初秋の寒暖差で体調を崩している方に効果的なつぼ

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

朝晩が涼しくなってきましたね

やっと身体が暑さに慣れてきたところの朝晩の冷えで体調を崩してしまっています。

冬の時季もそうですが外気と室内の寒暖差で体調を崩すのと同じで、夏場の寒暖差でも体調に不調を招くことがあります。

そこで今回は初秋の寒暖差で体調を崩している方に効果的なつぼを紹介していきます。

目次

寒暖差で体調を崩している方の症状

日中の暑さはまだ厳しい事もあって、クーラーの効いた部屋に長時間いる事はありますよね。

朝は涼しくなったといっても朝の9時ぐらいまでで、それ以降は暑くて外での作業は厳しくなってきます。

汗をかいた状態でクーラーの効いた部屋に入ると寒暖差で風邪をひいたように鼻がグスグスしたり何となく身体がだるく感じることがあります。

それにクーラーの効いた部屋で冷たいものを飲食すると腸内環境にも影響があります。

症状として鼻のグスグス、身体のだるさ、腸内環境で便秘になったり下痢を繰り返す方に効果的なつぼを紹介していきます。

鼻のグスグスに効果的なつぼ

※図はハウスダストの事ですが、鼻のグスグスに効果的な反射区とつぼなので紹介しています。

まずは足の親指の指腹にある【脳下垂体の反射区】を気持ち強めで刺激してホルモン分泌に働きかけていきます。

次に足裏中央にある【副腎の反射区】を足の甲側に押し込むように痛気持ちいい程度で刺激していきます。効果としては免疫力を高める事に働きかけていきます。

最後は内くるぶし下にある【照海(しょうかい)】も気持ち強めで刺激する事でアレルギーによる症状に効果が期待できます。

身体のだるさに効果的なつぼ

身体のだるさは倦怠感のような症状で【だるい・疲れた・疲れやすい】といった日常生活に支障が起きる事を緩和していきます。

足裏中央にある【腎臓の反射区】【輸尿管の反射区】【膀胱の反射区】【尿道の反射区】の順に押圧しながらスライドしていきます。

※イメージとしては足元に滞っているものを排出するように押し出すように刺激します。【尿道の反射区】は内くるぶしとアキレス腱間を通って押し上げていきます。

右足にだけある小指側の【肝臓の反射区】で体内の代謝に働きかけていきます。それと肝臓の機能を高めて、筋肉の緊張を和らげる効果に期待できます。

次は腸内環境が乱れた事で便秘と下痢を繰り返す状態に効果的なつぼを紹介していきます。

便秘や下痢に効果的なつぼ

まずは大腸の反射区を全体的にほぐして腸内環境を整えていきます。

右足にある【上行結腸の反射区】を下から上に押圧しながらスライドしていきます。そのまま【横行結腸の反射区】を横に押圧しながらスライドしていきます。

その後に足裏中央にある【小腸の反射区】をまんべんなくほぐしていきます。効果としては栄養素の吸収を助けていく働きをしていきます。

次に左足の【横行結腸の反射区】から横に押圧しながらスライドしていきます。そのまま【下行結腸の反射区】を上から下に押圧しながらスライドして【S状結腸の反射区】【直腸の反射区】の流れで押圧しながらスライドしていきます。

右足と同じように足裏中央にある【小腸の反射区】をまんべんなくほぐしていきます。

ここまでが寒暖差による症状で特に多い症状に効果的な反射区やつぼを紹介してきました。

まとめ

今回は朝晩の涼しさと日中の暑さでの違いで体調を崩している方に効果的なつぼを紹介していきました。

冬場とは違って暑さが厳しい夏場の方が不調を招きやすいように考えられます。

なので今感じている症状をなるべく早めにケアして症状の改善を目指していきましょう。

これから本格的に秋に入って体調の変化も出てくると思われます。早めにケアできるように気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次