初夏の寝つきの悪さと食欲不振それと体のだるさこれって夏バテ⁉そんな症状に効果的なつぼ

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

今回は寒暖差が落ち着いてきて梅雨入り前の体がだるかったり、寝つきが悪くていつまでも寝れなかったり、食欲がでないなどの症状で悩まれている方におすすめなつぼを紹介していきます。

夏バテといえば暑さで体力が消耗して食欲が落ち体がだるくなる状態をいいます。

同じ症状で食欲が落ち体がだるくなる状態でも、原因が違うことで自分がどうして夏バテをしているか知らないと間違ったケアでさらに体調を崩すこともあります。

まずは夏バテを知ってケアをしていきましょう。

目次

夏バテとは

5月の初めから6月の中旬ぐらいまでの事を初夏というそうです。

この時季は気温差に体が左右されやすくて、日中の暑さに比べたら朝晩は冷え込み体がついていけません。

人の体は【暑熱順化(しょねつじゅんか)】といって体が徐々に暑さに慣れていくようにできているそうです。

昔は3月~7月頃にかけて少しずつ暑さに慣れて、夏を迎えていたと思います。

ところが最近では気候の変動があり、体が暑さに慣れていない5月くらいに猛暑日になることもあります。

冷房による夏バテ

そのせいで屋内は冷房が効いていて屋外に出ると暑さで、気温差があるところを一日に何度も行き来することで、自律神経が乱れ、内臓の働きが鈍って、疲れが溜まりやすくなってしまいます。

冷房の部屋に一日中いる方も症状がでます。

体が冷えきってしまう事で血行が悪くなり、そのせいで内臓の働きが落ちてしまう事で、肩こりなどの症状を感じやすくなってしまいます。

食べ物による冷えての夏バテ

暑い日はついつい口にしてしまうのが冷たい食べ物や飲み物。

現代による冷房の効いた部屋に一日中いる方が冷たいものばかりを摂取していると、胃腸が冷えすぎて機能が低下することで胃がもたれたり、お腹を下して下痢を起こす原因にもなります。

暑い日でも冷えた飲食物を避けて、常温の食べ物や温かい汁物などで内臓を冷やさないようにしましょう。

夏バテの症状での足つぼの特徴

夏バテの症状で大きく分けると自律神経の乱れ、食欲不振、寝つきが悪い、体のだるさがあげられます。

実際にそのような症状を抱えている方の足を触っていくと、足の指先から冷たく感じて足の裏は全体的に硬くなって足首の動きも悪くなっていました。

食欲不振による症状で気になる反射区は土踏まず部分にある消化器系の反射区を刺激していきます。

まずは【胃の反射区】【すい臓の反射区】【十二指腸の反射区】の通りに押圧しながらスライドしていきます。

次に足裏中央にある【腹腔神経叢(ふっくうしんけいそう)】ここを刺激すると消化・吸収・代謝・排出の働きを助けていきます。

※痛気持ちいい程度で刺激しながらお腹をホットタオルなどで温めると効果が期待できます。

次に寝つきの悪さと体のだるさを緩和するように刺激していきます。

体のだるさは老廃物の滞りが原因だと思われます。その老廃物を尿と一緒に排出しやすい体を目指していきましょう。

上記でも紹介したように足裏中央にある【腹腔神経叢】と同じ所にある【腎臓の反射区】をしっかりもみほぐしていくと腎臓の機能を高めて尿と老廃物を排出に働きかけていきます。

次に【輸尿管の反射区】で老廃物と尿の通りをスムーズにしていきます。

その後に【膀胱の反射区】で膀胱の機能を高めていきます。

最後は【尿道の反射区】で老廃物と尿を押し上げて排出しやすい体を目指していきます。

※全て硬く感じましたので和らぐまで何回も繰り返し押圧しながらスライドしていくと効果的でした。

次は睡眠トラブルに効果的な反射区を刺激していきます。

失眠のツボの位置

踵の中央にある【失眠(しつみん)】ここは【骨盤の反射区】でもあり刺激すると骨盤内の血流を促して婦人科系や排尿トラブル、睡眠トラブルなどにも効果があるといわれています。

※踵は皮膚が厚いので気持ち強めの刺激でも大丈夫です。痛気持ちいい程度で刺激しましょう。

自律神経を整える効果が期待できる施術を動画で紹介していきます。

まずは足の親指にある反射区をもみほぐしていきます。効果としては頭痛や頭重感、ストレス緩和に働きかけていくといわれています。

※ここが硬くなっている方は和らぐまでもみほぐしていくと効果が期待できます。

その後に他の指を同じように指のつけ根から指先までを摘まみ上げるように刺激していきます。

※刺激も痛気持ちいい程度すると効果的です。

最後は先程も紹介した踵を和らぐまでもみほぐしていきましょう。

※踵が和らぐ事で寝つきの悪さの改善に期待できます。

まとめ

今回は夏バテについての紹介でした。

最近は気候の変動で早くから猛暑日がきて体がついていけません。

体が徐々に暑さに慣れていくはずが追いつかなくて体の不調を招いてしまいます。

なので今回紹介した夏バテも自分の原因を知った状態でケアしていくと早めの改善が期待できます。

これからも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次