寒暖差で頭がボーっとする事に効果的なつぼ

こんにちは!

福岡県筑紫野市二日市にある足つぼ杏の今を任せると書いて今任(いまとう)です。

最近まで残暑が厳しいと話していたのに急な冷え込みで身体に不調を招いてしまいます。

まだ身体がどちらかというと夏場の状態で寒さに身体が慣れていません。

そのせいでこの寒暖差が身体への影響を与えてしまいます。

なので今回は寒暖差で体調を崩している方に効果的なつぼを紹介していきます。

目次

寒暖差で体調を崩している方の症状

症状で多く聞く事が頭がボーっとする、忘れっぽくなる、お腹が張って便秘になる、身体がだるくて疲れやすいなどの倦怠感に似たような症状があるといわれています。

秋を越えて冬に招くような症状を起こしています。

原因として考えられる事が夏があまりにも暑すぎて、急に冷え込んだ事が原因の一つだと考えられます。

そのような症状を改善するためにつぼを刺激していきましょう。

頭がボーっとして忘れっぽくなる方に効果的なつぼ

朝起きた時から頭がボーっとして朝の準備もダラダラして、しないといけない事も忘れてしまうことがあるといわれていました。

その原因は急に冷え込んだ事で全身の血流が悪くなり、特に頭への血流が滞ることで症状を起こしていると考えられます。

まずは頭への血流を促すようにつぼを刺激していきます。

耳の前にある3つのつぼを刺激する事で頭痛や頭重感の緩和、眼精疲労、耳鳴りなどにも効果があるといわれています。

刺激の方法として・・・つぼに3秒間程度の持続圧を入れていきます。その後に3つのつぼを軽くもみほぐすように刺 激していきます。

その後、耳の後ろにある2つのつぼを刺激すると首肩のコリ、めまい、難聴、眼精疲労などに効果が期待できます。

刺激の方法として・・・つぼをゆっくりと押し込んでいき、ゆっくり抜いていきます。これを何回か繰り返しながらして和らげていきます。

※押圧する強さは心地よい程度でしましょう。あまり強いと痛みが残ることがあります。

頭への血流を促した後に忘れっぽくなる感じを『シャキッ』として緩和していきましょう。

まずは親指の指腹を全体的にもみほぐしていくことで頭痛や頭重感、ストレスの緩和に働きかけていきます。

次に指のつけ根にある【②小脳の反射区】を押圧したまま指を回すように刺激すると頭への血流を促していきます。

その後に【③頭蓋底の反射区】を痛気持ちいい程度でほぐすと後頭部と首の緊張を和らげる効果があります。

次に【④脳下垂体の反射区】を強めに刺激してホルモン分泌を促していきます。

最後は【⑤三叉神経の反射区】顔の神経の循環を促していきます。ここも少し気持ち強めで上下に滑らせながら刺激すると効果が期待できます。

お腹が張って便秘になる方に効果的なつぼ

夏が暑かった事で冷たい飲食を摂ることが多かったせいで、お腹に不調を抱えている状態での冷え込みでより症状が出てきたことが考えられます。

お腹が冷えての便秘に効果的なつぼを刺激していきます。

大腸の中でも排泄物や老廃物が滞りやすいといわれているのが大腸の四隅と【下行結腸】【S状結腸】【直腸】です。

ここは左足にだけにある反射区なので滞りをスムーズにするように押圧しながらスライドしていきます。

その後に内くるぶしとアキレス腱の間にまである【直腸の反射区】を押圧しながらスライドしていきます。

最後は膝の上にある【梁丘】を刺激することで胃腸の働きを整えていきます。ここを刺激する時はつぼを※ホットタオルで温めるのも効果的です。

ホットタオル・・・水で濡らしたタオルを絞って500wのレンジで2~3分程度温めて作ります。

押圧する強さは気持ち強めで押圧しながら滞りをスムーズにするイメージすると効果的です。

倦怠感に効果的なつぼ

身体が暑さになれてきた所の急な冷え込みで体調を崩すことで、身体がだるい、疲れやすい、やる気がでないなどの症状を起こしやすくなっています。

このような症状に効果的な足つぼを紹介していきます。

まずは右足から刺激していきます。足裏中央にある【①腎臓の反射区】を押し込んでいくように押圧した後に【②輸尿管の反射区】を押圧しながらスライドしていきます。

そのまま【③膀胱の反射区】を重点的にもみほぐした後に【④尿道の反射区】で老廃物や尿の排出を促すようにしていきます。

最後は小指側にある【⑤肝臓の反射区】をもみほぐすことで肝臓の機能を高めて、体内の代謝に働きかけていきます。

※ここも滞りをスムーズするようなイメージで刺激すると効果が期待できます。

まとめ

今回は寒暖差で体調を崩している方に効果的なつぼを紹介していきました。

今までの異常の暑さと冷え込みが身体への不調を招いていたことが考えられました。

これからも一層、寒さが厳しくなってくると思われます。日頃のケアで改善できることはあります。

なので十分にご自愛ください。

皆さんのためにも気になる症状や足つぼの効果も紹介していきますのでよろしくお願いします。

【足つぼをする際の注意点】

※足つぼはさまざまな不調を軽減しますが、タイミングや体調によっては不調を招くこともあるので注意が必要です。

●食後30分は空ける事

●足に怪我があるか確認する

●飲酒後

●妊娠中の方は医師への相談が必要です

●足つぼをした後はお白湯を飲んで老廃物を排出しやすくしましょう

●症状が強くなったり症状の緩和がみられない場合は専門機関への受診をしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次