首こりが気になる方におすすめ!!原因は自律神経にあり!

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

最近、デスクワークが増えたわけでもないのに首のこりを感じる事はないですか?

特に首がこるような事をしていないのに首こりが気になる方で悩まれている方におすすめします。

それは自律神経の働きに原因があるのかもしれません。首には太い血管が集中しているだけではなく自律神経に関係する【迷走神経】や【星状神経節】があります。
迷走神経は副交感神経の繊維からできていて内臓の働きを左右する重要な神経で脳から腸まで届く働きがあるといわれています。
星状神経は首の付けにあり頭や首、肩など血液の流れに働きかけていくといわれています。

そこで今回は首こりで悩まれている方の改善を目指してどのようにしていくかを紹介していきます。

目次

首こりの原因になることは?

首こり=全身の血流が悪くなり迷走神経や星状神経節の働きが低下することにより、自律神経は内臓の働き、心の安定など心身のバランスにも影響がでてくるといわれています。
血流が悪くなると免疫力にも悪影響を及ぼしストレスで自律神経が乱れている可能性もでてきます。

内臓の働きにも影響があると腸の調子が悪くなることも考えられます。腸の働きでもっとも関係があるといわれているのが副交感神経の働きが影響しているといわれています。
そこでまずは副交感神経の働きを改善するためには、リラックスした状態にすることで副交感神経の働きが活発になるといわれています。
それで首周りの筋肉の緊張がある方は交感神経の働きが優位になっている事が考えられますので、足つぼでリラックスできるように刺激していきます。

交感神経の働きが優位になっている事は身体が全体的に緊張していることが考えますので、踵にある反射区を和らぐまでもみほぐしていきましょう。効果としては骨盤内の血流を促して排尿トラブルや婦人科系のトラブルなどに効果があるといわれています。
踵の真ん中にある【失眠(しつみん)】を刺激することで睡眠トラブルにも効果が期待できます。次に親指の指腹にある反射区をまんべんなくもみほぐす事でストレスの緩和に働きかけていきます。ここには首から頭にかけての反射区もありますので、和らぐまで繰り返し押圧しながらスライドしていきます。最後は足の内側にある反射区で自律神経を整えていきます。

首こりを改善するためのケア

上で紹介したように副交感神経の働きを高める事で、全身の筋肉の緊張が緩和することが期待できます。それと首こりを改善するために直接、首の付けにあるつぼを刺激していきましょう。

完骨のツボの位置

首の後ろの髪の生え際にある【天柱(てんちゅう)】【風池(ふうち)】【完骨(かんこつ)】は首の中央から外側に向けて左右同じ所にあるつぼを痛気持ちいい強さで3秒間程度の持続圧を入れて緩めてを繰り返しながら和らげていきましょう。
それと頭頂部のほぼ真ん中にある【百会(ひゃくえ)】のつぼも同じような刺激していきます。

百会のツボの位置

それにプラスのケアでネックウォーマーやホットタオルなどで首を温めると、首と鎖骨の境目にある星状神経節を温めることで交感神経の働きを抑えていきます。
それと首全体を温めることで迷走神経の働きを促して血流促進に働きかけていきます。

まとめ

今回は首こりについて紹介でした。

首こりや肩こりで悩まれている方はたくさんおられます。その中でも自律神経が原因になって症状を起こしていた方が多く感じられます。
夏場はクーラーなどで首肩が冷えやすいのでホットタオルなどで温めてたりつぼを刺激してケアをおすすめします。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次