区でホルモンバランスを整えます。

ここは摘まみ上げるように刺激します。

※手はちょっとした時間でもできるのでハンドクリームを塗りながらすると有効です。

※左手には肝臓の反射区はないので、まず右手からした後に左手の甲状腺と脳下垂体の反射区を刺激します。

目次

手先と踵のかさつきに効く足つぼ

今の時季は乾燥しやすいので、まずは体の水分調節に働くつぼを押圧していきましょう。

まずは【太谿(たいけい)】で加齢による足腰の弱り働いたり、エネルギーの補充にも効果があります。

次に【水泉(すいせん)】は水の性質の強いつぼで体に不足する水分を調節をします。

その後に【照海(しょうかい)】で体温の調節に働きかけます。

※つぼを押圧した後にお白湯を飲むと有効です。

これで体の水分調節した後に肌荒れに効く足つぼ

肌荒れにはまず消化器系の働きを良くするのが必要なので、土踏まずにある胃・すい臓・十二指腸の反射区をしっかりともみほぐすように押圧しながらスライドします。

最後は足の親指つけ根に甲状腺の反射区を押圧しながらスライドします。

ここで肌の代謝の働きを良くしていきます。

※押圧する強さも気持ち強めで押圧していきましょう。

冷え対策でつぼを温めましょう

お腹にあるつぼは【関元(かんげん)】は元気の気が集まる場所で温めると体も温まってきます。

押圧する際は両手で温めるようにさすったり、優しく押圧すると有効です。

※貼るカイロやホットタオルで温めたり、保温で腹巻きする事をおすすめします。

上で紹介した太谿のつぼから指3本分上にある【復溜(ふくりゅう)】も腸内の水分調節に働き体を温める作用まあります。

押圧する時も3秒間の安定圧をかけてイタ気持ちいい程度しましょう。

※ここもレッグウォーマーなどで保温すると有効です。

冷え軽減に効く足つぼ

まずは足を全体的にもみほぐすようにします。

次に足の指の間を広げるようにして足首を回し、その後に30秒間のストレッチをかけていきます。

最後に親指と人差し指の間にある反射区は冷えにもちろん有効ですが、他に喉と声帯の反射区もあります。

それと足の親指と人差し指の骨が交じる所の下にある、つぼで太衝(たいしょう)は肝臓の働きを良くして疲労を軽減する働きもします。

※足の親指と人差し指にはいくつもの反射区とつぼがあるので、しっかりともみほぐすと有効です。

まとめ

今からは気温も下がって寒くなってきます。

本格的な冬になる前に今感じている症状を軽減していきましょう。

何でも早めのケアが大事になってきますので今回紹介したことを試してみてください。

それでも効果がわからない方は一度来院してみてください。

足つぼの効果を実感してもらいたいです。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざま不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次