こんにちは!
福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。
暑さと湿気が落ち着いてきたのに身体がだるくて疲れやすい、それと食欲不振になって悩まれている方が多くなってきました。
それは夏バテならぬ秋バテだと考えられます。
夏の間に受けたダメージを引きずったまま秋を迎える事でこのような症状を起こしやすいです。
さらに初秋の急激な冷え込みに身体がついていけなくて自律神経が乱れ不調に拍車をかけていきます。
なので今回は身体がだるくて疲れやすい感じと食欲不振になって悩まれている方に効果的なつぼを紹介していきます。
身体のだるさに効果的なつぼ
東洋医学でいう上記の図でも分かるように秋は肺と大腸に影響があることが分かります。
それと気持ちも落ち込みやすく悲しいさや淋しい感情が強くなる事が考えられます。
そのことも影響があり身体のだるさや疲れやすさを招いていると思われますので改善を目指していきます。
まずは身体のだるさを緩和するために効果的なつぼがお腹にありますので紹介していきます。
つぼ位置はおへそより指幅4本分程度下がった所にあります。
効果として元気の元がつく【関元(かんげん)】は元気の源で生命のエネルギーが集まる所だといわれています。
刺激の方法としてつぼに両手を重ねて温めたりさすったりしていたわる事で効果が期待できます。
その時につぼを意識しながら深い呼吸をすると効果的です。
※プラスのケアで深い呼吸の方法を紹介します。
初秋の急激な冷え込みで自律神経の乱れも考えられますので深く呼吸することで自律神経が整うことに効果が期待できます。
次は疲れやすいような倦怠感と同じ症状を緩和するために効果的なつぼを紹介していきます。
まずは右足の足裏中央にある【①腎臓の反射区】を押し込むように3秒間程度の持続圧を入れていきます。
効果として腎臓の機能を高めて尿や老廃物の排出を促していきます。
その後に【②輸尿管の反射区】で尿と老廃物をスムーズに流すために刺激していきます。
次に【③膀胱の反射区】を刺激する事で膀胱の機能を高めて先程の尿や老廃物を溜めます。
その流れで【④尿道の反射区】を刺激することで尿や老廃物の排出の働きを助けていきます。
最後に小指側にある【⑤肝臓の反射区】を刺激して肝臓の機能を高めるのと体内の代謝に働きかけていきます。
※刺激の強さは滞っているのを流す目的にしていますので、硬くなっている所や痛みがある所は痛気持ちいい程度で重点的にほぐしていくと効果が期待できます。
食欲不振に効果的なつぼ
食欲不振が続くと姿勢が胃腸を守ろうと前かがみになってきます。
なのでその姿勢を整えるために足の甲を両手で把持して広げるように押圧しながらスライドしていきます。
その後に足裏中央にある【腹腔神経叢の反射区】を和らぐまで重点的にもみほぐしていきます。
効果としては消化・吸収・代謝・排出の働きを助けていくといわれています。
最後に土踏まず周辺にある反射区をもみほぐすことで胃腸の働きを助けていきます。
これにプラスの養生と胃腸を整えるために効果的なつぼを紹介していきます。
かぼちゃなど甘くホクホクした食べ物は身体を温め、胃腸の働きを元気にしてくれます。
かぼちゃをポタージュにすると消化に良いうえに牛乳からうるおいも補えておすすめです。
それか豆も元気アップの食材なので豆乳などを使うのも効果が期待できます。
あとは、足の前側の筋肉(前脛骨筋)に【足の三里】ここをもみほぐしたり温めると効果が期待できます。
その上にある【梁丘(りょうきゅう)】は胃の痛みなどにも効果が期待できます。
※ここを刺激する時は痛気持ちいい程度で3秒間程度の持続圧を入れたり、もみほぐしたり温める事でより効果が期待できます。
まとめ
今回はこのような秋バテで症状を抱えている方に効果的なつぼを紹介していきました。
急な気温の変化に身体がついていけなくて症状に拍車をかけている事が考えられます。
年々寒暖差が厳しくなってきてそこに身体が対応するのが難しくなってきました。
なので日頃からのケアが症状の改善に期待できます。
何か身体の調子がおかしいとか気づく事があれば早めのケアをお勧めします。
これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。
【足つぼをする際の注意点】
※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。
●食後30分は空ける事
●足に怪我があるか確認する
●飲酒後
●妊娠中の方は医師への相談が必要です
●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう
●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください
コメント